最新更新日:2024/05/01
本日:count up61
昨日:89
総数:415678
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

授業参観

○ 2月20日(木)
 授業参観を行いました。各学級落ち着いて授業に取り組む様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 認知症サポーター養成講座

○ 2月20日(木)
 5年生は授業参観を兼ねて「いわくら認知症ケアアドバイザー」のみなさんによる認知症サポーター養成講座を行いました。紙芝居や劇で認知症とはどんな病気か、認知症の人にはどのように接していけばよいのかを学びました。相手の不安をわかってあげる、お年寄りを大切にする、「そうだね、おばあちゃん」とやさしく寄り添うなど、私たちにできることをやっていきましょうという思いを強く抱くことができました。
 たくさんの保護者の皆さんも参観してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

明日は2分の1成人式

○ 2月19日(水)
 明日の5時間目に4年生は2分の1成人式を行います。今日は会場の準備をしたり、リハーサルをしたりして明日に備えていました。多くの保護者の皆様のご参加をお待ちしております。
画像1 画像1

明日は授業参観です

画像1 画像1
○ 2月19日(水)
 明日は授業参観があります。1時間目(9時から)と2時間目(9時50分から)に授業を公開します。3時間目(10時50分から)に、東っ子ホールで第2回学校保健委員会「げんきのひみつはなあに?」を行います。詳しくは過日配布いたしました案内をご覧ください。
 多くのご参観をお待ちしています。

校長先生との会食2

○ 2月19日(水)
 給食の時間に6年生と校長先生との2回目の会食会が開かれました。修学旅行の思い出や将来の夢、将来やってみたいことなどについて話をしました。「はじめは緊張したけれ校長先生が話しやすくてすごく楽しかった。」「教室より給食がおいしく感じた。」という感想がきかれました。
画像1 画像1

校長先生との会食1

○ 2月18日(火)
 6年生は今日からグループごとに校長先生と一緒に給食をいただく機会を設けています。小学校でがんばっていることや、中学校でがんばりたいことを中心に会話が弾みました。参加した児童からは「ふだんは校長先生と気さくにお話ができるのに、今日はすごく緊張して、食べたのか食べてないのかわからないくらいだった。」という感想がきかれました。卒業まであと1か月あまり、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。
画像1 画像1

6年生 お茶・お花の体験授業

○ 2月18日(火)
 お茶やお花といった日本の文化に触れ、その良さを知るとともに、体験活動を通して、感謝の心や思いやりの心を育てることを目標に、MOAの皆様を講師にお迎えして、授業を行いました。中には初めてお抹茶を飲んだ児童や正座がうまくできない児童もおりました。友達のために心を込めてお茶をたてる、たててもらったお茶をいただく、ということでお互いを大切にする気持ちがさらに深まったように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科の授業

○ 2月17日(月)
 栄養士の金成先生に5年生の家庭科の授業をしていただきました。「だしソムリエになろう」ということで、カツオ節、にぼし、コンブでそれぞれだしを取った汁を飲み比べました。においで何のだしかわかった児童もおり、それぞれのだしの『うまみ』を感じることができました。中には温水プールのにおいがする、とか、生臭いという感想を抱く児童もいましたが、このだしが味噌汁をはじめとした和食には欠かせない、ということを実感できました。自分たちで行う調理実習にもぜひいかしたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝会

○ 2月17日(月)
 今日の朝会の様子です。校長先生からは10日に4年生が行ったユニバーサルデザイン発表会についてお話がありました。みんなで行うと一人ではできないことにも取り組める、達成感も充実感もより大きくなる、ということを話してくださいました。
 また、保健委員会の子どもたちが病気の予防のために、「栄養」「睡眠」「手洗いうがい」に心がけよう、という内容の劇を行いました。
画像1 画像1

