最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:115
総数:413313
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

5年生音楽発表会

5年生は2時間目に先生方を招待して、音楽発表会を開きました。
「茶色の小びん」「星笛」「勇気100%」のリコーダー演奏、「大切なもの」の合唱、「ルパン3世のテーマ」の合奏という演目です。
しっかり練習を重ね、みんなの息がぴったり合った音色や歌声でした。
すてきな演奏をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日付の読み方は難しいね

1年生は国語の授業で、日付の読み方を勉強していました。
一日(ついたち)、二日(ふつか)、三日(みっか)、二十日(はつか)等の読み方です。
子どもたちにとってはちょっぴり難しい読み方です。
でも、普段の生活の中で使うように心がけると、少しずつ覚えていくことができます。
ぜひ、次の日曜日に「今日は十二月二十日(はつか)だね」と言ってみましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「小さな私」のお気に入り

3年生は図工の授業で、「『小さな私』のお気に入り」という作品に取り組んでいました。
まず自分の写真をとって、切り抜いた物をラミネート加工します。
それに糸をつけて、普通ならできないようなこと、例えば太鼓の上でジャンプしたり、積もった落ち葉の中でお昼寝したりといった合成写真をとるという方法で作品をつくりました。
とても楽しい作品がたくさんできたのでご紹介します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狂言のおもしろさ

6年生は国語の授業で、「柿山伏」の学習をしていました。
「柿山伏」は柿主、山伏のやりとりがおもしろい狂言です。
山伏が柿の実をこっそり取り、それをいろいろな手を使ってごまかそうとする内容です。
セリフが分かりやすく、動物の鳴きまね等もセリフの中にあるので、子どもたちにも親しみやすい狂言です。
日本の古典芸能のおもしろさをたっぷり味わってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のがんばりは?

2年生は学級活動の時間に、2学期の振り返りをしていました。
2学期の始めに書いた目標カードの裏に、目標が達成できたかを書きました。
「2学期の目標は、九九をがんばることでした。何回も何回も声に出して練習して、すらすら言えるようになりました」
「2学期の目標は、お手伝いをしっかりすることでした。今では洗濯物をたたむなどのお手伝いがたくさんできるようになりました」
等と、自分の振り返りを発表しました。
自分の成長が実感できることは、すばらしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けずなかよし活動

大放課になかよし活動を行いました。縦割り班による異学年間の交流ができるよう、6年生が中心となって計画・運営を行いました。
今日も「S字ジャンケン」「ドッジビー」「尻尾取り」「宝探し」「玉合戦」など、各班で1年生から6年生までが寒さに負けず楽しく活動できました。
なかよし活動は2月にも予定しています。異学年との交流を通して、皆がよりいっそう仲よくなっていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪ジングルベ〜ル、ジングルベ〜ル

2年生は音楽の時間に、「ジングルベル」の合奏をしていました。
カスタネット、すず、タンバリンを役割分担して演奏しました。
みんなメロディーに合わせて上手にリズムを打つことができました。
楽器の音色が、クリスマスの歌にぴったり合ってとてもすてきな演奏になりました。
クリスマスソングを聴くと、胸がわくわくしてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターを使って

5年生はコイルを使ってモーターを作り、ロボットを完成させました。
体の前面についた足を動かしてボールを蹴り、ゲームができるロボットです。
子どもたちは、自分のロボットを操縦し、友達とゲームを楽しんでいました。
自分で作ったモーターでロボットを動かすのは、うれしさもひとしおですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会2

子どもたちは途中、苦しそうな表情を見せながらも、歯を食いしばってがんばりました。
自分に負けず、最後まで走り抜こうとする子どもたちの姿は、本当に立派でした。
ゴールした後の表情は、みんな晴れ晴れとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会1

3時間目に4・5・6年生のマラソン大会を行いました。
冷たい風が吹きすさぶとても寒い日になりましたが、子どもたちは自分の目標を達成しようと、一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋まつりを開催しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が大放課に2年生を招待して秋まつりを行いました。どんぐりで作ったこまややじろべえ、松ぼっくりで作ったけん玉などで遊ぶコーナーのほかに、落ち葉やどんぐりで作った作品を鑑賞するコーナーもありました。1、2年生ともに楽しんで活動していました。

音訓カルタを作ろう

3年生は国語の授業で、「音訓カルタ」を作っていました。
一つの漢字を選び、その漢字の音読み・訓読みを使った五・七・五の文を考え、絵を添えてカルタにします。
子どもたちの考えた文は「スイミング 年上の子が 上級だ」「友達と 野原で野球 楽しいな」「旅人が あまい人参 食べました」等、力作揃いでした。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Merry Christmas!

