最新更新日:2024/05/13
本日:count up9
昨日:63
総数:416644
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

トマトの花がさいたよ

画像1 画像1
5月18日(月)

 先日植えた野菜たちがどんどん大きくなっています。
 今日見ると、トマトの黄色の花がさいていました。ナスもとても大きくなっています。野菜たちもみなさんが学校に来ることを待っていますよ!

営繕員さんたち ありがとうございます!

画像1 画像1
5月18日(月)

 みなさんがお休みの間に、営繕員さんたちが、学校をきれいにしてくれています。
 暑くなってのびほうだいになっていた草を刈り、2年生の教室のロッカーを直してくださいました。ありがとうございます!きれいに整った学校で生活できますよ!みなさんの登校を待っています。

野菜のなえを植えたよ

画像1 画像1
5月18日(月)

 先週、野菜のなえを花壇に植えました。
 トマトなどの野菜たちです。どんどん大きくなってくれるといいな!

アサガオのめがでたよ

画像1 画像1
5月18日(月)

 先日、まいたアサガオのたねからめが出ていました。
 とってもかわいいです。さいしょにでたはっぱのかたちやいろをおぼえておいてくださいね!

ジャガイモの花が咲いた!

画像1 画像1
5月18日(月)

 今日はさやかな晴れとなりました。熱中症にも気をつけ水分補給をしましょう。
 暑くなってきてすくすくと植物が大きくなります。ジャガイモも大きく成長しているのですが、先日ジャガイモの白い花が咲いていました。いもはよく見ますが、花はなかなか見ることはないと思います。覚えておいてくださいね!

緊急 5/15 教育活動再開に向けた対応について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休業が続く中、お子様の健康管理、家庭学習の推進など、多くのご協力を賜っておりますことに感謝申し上げます。
 学校の教育活動再開に向け、下記のように段階的に対応していくこととしました。保護者の皆様にはこれまで以上にご理解・ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

1 学校再開日(5月25日)からの登校実施について
○ 全校児童数が少ないこと、空き教室を活用して身体的距離の確保ができることから、一斉登校とします。
○ 登校日は5月25日(月)・26日(火)・27日(水)・28日(木)です。29日(金)は家庭学習日とします。
・家庭学習日は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のための「出席停止」となります。
・各通学班で通常通り登校します。学校に到着した後、校門や体育館前で先生の指示を受けて健康観察をし、手洗い、うがいを行います。1・2・5年は、各学級にて机の配置を広く取り、学校生活を行います。また、3・4・6年は、東っ子ホール、図書館、体育館を臨時の教室とし、児童同士の距離を考えた机の配置で行います。
・3時間で、給食はなし。下校時刻は11:45で、一斉下校となります。
・25日(月)の持ち物は、5月11日付けの学年通信に記載の「6月1日の持ち物」を持ってきてください。ただし、学習課題(宿題)については5月24日までのもので良いです。
○ その他
・教室では、健康観察、手洗い指導を行った後、授業を実施します。
・児童の学校生活については、ホームページ掲載の「学校再開に向けて配慮すること」をもとに児童の生活状況を応じて安全に配慮しながら行う予定です。
・放課後児童クラブは下校後、利用できます。利用日や時間を児童クラブにお伝えください。

2 通常の教育活動の実施について
○ 6月1日(月)より通常の日課で学校生活を送ります。
・通学班で決められた時間に集合・出発し、登校します。
・手洗いうがいや換気の励行など感染予防対策を十分行いながら、授業を進めます。
・給食を実施します。
・臨時の教室で授業を進め、一週間程度を目処に状況を見ながら、通常の教室への移行を考えています。

3 ご家庭へのお願い
・毎朝の検温と健康観察をお願いします。発熱、頭痛、咳、のどの痛み、倦怠感等の風邪症状がある場合は登校を見合わせてください。
・マスクの着用をお願いします。布マスクで結構です。

