最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:100
総数:413555
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

Hello!My name is 〜

5年生は、ALTのマーク先生と外国語の授業を行っていました。
今年から教科書を使用し、教科としての学習が始まりました。
本来なら、席を立って教室の中を歩き回り、いろいろな友達と英語であいさつや自己紹介をするのですが、今は「密」を避けるために、近くの席の友達と会話の練習をしました。
少し不自由なこともありますが、今はできる範囲で勉強に取り組んでいくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きなもの、いっぱい!

1年生は、「好きなもの」の絵を描いていました。
恐竜、果物、虹、電車など、画用紙には好きな物があふれていました。
途中でチャイムが鳴ってしまったのですが、「もっと描きたい!」「おうちでもやりたい!」という声があちらこちらから挙がりました。
「もっとやりたい!」という気持ちがもてるのは素晴らしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から1学期が始まりました

画像1 画像1
 学校が再開され、今日から1学期が始まりました。
今朝は、放送朝会で子どもたちに次のような話をしました。

 皆さん、おはようございます。ようやく今日から1学期が始まりました。
 コロナウイルスのため、随分長い間学校がお休みになってしまいました。その間、「友達に会えない」「先生に会えない」「授業ができない」「外へ遊びに行けない」など「できない、できない、できない」がたくさんあったことと思います。でも、少し考え方を変えてみてください。学校が長い間お休みだったからこそ、できたこともいろいろあるのではないでしょうか?皆さんの中には、毎日お母さんと散歩をしながらごみ拾いをした人、いろいろなお菓子作りに挑戦してレパートリーを増やした人、時間を決めて毎日筋力トレーニングを続けた人など、時間の使い方を考えて工夫して家で過ごした人もたくさんいます。「あれもできなかった」「これもできなかった」ではなく、「長いお休みにこんなこともできた」「あんなこともできた」ということを、ぜひ友達や先生とお話ししてみてください。
 今日から学校は始まりましたが、コロナウイルスがいなくなったわけではありません。ですから、コロナウイルスにうつらないように生活することが大切です。そのために、今まで通りにはいかないこともいろいろあります。例えば給食です。今まではグループで楽しくおしゃべりしながら食べていましたが、これからは前向きのままで静かに食べることになります。それから手洗いです。今までも手洗いはしていましたが、これからは登校後、大放課後、給食前等、時間をかけて丁寧に手洗いをする必要があります。また、友達との距離もこれまでとは変えなければなりません。手をつないだり、肩を組んだりして近寄らず、1メートルくらいの間を空けて遊んだり話をしたりしなくてはなりません。さらに、マスクも体育の時間や登下校の時以外は、ずっと着けている必要があります。
 気をつけなければいけないことがたくさんあり、少しきゅうくつに感じるかもしれません。でもこれは、大切な自分自身の命を守ることにつながります。そして、皆さんの前の席の人、後ろの席の人、右にいる人、左にいる人は、全員とても大切な人です。その大切な人を守るために、気をつけて学校での生活を送っていく必要があるのです。
 先生たちも、教室やトイレなどを消毒したり、いろいろな場所の窓を開けたりして、西浦南小学校からコロナウイルスにかかってしまう人が出ないようにがんばっています。でも、先生たちの力だけでは足りません。133人の児童の皆さん全員の力が必要です。先生の話をしっかり聞いて、みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。
 今年の1学期は、8月7日(金)までですが、いつもの年に比べると、約3週間も短い1学期となります。でも、8月7日まで、しっかり勉強して、たっぷり遊んで、学級の友達ともたくさん仲良くして、中身のぎゅっと詰まった1学期にしましょう。
 

6/1(月)  学校が再開しました

今日から学校再開です。朝から元気よく登校する子どもたちの姿が見られました。また、地域の皆様にも、あいさつ運動でたくさん声をかけていただきました。ありがとうございました。
 登下校については、熱中症予防や呼吸の確保のため、マスクを外して歩くことも認めた指導を行っています。その分、十分に距離をとり、顔を近づけて会話しないように子どもたちには話しています。ご家庭でも新型コロナウイルス感染予防について、話題に挙げていただけるようお願いします。今後も子どもたちが毎日元気に登校できるよう取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(金)なぞなぞ挑戦状

昨日の問題の答えは分かりましたか?
【昨日の答え】
オットセイ
「落っとせい!」と何かを落とすように命令していますね!

ホームページでのなぞなぞ挑戦状は、これでおしまいです。
6月1日の月曜日からは、学校の昇降口(げたばこ)に、毎日なぞなぞ挑戦状を出しますので、ぜひ答えを考えてくださいね。
では、みなさん、月曜日から元気に登校してくださいね。
先生たちみんなが、楽しみにしています!
画像1 画像1

5/28(木)なぞなぞ挑戦状

昨日の問題の答えは分かりましたか?
【昨日の答え】
くすり屋さん
「くすり」と笑うからくすり屋さんです。
大笑いではありませんね!