4年生は図工の時間に、クリスマスカード作りに取り組んでいました。
飛び出すしかけの、ツリーとトナカイの2種類のカードです。
しかけ作りにちょっぴり苦戦していましたが、出来上がったカードを開いたり閉じたりして満足そうでした。
カードを手作りすると、クリスマスが近づいていることを実感してワクワクしますね。
みんなは誰にカードを贈るのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

寒さに負けず!

2年生は体育の授業で、縄跳びをしていました。
初めは、縄を持たずにその場でぴょんぴょんリズムよく跳んだり、手首を柔らかく使って縄を回したりする練習をしました。
その後、縄を回しながら跳ぶ練習です。
今日はとても冷たいが吹いていましたが、子どもたちは元気に縄跳びに取り組んでいました。
寒さに負けず、がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊能忠敬の信念

4年生は道徳の授業で、伊能忠敬の功績について考えていました。
伊能忠敬は50歳の時に日本地図を作ろうと志し、17年かかって完成させました。
子どもたちは「日本がどんな形をしているかどうしても見てみたかったのではないか」「日本地図を作ろうという気持ちがとても強かったんだろう」「自分だったら、校区の地図を作ることもできないかもしれない」等と考えを発表していました。
強い意志をもつということについて、考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

様子をあらわす言葉

2年生は国語の授業で、様子をあらわす言葉を学習していました。
「雨が(    )ふっている」という文で、(   )の中に言葉を入れて、さまざまな雨の降り方を表現しました。
ザーザー、ぽつぽつ、しとしと、ぱらぱら等、さまざまな言葉が発表されました。
その時々で、ぴったりな言葉を使えるようになると、すばらしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな仲間に分けられるかな?

1年生は算数の授業で、「ひきざんのなかまわけ」をしていました。
11−2、12−8、13−6のようなくり下がりのあるひきざんカードを、答えが同じになるもので仲間分けをするという課題です。
子どもたちは、くり下がりのある計算にも随分慣れて、「11は10と1だから…」と10といくつに分けて考える方法ですらすら計算する姿が見られました。
どんな法則が見つかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真心をこめて…

4年生は、書写コンクールの作品の制作に取り組んでいました。
課題は「真心」です。
一画一画お手本と見比べながら、丁寧に書く姿が見らました。
課題のとおり、「真心」をこめて書くと、よい文字が書けそうですね。
納得のいく作品が出品できるよう、1枚1枚の練習に集中しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♪こぎつね、こんこん〜

2年生は音楽の時間に、「こぎつね」の合奏をしていました。
指使いがとても上手になり、なめらかに演奏できるようになりました。
みんなの音がぴったり合って、とてもすてきな演奏でした。
上手に演奏できると、こぎつねが楽しそうに遊んでいる様子が浮かんでくるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カリカリ!芋けんぴ

今日の給食は、ご飯、牛乳、つみれだんご汁、照り焼きハンバーグ、ひじきと枝豆ご飯の具、芋けんぴです。
芋けんぴは、スマイル応援事業の対象献立です。
芋けんぴとは、サツマイモを短冊状に切り、油で揚げて砂糖をからめた高知県の名物菓子です。
ちょっぴり固めで、ポリポリの歯ごたえが特徴です。
子どもたちは「固いけれど、甘くておいしい!」とうれしそうに食べる姿が見られました。
おかわりも大人気!
今日の給食もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/7 始業式 大掃除
1/8 給食開始 口座振替日
1/12 委員会

年間行事予定

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167