最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:50
総数:415532
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

10/21 今日の日本語教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の取り出し指導の様子です。

動詞の活用や新出語彙の学習、教科の先行学習を行いました。

国語「秋の楽しみ」では、教室にススキなど秋のものが飾られ、秋を感じながら季節のことばを学びました。

どの教室も集中して取り組めました。

10/20 給食で秋見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
給食メニューの中に、秋を見つけました。
献立メニューは、あきのふきよせに、あきのすましじる、デザートはかきです。

ふきよせにの中には、美味しいくりが入っていました。
すましじるには、紅葉やイチョウの形をしたかまぼこが入っていて、
1年生はみんな嬉しそうでした。

美味しくいただきました。

10/20 6年生 下書きをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で今日やることについて、先生の話をよく聞き、工程をしっかり頭に入れ作業に入ります。
 作ったとりを貼り、位置や色、バランス、方向などの最終確認です。位置取りが決まり、マイネームペンで下書きをしました。最後にペンキの塗り方も教わりました。
 限られた時間の中で制作します。一人ひとりの意識で、進み具合も変わっていきますね。みんなで協力して取り組むことができました。

10/20 国語の授業

画像1 画像1
国語では、「クラスみんなで決めるには」を学習しています。
今回は、話し合いをする前の準備です。どんな役割があって、どのように進行するのかをグループで確かめました。
画像2 画像2

10/19 3・4年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生はハードル走に挑戦しています。4歩や5歩のリズムでテンポよく跳べるように何度も練習しました。倒れても怖くないように、先生特製の輪ゴムのハードルを跳んで自信がつき、最後は本物のハードルでも挑戦していました。

10/19 6年生 もっと良い作品にするには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回作った"とり"を羽ばたいていくように向きを考え、キャンバスに貼りました。遠いところから作品を眺めて、色の組み合わせなど、良い作品にしていくための意見を出し合いました。青系の色の鳥が多かったので、暖色系のとりを入れたいとアイデアがでました。自分たちの作品にどんどん想いも詰まっていきます。

10/19  読み聞かせ

アリスの会の方の読み聞かせが行われました。

今日は1,2,3年生でした。

新しい物語との出会いに、いつもわくわくした表情で聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 6年生 水溶液のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、水溶液の性質についてまとめました。
 外国語では、英作文作りに取り組んでいます。

10/18 フィリピンウィークスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日からフィリピンウィークがスタートしました。

朝の活動の時間に、タブレットのteamsを使い、全校にフィリピンの文化やあいさつのことばについて紹介しました。

校内では、早速、フィリピンのことば「マガンダンウマガ(おはよう)」が飛び交っていました。

給食の時間には、フィリピンの海をイメージしたBGMが流れ、フィリピンの気分を楽しむことができました。

10/15 イマージョン体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年は、ベルギーの学校で行っているゲームにチャレンジしました。Big Bertha game、Ball scramble gameなど行いました。トーマス先生が英語で説明してくれることを聞き取って動きます。どんなことを言ってるのかしっかり聞く力もついてきました。

10/15 イマージョン体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トーマス先生をお招きして、イマージョン体育をしました。低中学年は表現運動です。新聞紙を使ってたくさん体を動かしました。新聞紙をジャンプして投げ、相手の子がキャッチしたり、先生が動かす新聞紙にみんながなりきって真似をしたり、曲に合わせて新聞紙ダンスを踊ったりして楽しみました。

10/15 6年生 室町文化

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も室町時代に生まれた文化について調べてまとめました。能、狂言、観阿弥・世阿弥などのキーワードについて、教科書や資料からの読み取り方にも慣れ、まとめるのが上手くなりました。友達と分担しながら考えたり、調べたことを交流し合ったり、一人で黙々と調べたりどの子も熱心に取り組みました。

10/15 ヨーヨーパフォーマンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヨーヨーの世界チャンピオンが東小に来てくださいました。

ヨーヨーの糸の付け方から、ヨーヨーの糸の巻き方、
技のやり方などなど、ヨーヨーの先生方が丁寧に教えてくださいました。

チャンピオンの流れるような技に魅了されて、4年生はヨーヨーに夢中でした。
今日の講座で、みんなも上手にできるようになりました。

10/15 今日の日本語教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
取り出し指導の様子です。

3年生「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる「かげおくり」をしました。ちいちゃんとお兄ちゃんのように、いろいろなポーズのかげを空へ送りました。

10/15 バースデーランチ・今日の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日お誕生日のお友達をお祝いし、バースデーランチをしました。恒例の○×クイズにも、大喜びでした。
 3年生は、お楽しみ会でスパイダーマンをして楽しみ、4年生はヨーヨーパフォーマンスを体験しました。

10/14 1・6年生ペア遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の手紙を1年生からもらったお礼に、1・6年生で鬼ごっこをしました。6年生が企画して種目や遊び方を考えました。6年生はスキップで走るなど、1年生が楽しんでもらえるようにルールを考えました。1年生に喜んでもらい、自分たちで企画したことが成功でき、6年生にとっても良い経験になりました。

10/14 6年生 室町時代の文化について調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業で、室町時代に栄えた文化について調べました。キーワードについて、教科書やインターネットから調べたことをまとめました。また調べたことから、気付いたことや分かったことを書き、みんなに伝えました。様々な資料から分かったことを伝えていく力がついてきています。

10/14 あの給食の正体は…

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の教室で特別に食指導が行われました。

昨日の給食に入っていた細長い毛のような食べ物。
その正体は、昆布でした。
1年生にとっては、初めて見る食材だったようです。

今日は昆布とはどんなものか。お湯に昆布を浸すとどうなるか。
実物を見ながら、学びました。
お湯を含んだ昆布が膨らむ様子に釘付けでした。

最後は手で触って、感触を楽しんでいました。
これからは昆布も美味しく食べられるといいですね。

10/13 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンバスに描く大小2つのとりを色画用紙と折り紙で作りました。画用紙で切った枠も描くときに使います。羽ばたいているように翼を描き、シャープな感じに仕上げます。

10/13 タブレット講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お子様が学校生活で、一人一台タブレットを活用することが増えてきました。
お子様が学習活動で使っているタブレットの状況を保護者の皆様にも知っていただける機会をつくりたいという思いからタブレット講習会を開催しました。

本日は7名の保護者の方々にご参加いただきました。
ありがとうございました。

ご参加された方の感想を一部紹介させていただきます。
「学校でやっていることが分かってよかったです。これで子どもに少しサポートできます。」
「内容を知ることができ、子どもと同じ目線で見ることができそうです。その中でも、親としての監督もできそうです。参加してよかったです。」

第2回は、10/27(水)13:45〜です。
希望される方は、学校までお知らせください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513