最新更新日:2024/04/26
本日:count up31
昨日:34
総数:415509
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

12/2 柿山伏音読劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
古典芸能の一つ狂言より「柿山伏」を学習しました。
グループごとに役割分担して音読劇を行いました。
動画で演者の言い方やしぐさを何度も観て練習しました。
どのグループも役になりきって音読劇ができました。

12/2 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は江南警察署の職員の方にお越しいただきました。
薬物の危険性について写真や映像を通して具体的にお話をしていただき、薬物は心や体をボロボロにする薬であり、すすめられても、きっぱり断ることの大切さについて学びました。
みんなメモを取りながら一生懸命に聞いていました。

12/1 バスケットゴールお披露目式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
株式会社三洋堂様より、子どもたちのためにご厚意でバスケットゴールを寄付していただきました。

今日の日を待ちに待っていた子どもたちは、設置工事が行われている時から、窓の外から様子を見るなど、そわそわしていました。

全校でお披露目セレモニーを行いました。
まずは6年生代表児童によるあいさつや、始球式が行われました。
始球式ではみんなが応援する中、フリースローが行われ、大盛り上がりでした。

今後はみんなで大切に使わせていただきたいと思います。

11/28 寝室は…住警器だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生向けに、消防署の方に火災予防塾を開催していただきました。
火災を起こさないためにはどうしたらよいかを具体的に動画や話し合いで学びました。
みんなのヒーロー、ジュウケイキマンが東小に駆けつけてくださり、みんなに大切なことを呼びかけてくれました。大盛り上がりでした。
楽しく大切なことを学ぶことができました。
ありがとうございました。
合言葉は、「寝室は…住警器だ!」と、寝室に住宅用火災警報器を取り付けることの必要性をお話してくださいました。

11/28 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに朝会がありました。
夏休みの応募作品の一つ、国際平和ポスターの入賞者の表彰も行われました。
ライオンズクラブ会長賞とライオンズクラブマーケティング委員長賞を6年生の2人が受賞し、額縁付きの賞状を受け取りました。
今後もいろいろな場面で活躍してほしいですね。

11/24 交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、1年生との交流会を計画しました。
1年生との絆を深め、1年生に学校が楽しいと思ってもらうことを目的に、みんなが楽しく、安全に遊べる遊びを考え、実行しました。
やってみると想定外のこともありましたが、それもまた子どもたちにとっては学びの一つとなりました。
1年生だけでなく、6年生も楽しく遊べた様子でした。

11/14 義太夫節公演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の伝統文化、義太夫節の公演が行われました。
古典空間の演者のみなさま、スタッフのみなさまにお越しいただき、プロの義太夫節を披露してくださいました。三味線の演奏に合わせて、表情や声色を変えながら、迫力のある語りを間近で拝見することができました。「待ってましたー!」「大当たりー!」とみんなの掛け声がかかり、盛り上がりました。
6年生もこの日のために、毎日練習を積み重ね、全校児童の前で立派な姿を披露することができました。
公演後は子どもたちも力を出しきった達成感を得た様子でした。
古典空間のみなさま、大変貴重な経験ができました。ありがとうございました。

11/11 学芸会打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生で、学芸会の係の打ち合わせを行いました。
来週の本番に向けて、照明や放送、舞台など、係ごとに分かれて、当日の動きや準備をしました。
それぞれが一生懸命に取り組むことができました。

11/11 箸の正しい持ち方できていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は食育の一環として、食事のマナーについて学びました。
特に箸の正しい持ち方について、動画を観たり、箸づかいを練習するプラカードを使ったりして学びました。
継続して取り組むことが大切なので、食事の際は箸の使い方を意識しながら食材をつかめるといいですね。

11/7 英語で言えるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オールイングリッシュで、一人一人発表しました。
自分の好きな生き物について、食べ物や住んでいる場所など調べたことを英語で発表しました。
上手に話せました。

11/1 みんなで楽しく過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の「みんなで楽しく過ごすために」の単元で、
1年生とどんな遊びをしたらよいかを議題に、
1年生も6年生も楽しめる遊びを計画しています。
話し合いの様子です。

11/1 火災報知器はありますか?

画像1 画像1
 朝、消防署の方々が来校し、火災報知器について教えていただきました。ご家庭に火災報知器が設置されているかどうか、子どもたちがインタビューしますので、ご協力お願いします。

10/25 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
開脚前転、伸膝前転、倒立前転など、それぞれの能力に応じて練習を積みました。
友達同士補助したり、アドバイスしたりする姿も見られました。

10/21 イマージョン体育

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりにイマージョン体育がありました。
跳び箱で、開脚跳びや台上前転などを含むコースでひたすら体を動かしました。
自分の力に応じて跳び箱の高さを選ぶなど、誰でもできるコースで楽しく運動できました。

10/19 比とその利用

画像1 画像1
画像2 画像2
算数で「比とその利用」を学習しています。
単元の終わりに、プリントを使って問題練習をしました。
お互いに教え合って学ぶ姿がとてもすてきでした。

10/19 国語「やまなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「やまなし」の授業を行いました。
たくさんの先生が子どもたちの姿を見に来ました。
筆者の宮沢賢治が題名「やまなし」に込めた思いについて、
子どもたちは一生懸命に考えました。

10/14 マット運動

画像1 画像1
体育はマット運動をしています。
かえる倒立や伸膝前転にチャレンジしています。

10/12 赤十字授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は日本赤十字社より講師の先生をお招きし、赤十字についてお話を聞かせていただきました。
赤十字とは何か、赤十字ができるまでの歴史や大切な基本原則など、多くのことを教えていただきました。また赤十字の活動において、「気付き、考え、実行する」を念頭に活動されているというお話を聞きました。今回学んだことを生かして、6年生はこれからも頑張ります。

10/4 6年生遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山の城下町を散策しました。
初めて見る食べ物もたくさんあり、子どもたちの目が輝いていました。

この遠足で犬山の魅力を感じ、また行きたいと思ってもらえると嬉しく思います。

10/4 6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山の町を散策し、歴史や文化を学んでいます。
みんな元気です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10 資源回収 PTA役員会・全委員会
12/12 個人懇談会 5時間授業
12/14 通学班集会
12/16 イマージョン体育
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513