平成25年度岩倉市子ども会大会

○ 2月16日(日)
 岩倉市総合体育文化センターで、平成25年度岩倉市子ども会大会が開催されました。
岩倉市内32の子ども会の会旗の入場から始まり、子ども会の顕彰や体験発表が行われました。岩倉東小学校の6年生児童も、代表として「開会のことば」を言ったり、体験発表を行ったりしていました。どの児童もとても立派に務めを果たしていました。岩倉東小学校区の岩倉団地フレンド子ども会が、岩倉市子ども会連絡協議会優良子ども会の、すずらん子ども会が、愛知県子ども会連絡協議会無事故子ども会の顕彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お兄さん、お姉さんありがとう

○ 2月14日(金)
 名古屋芸術大学の体験活動も今日が最終日です。お昼の放送でお別れの言葉をいただきました。2週間という短い間でしたが、楽しい思い出がたくさんできました。お兄さん、お姉さんありがとうございました。
画像1 画像1

子どもは雪の子!

○ 2月14日(金)
 思わぬ大雪となりました。子どもたちの歓声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の朝

○ 2月14日(金)
 雪の朝となりました。いつまで降り、どれくらい積もるのでしょう・・・。
画像1 画像1

特技はな〜んだ

○ 2月13日(木)
 名古屋芸術大学体験活動も残すところあと2日となりました。お昼の放送で放送委員の子どもたちが「お兄さん、お姉さんの特技は何でしょうクイズ」を行い、3人がそれぞれ得意なことを披露してくれました。

画像1 画像1

体力トレーニング

○ 2月12日(水)
 体力トレーニングも2週間目に入りました。今日から3分間走が始まりました。子どもたちは自分のペースを考えながら取り組んでいました。中にはがんばりすぎて横腹が痛くなってしまった低学年の子もいました。3分間走の後は、ペア学年で大縄跳びに取り組みました。
画像1 画像1

プレスクールはじまる

○ 2月10日(月)
 岩倉市日本語・ポルトガル語適応指導教室では今日から3月7日までの月曜日と木曜日にプレスクールを実施します。4月から小学生になる子どもたちが学校生活に親しみを感じ、スムーズに適応できるようにと、今年度から実施するものです。初日の今日は7名の子どもたちが参加して、自己紹介のしかたやあいうえおの歌などを勉強しました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。
画像1 画像1

4年生 ユニバーサルデザイン発表会

○ 2月10日(月)
 岩倉市教育委員会教育長さんをはじめ、都市整備課、介護福祉課、企画財政課、社会福祉協議会、岩倉ユニバーサルデザイン研究会の皆さんにご参加いただき、ユニバーサルデザイン発表会を行いました。一年間学習してきたことから、身近にある問題点をピックアップし、良くする方法をグループごとに考え、提案しました。
 発表の後、多くの方々から感想を交えたご指導をいただき、道具や設備だけではなく、思いやりや優しさの心が大切であることを改めて確認することができました。多くの方々を前に緊張しましたが、とてもいい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝会

○ 2月10日(月)
 校長先生からソチオリンピック開幕についてお話がありました。また、何種類もの世界地図から、必ずしも日本が中央にあるわけではないことを教えていただきました。
 また、今日ユニバーサルデザインについて市役所で発表会を行う4年生の紹介もありました。
画像1 画像1

6年生 理科の授業の様子

○ 2月7日(金)
 6年生の理科の授業の様子です。発電機にコンデンサーをつなぎ、豆電球と発光ダイオードの電気の使われ方に違いがあるかどうかを調べました。発光ダイオードが予想以上に少ない電気で長時間あかりがついていることを知り、驚いていました。

画像1 画像1

いよいよ発表会

○ 2月7日(金)
 10日(月)のユニバーサルデザイン発表会を前に、4年生は最終リハーサルを行いました。今日は岩倉ユニバーサルデザイン研究会の大野さんにも見ていただき、いろいろアドバイスをしていただきました。自分たちが考えたこと、思ったことが相手に伝わるように心がけ、ゆっくり大きな声で発表するグループが多くなりました。10日の発表は、教育長さんをはじめ、ユニバーサルデザイン研究会の方々、市役所の方々に参加していただき、市役所7階会議室で行います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

暴風警報等発表時の対応

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513