最新更新日:2024/04/30
本日:count up33
昨日:89
総数:415650
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

最後の給食

○ 3月19日(水)
 小学校最後の給食はみんなの大好きなセレクト給食でした。おかわりをするために行列をつくり、もりもり食べる姿が印象的でした。
画像1 画像1

6年生 修了式

○ 3月19日(水)
 4時間目に6年生の修了式を行いました。代表の人が6年生1年間の修了証を受け取った後,校長先生の話を聞きました。元気よくあいさつができたこと、大きな声で歌って全校をリードしたこと、花作りに一生懸命取り組んだことなど、6年生ががんばってきたことをあいうえお運動になぞらえて、ほめてくださいました。また、1年間休まず元気よく登校できた人たち、6年間ほとんど欠席することなく登校できた人たちも紹介してくださいました。
 いよいよ明日は卒業式、晴れの門出の日です。
画像1 画像1

6年生 奉仕活動

○ 3月14日(金)
 6年生がお世話になった学校に感謝の気持ちを込めて奉仕活動を行いました。トイレ掃除、1年生から6年生までの各教室の油ふき、池の掃除、側溝の掃除のそれぞれに分かれて活動しました。1グループ3人から4人という少ない人数での活動となりましたが、全員が黙々と掃除を行い、あっという間に2時間が過ぎました。6年生の皆さん、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生との会食9

○ 3月6日(木)
 校長先生との会食も今日が最後となりました。子どもたちはトルコやブラジルのこと、習っているテコンドーのこと、将来の夢などを生き生きと語り、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

校長先生との会食8

○ 3月4日(火)
 校長先生との会食も残すところあと2グループとなりました。今日は宮城県から届いたお手紙のことや、遊園地の絶叫マシーンのことなど、いろいろな話題で盛り上がりました。校長先生の気さくな様子に子どもたちもリラックスムードで会話していました。
画像1 画像1

校長先生との会食7

○ 2月27日(木)
 校長先生との会食も7回目となりました。今日は外国人ばかりのグループだったので、食事のことや将来の夢などの話題で盛り上がりました。ポルトガル語も日本語も話せるので、更にスペイン語も勉強して将来はキャビンアテンダントになりたいとか、イラストを描くのが好きなので漫画家なりたいとか、熱く夢を語っていました。初めて校長室に入ってゆっくり校長先生とお話をしたけれど、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまった、という感想が聞かれました。
画像1 画像1

6年生 薬物乱用防止教室

○ 2月27日(木)
 愛知県警察の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。はじめに薬物の種類とその怖さ、薬物を使用することでおこる障害や失われるものなどの話を聞きました。覚せい剤やシンナーという言葉は耳にしたことがあるものの、その恐ろしさにみんな驚いていました。
 お話の後、DVDを視聴したり、バスに展示されたパネルなどを見学したりして、さらに理解を深めました。甘い言葉で誘われても「いらない」「やらない」と断れる勇気を持ちたいものです。
画像1 画像1

校長先生との会食6

○ 2月26日(水)
 校長先生との会食も6回目となりました。今日は習い事や趣味の話題で盛り上がりました。校長先生が習っていたことや趣味、好きなことなどたくさんお話しくださって、子どもたちは、ちょっと意外だなあと思ったり、自分と同じだなあと今まで以上に親しみを感じたりしました。
画像1 画像1

校長先生との会食5

○ 2月25日(火)
 校長先生との会食も5回目になりました。今日の給食はチーズのっけチキンカレー。ルーが冷めてしまったためとろけるチーズの食感は味わえませんでしたが、おいしく給食をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。今日の話題の中心は「将来の夢」。子どもたちそれぞれが語る夢やあこがれに、校長先生からもすてきなアドバイスがありました。
画像1 画像1