【ポルトガル語】
「Aviso do reinicio das atividades escolares」
(教育活動再開に向けた対応のお知らせ)
A escola ira reiniciar no dia 25 de maio (seg).
A ida para a escola da escola Iwakura Higashi sera geral de todos os alunos. Apos chegar a escola, receber as orientacoes do professor que estara no portao ou na frente do ginasio esportivo verificando o estado de saude, lavar as maos e fazer gargarejo. O 1 ,2 e 5 anos, terao o cotidiano escolar dentro da propria sala de aula mantendo a distancia das carteiras. E, 3 ,4 e 6 anos, utilizarao provisoriamente o hall Higashikko, biblioteca da escola e ginasio esportivo como salas de aulas. Colocaremos as posicoes das carteiras para que seja mantida a distancia entre os alunos.

Dias de ir para a escola: 25 (seg), 26 (ter), 27 (qua), 28 (qui) de maio.
Dia 29 (sex) de maio estudar em casa.
Ir no horario de sempre para a escola. Tera 3 aulas somente, sem refeicao escolar. O dia como estudo em casa sera considerado como presenca suspensa, para evitar a propagacao do coronavirus.

A sala de aula para estudar por conta propria sera ate o dia 22 de maio (sex). Podera utilizar o Jidou Kurabu, mas pedimos na medida do possivel para evitar.
Verificar toda manha a temperatura e estado de saude. Se tiver sintomas de gripe, cansaco, febre, dor de cabeca, tosse, dor de garganta, nao venha por favor. Usar mascara. Sobre o cotidiano escolar do aluno, faremos assim como esta na homepage [ Providencias para a volta as aulas] .

Dia 1 de junho as aulas voltarao ao normal. Avancaremos nas aulas, tomando o maximo de cuidados com a prevencao da infeccao, executando rigorosamente, a ventilacao do ambiente, gargarejos, lavar as maos e outros. Tera refeicao escolar. Mais detalhes, informaremos por e-mail para os pais ou pela homepage da escola, por isso, pedimos para que verifiquem.

Verificar toda manha a temperatura e estado de saude. Se tiver sintomas de gripe, cansaco, febre, dor de dor de cabeca, tosse, dor de garganta, nao venha por favor. Usar mascara. Favor trazer o suitou.(garrafa termica com agua ou cha sem acucar).

【やさしいにほんご】
きょういくかつどう さいかいについて

・5がつ25にち(げつ)に がっこうが はじまります。
・ひがししょうは、ぜんいん とうこうします。
・とうこうびは、5がつ25にち(げつ)・26にち(か)・27にち(すい)・28にち(もく)です。
・29にち(きん)は いえで べんきょうします。
・とうこうびは、いつもどおりのじかんに きてください。ごぜん3じかんで、きょうしょくは ありません。
・がっこうについたら、こうもんや たいいくかんで けんこうかんさつをします。それから、てあらい、うがいをします。
・1・2・5ねんは、きょうしつで、つくえをはなして せいかつをします。
・3・4・6ねんは、ひがしっこホール、としょかん、たいいくかんで、つくえをはなしてせいかつをします。
・まいあさ ねつを はかってください。ねつが ある、あたまが いたい、せきが でる、のどが いたい、からだが だるいときは、がっこうを やすんでください。
・とうこうするときは、マスクを つけてください。
・がっこうの ホームページや がっこうからの メールを みてください。

・6がつ1にち(げつ)からは、じゅぎょうが はじまります。
・つうがくはんで いつもと おなじじかんに しゅうごう・しゅっぱつしてください。
・てあらい うがい かんきなど、かんせんよぼうに きをつけて じゅぎょうを します。
・きゅうしょくが はじまります。
・がっこうの ホームページや がっこうからの メールを みてください。
・まいあさ ねつを はかってください。ねつが ある、あたまが いたい、せきが でる、のどが いたい、からだが だるいときは、がっこうを やすんでください。
・がっこうに いくときは、マスクを つけてください。
・すいとうを もってきて ください。


校内掲示さらに充実!

