最新更新日:2024/04/30
本日:count up19
昨日:89
総数:415636
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

東っ子フレンズフェスティバル 6年生

○ 1月25日(土)
 6年生は一年間を通して学習してきた世界の国々について、いくつかの国を紹介する「世界を少しだけ知ってQ」を行いました。プレゼンを使ったり、パネルを活用したりして6年生らしい発表を行いました。
画像1 画像1

東っ子フレンズフェスティバル 4・5組

○ 1月25日(土)
 4・5組のお店は「たまや」でした。かごに玉を入れて点数を競いました。少しでも高得点になるように、参加したみんなは必死でした。
画像1 画像1

東っ子フレンズフェスティバル 開会行事

○ 1月25日(土)
 「おもてなしの心で仲間をむかえる東っ子(あいさつ・笑顔・親切・感謝)」をスローガンに東っ子フレンズフェスティバルが始まりました。開会式では全校合唱をしたり、自分たちのお店のCMを行ったりして、大いに盛り上がりました。おもてなしの心とそれに応える感謝の気持ちを大切にしましょう、という校長先生からのお話も心に残りました。
画像1 画像1

明日は東っ子フレンズフェスティバル

○ 1月24日(金) 
 いよいよ明日は東っ子フレンズフェスティバルです。それぞれの学級が自分たちのお店の準備に追われていました。朝8時50分からのオープニングセレモニー(体育館)でスタートします。保護者の方もゲームに参加していただけます。
 また、PTAでは豚汁やコーヒーを召し上がっていただくコーナーも設けています。おわんとおはしをご持参ください。
 たくさんのご参加をお待ちしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズメの木?

○ 1月23日(木)
 北館からの景色です。よーく見ると木には・・・スズメがたくさん止まっていました。
画像1 画像1

縄跳び大好き!

○ 1月23日(木)
 青空タイムの様子です。運動場のあちらこちらで縄跳びの練習をする子どもたちの姿が見られます。ハヤブサや3重跳びに挑戦する子、連続二重跳びに挑戦する子などそれぞれですが、みんな一生懸命です。
画像1 画像1

1年生 体育の授業

○ 1月22日(水)
 1年生の体育の授業の様子です。後ろ跳びや2重跳び、交差跳びなど、それぞれの児童が目標をもって一生懸命に取り組んでいます。順番に先生の前で、なわとび検定を受けています。
画像1 画像1

準備は着々と

○ 1月22日(水)
 今週土曜日に行われる東っ子フレンズフェスティバルの準備が着々と進んでいます。写真は「手作りおもちゃやさん」の準備をする2年生です。初めてお店を出店する2年生は、当日が待ち遠しいようです。
画像1 画像1

スタンプカードと交換!(低学年)

○ 1月21日(火)
 土曜日に行う東っ子フレンズフェスティバルのスタンプカードを配りました。
各自が家から持ってきたベルマークとカードを交換します。今日は1・2年生の
交換日です。どんなお店に行こうか、カードを見ながら子どもたちの会話がはずみます。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
画像1 画像1

登校の様子

○ 1月21日(火)
 霧が立ちこめる中、児童が登校しています。少し離れると、霧の中に学校が隠れてしまっています。
画像1 画像1

霧の朝

○ 1月21日(火)
 霧がたちこめて幻想的な朝となりました。
画像1 画像1

今日の朝会

○ 1月20日(月)
 大寒の今朝は、いつも以上に冷え込みの厳しい朝となりました。
 朝会では、はじめに明るい選挙ポスターコンクールに入賞した児童の紹介を行いました。校長先生からは小寒や大寒、立春のことなど暦のお話がありました。インフルエンザやノロウィルスなど心配な季節です。健康管理には十分注意したいものです。
 児童会からは25日(土)に実施する東っ子フレンズフェスティバルのスローガンなどの発表がありました。
画像1 画像1

資源回収

○ 1月18日(土)
 児童・保護者・地域の皆様の協力を得て、団地内の5か所で資源回収を行いました。たくさん回収することができました。ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1

飼育小屋

○ 1月17日(金)
 ウサギの名前が決まり、飼育小屋に貼られました。青空タイムには1年生がウサギやウコッケイを見に来ていました。
画像1 画像1

4年生 総合的な学習の授業

○ 1月17日(金)
 4年生は総合的な学習の時間にユニバーサルデザインについて学習をしてきました。その集大成としての発表会を2月10日に行います。発表会に向けて、「地域を歩いてみて危険なところや使いにくいところをどのように変えたらよくなるか」、グループごとに考えてポスターにまとめる活動をしています。発表会当日は、岩倉市教育委員会教育長さんや市役所の方々にも参加していただく予定です。
画像1 画像1

思いがけないメール

○ 1月16日(木)
 今日学校に1通のメールが届きました。東北へ送った花苗を被災された方々に届けてくださる窓口としてお世話になっていた「め組JAPAN」のメンバーの方からでした。現在は札幌でお仕事をされているその方が、宮城県石巻市に帰省した折に東小からの花苗を目にしてメールを送ってくださったのです。メールには
「子どもたちの遊び場に寄ると、東小から届いた花の苗が植えられていて、ずっと支援を続けていることに感動しました。ついうれしくてメールを送ってしまいました。(東北の様子を)子どもたちに伝え、一緒に考え、行っているんですね!僕も自分にできることを実践していきたいと思います!」
とありました。職員一同胸が熱くなりました。ぜひ子どもたちにも紹介したいと思います。
画像1 画像1

6年生 租税教室

○ 1月16日(木)
 岩倉市役所税務課の方を講師に、「税金のしくみ」について授業をしていただきました。税金の役割について考えたり、「税金がなかったらどうなるだろう」という内容のDVDを見たりして学習を深めました。消費税をはじめ、税金についてていねいに分かりやすく説明していただき、「税金」のことを学ぶことができました。
画像1 画像1

理科の授業

○ 1月15日(水)
 6年生と3年生の理科の授業の様子です。
 6年生は「てこを利用した道具」の授業ではさみやステープラー、はしや爪切りの支点、力点、作用点がどこにあるかを実物を使って調べました。爪切りにはそれぞれの点が2つずつあることを発見し、驚いていました。
 3年生は「豆電球にあかりをつけよう」の授業で、豆電球、どう線つきソケット、乾電池のそれぞれの名前を確認した後、どうつないだらあかりがつくか、試行錯誤を繰り返していました。「ついた!」「光った!」苦労した後の喜びは大きかったようです。
画像1 画像1

ニューフェイス!

○ 1月14日(火)
 東小に犬山南小からウサギがやってきました。名前はこれから子どもたちと一緒に決めていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日のクラブ活動

○ 1月9日(木)
 1カ月ぶりにクラブがありました。寒い中、子どもたちは元気いっぱい活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

暴風警報等発表時の対応

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513