最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:115
総数:413341
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

お祝いのお赤飯

今日の給食は、赤飯、牛乳、実だくさん汁、にじますの甘露煮、シャキシャキサラダです。
中学校は今週の水曜日が卒業式なので、中学3年生は今日が最後の給食です。
そのため、お祝いのお赤飯が給食に出されました。
お祝いの席では、お赤飯が登場しますね。
これは、昔は赤い色には呪力があって、災いを避ける力があると信じられており、魔除けの意味をこめて祝いの席で振る舞われるようになったという由来があるそうです。
もちもち食感のお赤飯は、おいしいだけではなく、こんな力もあるのですね。
今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1

どんなことをがんばったかな?

今日から3月、1年生は3学期の自分のがんばりを振り返りました。
がんばった教科、給食や掃除の当番、係の仕事、楽しかった活動等についての振り返りを行いました。
3学期は短いですが、なわとび集会、読み書き大会、計算大会、6年生を送る会等、いろいろな行事や活動がありました。
それらを経験するごとに、1年生は一歩一歩成長しています。
これまでのことを振り返って、自分の成長を自覚できるというのは大切な力です。
自分の成長に自信をもって、これからもがんばっていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達おすすめのむかしばなしは?

2年生は国語の授業で、おすすめのむかしばなしを紹介しました。
子どもたちは「かにむかし」「モチモチの木」「ききみみずきん」「つるのおんがえし」等を選び、主人公やあらすじ、どんなところが気に入っているのかを紹介しました。
発表するだけでなく、友達の発表を聞く姿がすばらしい2年生!
友達の紹介してくれたむかしばなしを、ぜひ図書館で探して読んでみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

大放課に通学団会を行いました。
来年度の団長や班長、新1年生のお迎え当番等を確認しました。
今日の一斉下校から、新しい班で下校します。
6年生は、お目付役として下級生を見守ります。
新しい学年になっても安全に登下校できるよう、班長さん、よろしくお願いします。
そして、何より一人一人が交通安全に十分気をつけることが大切ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます

スクールガードさん、交通指導員さん、駐在さん、子どもを守る会の方をお招きして、感謝の会を行いました。
子どもたちが安全に登下校できるよう、雨の日も雪の日も風の強い日も、毎日見守ってくださっています。
おかげで一人も交通事故に遭うことなく、元気に通学することができました。
感謝の会では、全校児童からのお手紙とお花を贈りました。
1年間本当にありがとうございました。
そして、これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

5年生は6時間目に、卒業式に向けたさまざまな準備に取り組みました。
1〜6年生の教室のワックスがけをしたり、体育館に椅子を並べ、卒業式の会場をつくったりしました。
テキパキと作業をする5年生の姿に頼もしさを感じました。
6年生が気持ちよく学校を巣立つことができるように、力を合わせてがんばっていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実は人気!キムチスープ

今日の給食は、ご飯、牛乳、キムチスープ、コーンしゅうまい、鶏肉のカシューナッツ炒めです。
キムチスープは、人気メニューアンケート第4位にランクインした献立です。
今日のキムチスープのにんじんは花型に切られていて、お祝いムード満点でした。
また、6年生にはお祝いデザートとして、白桃ゼリーが出されました。
白桃ゼリーは、人気メニューアンケートのデザート部門第2位です。
白桃の果肉がたっぷり入っていて、満足感のあるゼリーです。
今週1週間、子どもたちはお祝いメニューを満喫しました。
今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会【5年生】

5年生は、学校の中心となって6年生を送る会の準備を進めてきました。
また、本番の今日は、司会・進行を務め、会の成功のために力を尽くしてくれました。
5年生の出し物は、6年生の思い出ムービーです。
入学から6年生までの写真を選び、思い出ムービーを作成しました。
また、なかよしグループのメンバーが書いたメッセージを貼り合わせてカードを作り、6年生にプレゼントしました。
6年生を送る会の準備・運営等を通して、来年度最高学年になるという自覚がぐんと高まっている印象です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【4年生】

4年生は、寸劇とパラパラムービー、ダンスを披露しました。
ユーモラスなパラパラムービーは、6年生の笑いを誘いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会【3年生】

