最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:115
総数:413327
いつも西浦南小学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

R6.3.11(月) セラミックサンドグラウンド状況

画像1 画像1
常滑商工会青年部の方が、1か月経ったグラウンドの整備に来ていただきました。また、整備用のブラシを2本寄贈していただきました。ありがとうございました。グラウンド使用後は整備していきましょう。

R6.3.11(月)クラブ活動 その2

家庭科クラブでは、給食エプロンを修繕している子がいました。一年終わりのこの時期に次に使うクラス児童を考え、役立つ行動に感謝です。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.11(月)クラブ活動

今年度、最後のクラブ活動でした。応援団の皆様に御参加いただき、ありがとうございました。充実した活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.11(月)4年生 国語「初雪のふる日」

安房直子さんのお話が教材です。女の子の様子や気持ちの変化を読み取っていました。その後、CANVAを使って心情曲線を描いていました。物語を読んで感じたこと、感じ方の違いに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.11(月)3年生 外国語活動「アルファベット」

アルファベットの大文字、小文字に慣れる活動をしていました。「A」から「Z」まで点つなぎをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.11(月)なかよし 「ピンチずかん」

鈴木のりたけさんの「大ピンチずかん」から自分の「大ピンチずかん」を作成していました。「ママがいなくて大ピンチ」さあ、どんな解決方法が考えられたかな。
画像1 画像1

R6.3.11(月)「能登半島地震 西南っ子復興応援活動」

復興応援活動で制作した「ともに」の掲示物が、石川県志賀町役場に掲示されているそうです。私の知り合いが志賀町に住んでいて縁を感じます。みんなが考え、実行したことが、力となってくれていることを願っています。
画像1 画像1

R6.3.11(月)朝会「地震について」

今日、3月11日は、2011年に東日本大震災が起きた日です。震度7、亡くなったり行方不明になっていたりする人が約2万人もいます。学校では半旗を掲げ、朝会の最初に黙祷を行いました。先生からの話も「地震の話」でした。この地方でも大きな地震が起こると言われています。もしものための備えをしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.8(金)卒業式全体練習

3学年での練習です。入場、起立、礼、着席……。背筋がピシッと伸びて、さすが高学年としてのたたずまいが感じられます。6年生への感謝の気持ち、門出を祝う気持ちで練習に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.8(金)4年・5年 音楽「まとめ」

卒業式で歌う歌の練習後、ワークのまとめをしました。音符や休符、記号の名前や意味を確認し、実際に活用できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.8(金)1年生 「タブレットを使って」

描きたいものを検索し、参考にして絵を描いていました。細かいところまでしっかり見て色の塗り方も4月の頃と比べ細部にまで気をつけて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.8(金)2年生 算数「もうすぐ3年生」

問題を解いて2年生での振り返りをしています。自信をもって3年生に進級できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.8(金)3年生 理科「じしゃく」

「2つの磁石の極同士を近づけるとどうなるか」めあてをもって実験をしていました。一人一人キットを使って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.7(木)チェンソーアート

樹木更新事業の一環でチェンソーアートを学年ごとに15分間ずつ見学しました。東海市出身、チェンソーアートクラブ会員の早川先生が講師です。丸太にチェンソーで切り始めた最初、子どもの予想は鉛筆でした。数種類のチェンソーを使って、あっという間に形が見えてきました。チェンソーの重みを体感し、「ランドセルに教科書を全部詰め込んだ重さ」と表現していました。日本各地の大会に参加し、今までに300体以上作っているそうです。間近で見るダイナミックさに驚きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.7(木)5年生「お薦め本」

図書室の南側本棚の上に5年生から「お薦め本」コーナーができています。手にとって読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.7(木)なかよし 野菜販売

やまばとの会さんにも野菜を買っていただきました。「新鮮だよ」「おいしいよ」しっかり宣伝できていました。売り上げに協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

R6.3.7(木)3年生 やまばとの会による読み聞かせ

「ごめんねともだち」と「はなたれこぞうさま」の2冊を読んでいただきました。やまばとの会による読み聞かせを1〜3年生で行っています。3年生にとって3年間、今日が最後の読み聞かせとなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.3.7(木)ホタテのクリームシチュー

北海道八雲町産ホタテがたっぷり入ったクリームシチュー。中国へ輸出できなくなって余ってしまったホタテを無償提供していただいたものです。八雲町を調べてみると「太平洋と日本海二つの海をもつ」「旧尾張藩主徳川慶勝公が開拓した」とありました。この地域にゆかりのある地域でした。おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.7(木)ウサギとの触れ合い

飼育・園芸委員会企画の活動です。ウサギの温かさ、毛の感触、ちょっとどきどきしながら抱いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R6.3.7(木)2年生 草取り

温かな日になりました。草もぐんぐん伸びてきました。花壇の草取りを行い、パンジーの花が目立つようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 朝会 クラブ
3/12 Bタイム
3/13 Bタイム 卒業式予行練習

かわら版

学年だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

西浦南小コミュニティ・スクール

常滑市立西浦南小学校
〒479-0804
愛知県常滑市古場栗下前5番地
TEL:0569-35-4002
FAX:0569-34-7167