【今日の問題】
何かを落とすように命令している動物はなあんだ?
【ヒント】
海の動物です。水族館で見たことがあるかな?

6年生の係決め

6年生は、学級の係を決めていました。
誰がどの係に所属するかだけではなく、学級にどのような係が必要かを自分たちで考えるところからのスタートです。
さすが6年生ですね!
「掲示係」「保健係」といった学級運営のために必要な係だけでなく、「誕生日係」(学級の仲間の誕生日をみんなに紹介してお祝いする)「だじゃれ係」(だじゃれを言ってみんなを笑わせる)等の学級が明るくなるようなユニークな係も……。
どんな係が必要かをよ〜く考えて、そして自分はどの係で活躍できそうかじっくり考えて、学級の組織を決めたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28(木)  準備登校3年生

漢字ドリルを拡大してテレビに映しながら、漢字練習の仕方を確認しています。3年生に進級して、お話を聞く姿勢もよくなっています。6月からの授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(木)  準備登校2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の仕方の説明を聞き、当番を決めていました。階段掃除など、2年生にとって初めての掃除区域もあります。責任をもって、当番活動に取り組めるとよいです。

5/28(木) 準備登校5年生

委員会活動と学級目標を決めていました。委員会活動は希望が重なることもありましたが、ジャンケンや話し合いでスムーズに決定していました。前期委員会活動での活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(水)なぞなぞ挑戦状

月曜日の問題の答えは、分かりましたか?
【月曜日の答え】
沖縄県
「でっかい輪っか」を別の言葉で言うと「おっきなわ」だから…沖縄です!

【今日の問題】
みんなが笑っているお店は何のお店でしょう?
【ヒント】
笑い方にもいろいろありますね。このお店の人は大笑いはしていません。

すてきな作品、完成!

1年生は切り紙の作品づくりをしていました。
休校期間中に各家庭で取り組んだ切り紙を、ラミネートしました。
ラミネートの順番を待つ間も、間隔を空けて上手に並ぶことができました。
完成した作品は、教室の窓に飾りました。
個性あふれる作品が並び、教室が明るくなった気がしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

タマネギ、豊作です!

なかよし学級の子どもたちが、タマネギの収穫をしました。
とても大きく育って、抜くのが大変な物もありましたが、全て収穫し終わりました。
タマネギを抜く人、葉や根っこを切る人、大きさを選別する人と、役割分担をして作業をすることができました。
立派に育ったタマネギに大満足でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(火) 事前登校6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の委員会所属を決めていました。希望委員会の場所に自分のネームプレートを貼っています。希望が定員を上回った委員会もありましたが、集まり方を黒板で確認し、バランスよく自分の名前を移動している児童も見られました。6年生らしさを感じました。

5/26(火) 事前登校4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介カードを書いています。色鉛筆で色をつけながら、工夫を凝らして作っていました。紹介文の上に本人の写真を貼って完成させます。

5/26(火) 1年生事前登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの前で自己紹介をしていました。緊張している様子でしたが、自分の名前と好きなものを大きな声で話していました。

5/25(月)なぞなぞ挑戦状

金曜日の問題の答えは分かりましたか?
「四国」というのが大ヒントですね。
4分の1の確率で当たりますから!
【金曜日の答え】
高知県
何かを教える人のことを「コーチ」といいますね。
だから、「高知」です。

さて、今日も都道府県問題です。第4弾!
【今日の問題】
でっかい輪っかで囲まれているのはどこの都道府県でしょう?
【ヒント】
「でっかい輪っか」を別の言い方に変えてみると…

5/22(金)なぞなぞ挑戦状

昨日の問題の答えは分かりましたか?
ヒントで分かった人も多かったかもしれませんね。
【昨日の答え】
長崎県
「名前が先」→「名が先」→「ながさき」です!

では、今日も都道府県なぞなぞです。第3弾!
【今日の問題】
教えるのが上手な人ばかりの都道府県はどこでしょう?
【ヒント】
大サービスヒントです!四国ですよ。

5/22(火)  通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通学団会を行いました。今日の登校の様子を振り返りながら、今後の登校の仕方や集合時間等の確認をしました。また、26日に安全に気をつけて、元気に登校できるとよいと思います。

5/22(金) 準備登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備登校が始まりました。感染予防に気を配りながら、指導を行っていきます。久しぶりの登校で、うれしそうな表情が見られています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
8/21 始業式 大掃除 3時間授業 給食なし

年間行事予定

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167