校長先生との会食4

○ 2月24日(月)
 校長先生との会食も4回目となりました。今日は将来の夢や、好きな野球チームのことなどの話題で盛り上がりました。特に子どもたちは大きな声で笑って幸せになりましょう、という内容が印象深かったようです。校長先生の楽しいお話に、あっという間に時間がたってしまったそうです。
画像1 画像1

校長先生との会食3

○ 2月21日(金)
 今日は男子ばかり4人のグループとの会食でした。学芸会の思い出や、将来の夢、男同士だからこそわかり合える話題など、話も弾み、とても楽しい時間となりました。
画像1 画像1

校長先生との会食2

○ 2月19日(水)
 給食の時間に6年生と校長先生との2回目の会食会が開かれました。修学旅行の思い出や将来の夢、将来やってみたいことなどについて話をしました。「はじめは緊張したけれ校長先生が話しやすくてすごく楽しかった。」「教室より給食がおいしく感じた。」という感想がきかれました。
画像1 画像1

校長先生との会食1

○ 2月18日(火)
 6年生は今日からグループごとに校長先生と一緒に給食をいただく機会を設けています。小学校でがんばっていることや、中学校でがんばりたいことを中心に会話が弾みました。参加した児童からは「ふだんは校長先生と気さくにお話ができるのに、今日はすごく緊張して、食べたのか食べてないのかわからないくらいだった。」という感想がきかれました。卒業まであと1か月あまり、たくさんの思い出を作っていきたいと思います。
画像1 画像1

6年生 お茶・お花の体験授業

○ 2月18日(火)
 お茶やお花といった日本の文化に触れ、その良さを知るとともに、体験活動を通して、感謝の心や思いやりの心を育てることを目標に、MOAの皆様を講師にお迎えして、授業を行いました。中には初めてお抹茶を飲んだ児童や正座がうまくできない児童もおりました。友達のために心を込めてお茶をたてる、たててもらったお茶をいただく、ということでお互いを大切にする気持ちがさらに深まったように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科の授業の様子

○ 2月7日(金)
 6年生の理科の授業の様子です。発電機にコンデンサーをつなぎ、豆電球と発光ダイオードの電気の使われ方に違いがあるかどうかを調べました。発光ダイオードが予想以上に少ない電気で長時間あかりがついていることを知り、驚いていました。

画像1 画像1

南部中入学説明会

○ 2月4日(火) 
 6年生は南部中学校の入学説明会に出かけました。英語や社会の授業を参観したり、部活動の紹介を見たり、グループごとに中学生のお兄さんお姉さんとクイズに答えたりして、中学生になるのだという自覚をもつことができました。勉強は難しそうでちょっぴり不安になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

○ 1月16日(木)
 岩倉市役所税務課の方を講師に、「税金のしくみ」について授業をしていただきました。税金の役割について考えたり、「税金がなかったらどうなるだろう」という内容のDVDを見たりして学習を深めました。消費税をはじめ、税金についてていねいに分かりやすく説明していただき、「税金」のことを学ぶことができました。
画像1 画像1

6年生 理科の授業

○ 11月22日(金)
 6年生の理科「金属をとかす水よう液」の授業の様子です。アルミニウムはくに塩酸をたらして、その変化を観察しました。溶けるだろうという予想はしていたものの、あわが出たり、パチパチという気泡のはじける音が聞こえたり、穴が開いたりする様に、驚きが隠せませんでした。
画像1 画像1

6年生 理科の授業

○ 11月15日(金)
 6年生の理科の授業の様子です。赤色・青色のリトマス紙を使って塩酸や水酸化ナトリウムの水溶液、アンモニア水などの色の変化を調べました。予想以上に鮮やかな変化にみんな驚いていました。
画像1 画像1

6年生 理科の授業

○ 11月1日(金)
 6年生の理科の授業の様子です。流れる水のはたらきで地層ができる様子を実験で確かめました。子どもたちはきれいなしま模様に見入っていました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

暴風警報等発表時の対応

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513