画像1 画像1
5月15日(金)

 今日もさわやかな天気です。天気予報では、少しずつ曇るようです。
 今日は、さらに増えた校内掲示についてです。ふれあい広場に新しい掲示物を作成しました。世界の食べ物についての掲示です。料理をめくると、その料理が食べられている国の国旗が登場します。さて、ロモ・サルタードを食べている、この国はどこでしょう?

モンシロチョウがさなぎに・・・

画像1 画像1
5月14日(木)

 今日もさわやかな天気です。

 前回の「屋上からの風景 どの方角?」の答えは、東(ひがし)でした!

 先日、モンシロチョウの幼虫が大きく成長していたことをお知らせしました。今日も観察してみると・・・モンシロチョウのさなぎがキャベツの葉についていました。色は緑で、とがったところがあります。いつチョウとなって出てくるのでしょう・・・。

屋上からの風景 どの方角?・・・4

画像1 画像1
5月12日(火)

 今日も暑い日になりそうです。部屋の中でも熱中症に気をつけ、こまめに水分補給をしましょう。

 昨日、2回目のレターパックを郵便局に持ちこみました。今日より順次、ご家庭に届くと思います。よろしくお願いします。

 さて、前回の「屋上からの風景 どの方角?」の答えは、北(きた)でした!今回がラストです。南、西、北、ときたので残された方角はあと一つです。ヒントはバス通り、そして田畑が広がっています。

屋上からの風景 どの方角?・・・3

画像1 画像1
5月11日(月)

 今日は、とても暑い日になりました。
 前回の「屋上からの風景 どの方角?」の答えは、西(にし)でした!

 今日の風景はどの方角でしょう?ヒントは、遠くにピアゴが見えます。田畑が広がっています。

屋上からの風景 どの方角?・・・2

画像1 画像1
5月7日(木)

 前回の「屋上からの風景 どの方角?」の答えは、「南(みなみ)」でした!
 今回もどの方角か、写真に写っているものから考えてください。トラックターミナルがヒントですね!

大きくなったモンシロチョウの幼虫

画像1 画像1
5月7日(木)

 以前、キャベツに卵からかえったモンシロチョウの幼虫がいたことをお知らせしました。今日様子を見てみると・・・2センチメートルほどに大きく成長していました。色は変わらず緑で、毛がたくさん生えていることがわかります。観察を続けていきたいと思います。

ひまわり 発芽!

画像1 画像1
 先日お知らせしたひまわりの種ですが、発芽しました!まだ種の殻をかぶったままのものもあります。とてもかわいいです。最初にでる葉は、どんな形をしているか覚えておいてくださいね。

土づくり

画像1 画像1
 5年生が植える稲の土づくりをしました。土づくりはおいしい米をつくる大切な作業の一つです。5年生のみなさん、覚えておいてくださいね。

大きくなったキャベツには・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、キャベツとじゃがいもを植えたこと、キャベツにモンシロチョウの卵があったことをお知らせしました。
 キャベツとジャガイモは順調に大きくなっています。そして、卵からかえったモンシロチョウの幼虫がいました!大きさは1センチメートルほどで色は緑です。たくさん食べてもっと大きくなあれ!

野菜の苗を植えたよ♪

45組の担任で野菜の苗を植えました。
ミニトマト、ナス、オクラ、ピーマン、枝豆です。
支柱を立てて、風よけにビニールで囲みました。

子どもたちが登校する頃には、大きく成長していることと思います。
収穫できる日が待ち遠しいです。

45組の皆さん、楽しみにしていてくださいね♪
画像1 画像1

屋上からの風景 どの方角?・・・1

画像1 画像1
4月30日(木)

 今日もさわやかな天気です。今週はとても過ごしやすい日が続いています。
 今日は、岩倉東小の屋上からの写真をのせました。さて、北(きた)南(みなみ)東(ひがし)西(にし)どの方角の風景でしょう?ヒントはもちろん岩倉団地です。遠くには名古屋のビル群も見えますね。

ひまわりの種を植えました

画像1 画像1
4月28日(火)

 今日もさわやかでいい天気です。
 ひまわりの種を植えました。写真が植えたひまわりの種です。3年生のみなさんは理科の学習に出てくると思います。覚えておいてくださいね。

見つけた!