3年生は、西浦南小クイズと「やってみよう」のダンスを披露しました。
3年生らしい元気なダンスで、6年生にエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会【2年生】

2年生は、なぞなぞの答えの頭文字で、「い・ま・ま・で・あ・り・が・と・う」という感謝の気持ちを表しました。
緊張しながらも、立派に発表できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会【1年生】

1年生は、一人一人せりふを担当し、お祝いメッセージを贈りました。
また、心をこめて書いたお手紙を6年生にプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

2時間目に「6年生を送る会」を開催しました。
今年度は、全校児童が体育館に入るのは避け、各学年が交代で体育館に入場し、6年生に出し物を披露しました。
各学年、6年生に喜んでもらいたい、感謝の気持ちを伝えたいと、今日まで熱心に準備を重ねてきました。
それを見る6年生のまなざしはとても温かく、さすが最高学年と感心しました。
一堂に会することはできませんでしたが、全校児童の気持ちが一つになった心温まる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

左右のバランスに気をつけて

4年生は書写の授業で、「土地」の文字の練習をしました。
今日の目標は、「文字の組み立て方(左右)に気をつけよう」です。
「地」は土へんですが、「土」とは形が違います。
また、へんとつくりの大きさのバランスを取ることが必要です。
子どもたちは、お手本の文字をじっくり見ながら練習に取り組みました。
納得のいく文字が書けたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「6年生を送る会」です その2

お祝いの気持ちが6年生に届くよう、一生懸命作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「6年生を送る会」です その1

明日はいよいよ6年生を送る会です。
4・5年生は、明日に向けて体育館の飾り付けを行いました。
プログラムを掲示したり、お花で壁面を飾ったり、お祝いメッセージをキャットウォークにくくりつけたり……。
自分の役割を果たそうと、みんなで協力して取り組む姿が見られました。
6年生が卒業すると、4・5年生は学校をリードしていく立場となります。
このような活動を通して、自覚が育っていくのだろうなと感じます。
明日の会が6年生の心に残る会となりますように……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちをこめて…

6年生は卒業に向けて、愛校作業に取り組みました。
週に2時間ずつ取り組み、今日が3回目です。
花壇や観察池の整備、学級農園の除草等に取り組みました。
自分たちの力で、お世話になった学校を少しでもきれいにしようと、どの子も張り切って作業する姿が見られました。
みんなで同じ作業をすると、気持ちが一つになるという作用もあります。
愛校作業を通して、6年生の団結力がより高まっていることを感じます。
このような6年生の姿を見ると、卒業が間近に迫っていることを改めて実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初登場!富士山ゼリー

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ツナじゃが、ハート型照り焼きハンバーグ、青じそサラダ、富士山ゼリーです。
ハンバーグは人気メニューアンケート第5位のメニューです。
そして、今日はデザートとして富士山ゼリーが初登場!
カップを逆さにして、プチッとするとお皿の上に富士山が出現します。
お祝いにぴったりの楽しいゼリーです。
今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

□を使った式

3年生は算数の授業で、□を使った式の学習をしていました。
「クッキーが同じ数ずつ袋に入っています。3袋のとき、クッキーは全部で36個です。1袋に入っているクッキーの数を□個とすると、どのような式になりますか。また、□に入る数はなんですか」という問題です。
分からない数を□で表して式にするという課題は、子どもたちにとってはちょっぴり難しい様子。
問題をよく読んで、何を求めるのかを考えて式を立てることが必要です。
こういう問題にも少しずつ慣れていきましょうね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達の考えを伝えよう

2年生は国語の授業で、「スーホの白い馬」の学習をしていました。
今日は、心に残った場面をペアで伝え合い、相手から聞き取ったことを学級のみんなに伝えました。
自分の意見を発表することは、ふだんの授業でもよくやっていますが、友達の意見を発表するのはいつもと勝手が違います。
子どもたちは、ペアの子の意見を正確に伝えようと、真剣な表情でした。
友達が発表する自分の意見を聞くのも、新鮮ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/1 朝会 通学団会 5時間一斉下校
3/3 5年食の指導 6年フランス料理体験
3/5 口座振替日 4・5年 卒業式練習

年間行事予定

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167