最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:115
総数:413328
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.3.5(火)6年生 卒業式練習

入退場がメインの練習です。立ち上がるタイミング、前の人との距離、曲がり方等練習をしました。卒業までのカウントダウン10日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.5(火)1年生 国語「聞き取り」

先生が話した言葉を聞き取ってノートに書いていました。漢字が書けるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.5(火)3年生 社会「常滑市の施設」

3日に行われた常滑市体育館スタートの「歩こまいとこなめ」に参加しましたが、「常滑市体育館隣に公園がある」初めて知る常滑の情報です。常滑の魅力を知っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.5(火)なかよし「お買い物」

商品カードに「豆苗」があったり、商品の食べ方を説明してくれる場面があったりするなど、日々の生活が生かされていました。カード裏にはお金の絵が描かれ、金額を確かめられるようになっていました。玉ねぎとハムのサラダが今晩のおかずに決定です。
画像1 画像1

R6.3.5(火)応援団による読み聞かせ その2

今日は月初め。全学年で読み聞かせをしていただきました。4年生に読んでいただいたのは森絵都作「希望の牧場」。能登半島地震から2か月、東日本大震災から13年経ち、テレビなどで情報を知っていてもなかなか実感を伴うことの難しさを大人たちが伝えていかなければならないと選んでいただきました。5年生に読んでいただいた谷川俊太郎の「生きる」をぜひ、自分で手に取って読んでほしいということでした。6年生には卒業への贈り物として石井光太さんの「ぼくたちはなぜ学校へ行くのか」を読んでいただきました。マララさんの国連演説や写真を通して学校に行くことのできない子どもたちが世界にいることを知って、どう考え、どう行動していくのか、ターニングポイントとして心に残る一冊でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.5(火)応援団による読み聞かせ

寒い日になりましたが、本を読んでいただいたことで心が温かくなりました。3年生に読んでいただいた「ことばいいかええほん」(ふわふわちくちく)では、言葉の言い方で相手を傷つけたり、寂しくさせたり、悩ませたりすることがある、考えて言葉を言おうの思いが込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5年度 3月「挨拶運動」

画像1 画像1
 第一月曜日に行っていただいていた更生保護女性部の挨拶運動が4日の日で今年度最後を迎えました。地域の方と子どもたちや学校について話すことを楽しみにしていただけに、令和6年度、7年度は、他校でされることを知り、寂しく感じています。一年間ありがとうございました。先週の「交通安全感謝の会」の際に更生保護女性部の方から「金原明善さんと今を生きるわたしたち」という本をいただきました。更生保護の活動を始めた金原さんについて書かれた本です。江戸時代末に今の静岡県浜松市で生まれ、天竜川の洪水で家や田畑が水没することを目の当たりにして治水に尽力された方です。全財産を投げ打ち、川を真っ直ぐにすること、樹木更新事業で話のあった木を植えることも進めました。銀行や会社を多くつくり、人を救い、社会全体を豊かにする生き方をされました。漫画で読みやすくなっています。本を図書室に置いておくので読んでみてください。

R6.3.4(月)清掃活動

草に覆われないように、この時期に草抜きをしておくことが肝要ですね。
画像1 画像1

R6.3.4(月)6年生お祝い放送

6年生へのアンケートをもとに、お祝いする気持ちを高めます。「今日から6年生お祝い放送を始めます」と委員会児童がアナウンスすると、教室では「静かにして」「聴くよ」と声が出ていました。「西浦南小でよかったこと」として「クラス替えがないから仲が深まること」「見学や体験がいっぱいあったこと」とありました。また、在校生へのメッセージとして「宿題をしよう」「勉強しよう」「学校生活を楽しもう」とありました。明日からの放送も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.4(月)6年生 外国語「すごろく」

別室でスピーキングテストをしている間、教室では「英文で書かれたすごろく」を楽しんでいました。英語に慣れ親しむことができたかな。ALTの先生との今年度、最後の授業でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.4(月)5年生 体育「サッカー」

ボールをコントロールする技術の練習をしていました。何度も練習してボールを自在に操る技術をマスターしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.4(月)4・5年 卒業式練習

「よびかけるは、話すとは違い、思いを伝えること」と話がありました。歌詞の言葉に思いをこめて6年生に伝えていきましょう。
画像1 画像1

R6.3.4(月)更生保護女性部挨拶運動

今年度最後の挨拶運動でした。来年度は西浦北小学校、その次は小鈴谷小学校で活動されるということで、本校での活動は2年後だそうです。寂しくなります。ありがとうございました。先週の「交通安全感謝の会」の際に「金原明善さんと今を生きるわたしたち」という本をいただきました。更生保護の活動を始めた金原さんについて書かれた本です。江戸時代末から明治時代にかけて静岡県浜松市、天竜川の治水に尽力された方です。本を図書室に置いておくので読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.1(金)5年生の活躍

6時間目に5年生児童が分担して各教室のワックスがけと体育館の椅子並べを行いました。5年生の働きぶりに頼もしさが感じられました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.1(金)6年生を送る会 その5

先生たちの出し物も喜んでくれたでしょうか。5年生の決意の言葉が素敵でした。5年生の皆さん、準備に司会進行、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.1(金)6年生を送る会 その4

4年生のくす玉が工夫されていました。5年生からの「思い出スライドショー」で懐かしむことができました。6年生から在校生へのお返しも楽しいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.1(金)6年生を送る会 その3

マジックの披露もありました。タネがどうなっているのか気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.1(金)6年生を送る会 その2

曲にのったキレのあるダンス、「お年寄りになるまで覚えていてね」とメッセージが送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.1(金)6年生を送る会

6年生への感謝の気持ちと卒業を祝う気持ちを伝える会を行いました。各学年が出し物やプレゼントを手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.1(金)なかよし 6年生を送る会練習

「見て。」練習してきたダンス発表目前、曲にのってできるようになったことがうれしい気持ちがいっぱいです。「ありがとう」の気持ちが伝わります。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/5 Bタイム 卒業生式練習 口座振替日
3/7 Bタイム お話の会(3年)
3/8 Bタイム 卒業式全体練習
3/11 朝会 クラブ

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167