画像1 画像1
4月27日(月)

 今日はさわやかな春らしい天気です。散歩に出かけるのもよいかもしれません。
 さて、先日お知らせしたキャベツの葉の裏に卵がついていました。これは何の卵かわかりますか?色は黄色です。大きさは先生の指と比べてみると、とても小さいことがわかってもらえるかと思います。
 ・・・これは、モンシロチョウの卵です。今年度もちゃんと卵を産んでくれました。3年生のみなさんは、卵の様子を覚えておいてくださいね!

緊急 新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う臨時休業延長のお知らせ

岩倉市では、新型コロナウィルス感染症の収束に見通しが立たないことや、愛知県からの休業延長要請があったことを受け、子どもたちの健康と安全を最優先に考え、5月6日(水)までとしていた小中学校の臨時休業を5月31日(日)まで延長することを決定しました。
既に2か月にわたり学校に通えていない子どもたちには、今後も各家庭に教材を届けるなどして、学習時間を確保していきます。また、不足する授業数につきましては、夏季休業中に授業日を設けて補うほか、学校行事の縮小や中止、日課の工夫等により、可能な限り確保していく予定です。
保護者の皆様には一層のご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、現在の措置は、子どもたちの健康・安心・安全を第一に考えた対応ですので、ご家庭での生活においても、不要不急の外出は極力控え、感染予防に努めていただきますよう重ねてお願いいたします。

(Portugues)
Aviso sobre o prorrogamento da suspensao das aulas por motivo de prevencao da propagacao da infeccao do novo corona virus

・A partir do dia 7 de maio (qui) nao tera mais as aulas.

・As escolas do Ensino fundamental (Shougakkou e Chuugakkou),estara suspensa ate o dia 31 de maio (dom). Por motivo de nao estabilizar a situacao do Corona virus.

・Chegara em casa o Segundo pacote pelo correio com as licoes de casa. Favor estudar em casa.

Os horarios das aulas diminuirao. Por isso sera como seguinte:
・ As criancas terao dias a comparecer na escola para estudar, durante as ferias de verao.
・Serao diminuidas as atividades escolares.
・Criaremos horarios de aulas, mudando as horas da programacao diaria e atividades.

Para a saude da crianca, nao saia de casa.
Lave bem as maos, faca gargarejo e leve uma vida saudavel.
Por favor colaborem com a prevencao da infeccao.

(やさしいにほんご)
しんがたコロナウィルス かんせんしょう かくだい ぼうしに ともなう 
りんじきゅうぎょう えんちょうの おしらせ 

・5がつ7にち(もく)からの がっこうは やすみになりました。

・しょうがっこう・ちゅうがっこうは、5がつ31にち(にち)まで やすみです。
 しんがたコロナウイルスが おさまらないからです。

・レターパックで、2かいめの  しゅくだいを とどけます。いえで べんきょう
 してください。

じゅぎょうの じかんが すくなくなります。そのため、つぎのようにします。
・こどもたちは、なつやすみに がっこうにきて、べんきょうするひが あります。
・がっこうの ぎょうじを へらします。
・ぎょうじや にっかの じかんをかえて、じゅぎょうの じかんをつくります。

こどもたちの けんこうのため、そとに でないでください。
てあらい、うがい、きそくただしい せいかつを おくってください。
よろしくおねがいします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/23 給食終了 小中連絡会
3/24 修了式
3/25 春季休業
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513