最新更新日:2024/04/26
本日:count up159
昨日:424
総数:765103
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2021年7月2日(金)梅雨らしい天気

雨が降ったりやんだりの梅雨らしい日となりました。

湿度が高いです。

そんな中4年生の教室では、どのクラスでも授業に集中している子の姿が多くみられました。

1組…算数
平行四辺形の性質について学習していました。
向かい合う辺の長さは等しい
向かい合う角の大きさは等しいと、ワークシートにまとめていました。

2組…理科
水害を防ぐ工夫について学んでいました。特に自動車ごと水没してしまった時の、内側から脱出する方法について話し合っていました。

3組…国語
漢字の学習。1学期のに習った漢字のまとめを行っていました。間違えたところを直し、正しい字を覚えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

2021年7月1日(木)瀬戸やきそば

今日の献立は

小型ロールパン
牛乳
瀬戸やきそば 
わかめサラダ
カットコーン

でした。

おなじみの瀬戸焼きそばをパンにはさんで、「やきそばロール」にしている子がたくさんいました。

お昼の全校放送で給食委員が「夏野菜について」紹介してくれました。

今日はゆでたトウモロコシもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年6月30日(水)2年生授業の様子

1組…書写
横書きの文字の書き方を練習していました。終わった人はタブレット端末でドリル学習をしています。

2組…生活
生き物の「かんさつ名人」になって、ヤゴなどを観察しています。絵をかいたり、気づいたことを観察日記に書いたりしていました。

3組…生活
一人一鉢で育てているミニトマトを観察していました。黄色い花や、できたばかりの青くて小さい実を見つけて驚きの声をあげていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年6月30日(水)6月最終日の給食は

6月30日〈水)の給食の献立は

ごはん
牛乳
けんちん汁
鶏肉のてりかけ
ひじきあえ

でした。

おかずの中で人気ナンバーワンが「鶏肉のてりかけ」です。

「好きなものは最後に食べる」という子や、「ご飯と一緒にたべると最高!」という子もいました。甘辛な味つけでかりっとジューシーなてりかけを味わっていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年6月30日(水)今日は4年生が

今日は4年生が粘土制作を行っています。

ひも作りで、植木鉢を作っています。

思い思いの形の土台に、ひも状に練った粘土を積み上げています。

最後は飾りも付けて、すてきな鉢に仕上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年6月29日(火)2年生授業の様子

朝方降っていた雨も上がり、日が差してきました。

今週は29日(火)と、30日(水)、7月1日(木)が40分日課です。

2年1組…音楽
1学期に習った曲を振り付きで楽しく歌っています。

2年2組…国語
漢字の小テストの答え合わせをしていました。先週までに確かめテストを終えているのでばっちりできているといいですね。

2年3組…図工
絵を完成させて、題名を考え名札に書き込んで仕上げています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年6月28日(月)児童会主催レクリエーション会

児童会主催の仲良し班活動「レクリエーション会」が行われています。

題して「脱出せよ!児童会からの挑戦」です。

各教室や特別教室で、代表委員が考えたゲームに挑戦し、クリアーしたらもらえる暗号を集めます。

今日は5年生がリーダーとなっている班もあります。熱中症対策で水筒を各自もって出かけました。

ゲームの順番で低学年を先にさせてあげたり、「○○班の子、こっちにおいで」と上手に並ばせて誘導するリーダーさんの姿がありました。班の誰かがうまくできたとき、自然と拍手が起こっていました。素敵だなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年6月25日(金)今日の1年生

1組・・・算数
たし算のドリルをしていました。計算に慣れてきました。

2組・・・国語
「大きなかぶ」の音読劇の練習をしていました。

3組・・・書写
書く時の姿勢に気を付けて真剣に文字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 大会のお知らせ

☆☆ 瀬戸リーグ戦 第2節 ☆☆

日時:7月3日(土)9:55〜、10:50〜
場所:長根小学校
相手: 9:55〜 效範小
    10:50〜 長根小

応援よろしくお願いします!

2021年6月24日(木)器楽演奏

5年生が1学期の音楽の授業のまとめとして、器楽演奏を聴かせてくれました。

曲名はフォスター作曲「故郷の人々」です。

打楽器や鍵盤楽器を使い演奏しました。

皆でリズムを合わせようという気持ちが伝わるすてきな調べでした。




画像1 画像1

2021年6月24日(木)粘土で作ろう

各学年が、粘土作品の制作を進めています。

「せとものの町、瀬戸市」ならではの、大きな粘土のかたまりからひねり出したり、かき出したりしながら形を作ります。

ひもづくりや、板づくりなど伝統的な技法も学びながら、児童が思い思いに作品に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年6月23日(水)今日の献立

今日の献立は

ごはん
牛乳
もずくのみそ汁
ゴーヤチャンプルー

でした。

沖縄県の郷土食「ゴーヤーチャンプルー」について、給食委員がお昼の放送でくわしく紹介してくれました。もずくは沖縄県産が使われていました。


画像1 画像1

野球部 大会のお知らせ

☆☆ 愛知県学童軟式野球選手権大会 ☆☆
  (マクドナルドカップ)

  日時:6月26日(土)11:00〜
  場所:市民公園野球場
  相手:幡山西少年野球クラブ

 勝利目指して頑張ります!
 応援よろしくお願いします!!

2021年6月21日(日)今日の献立

今日の献立は

ごはん
牛乳
凍り豆腐の卵とじ
キャベツとツナのあえもの

でした。

凍り豆腐の卵とじは、枝豆やジャガイモもたくさん入って栄養満点です。

午前中に校区探検に行った2年生は、おなかぺこぺこで特に美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年6月21日(月)保健の授業

教育実習生による保健の授業が3年生の教室で行われました。

「体のせいけつ」について、まず毎日の生活の中で行われる手洗いについて振り返り、その後で体全体を清潔に保つ工夫を考えました。

教科書の写真資料から汚れの残りやすいところを知ったり、「あわあわゴッシーのうた」の映像を見ることで再度正しい効果的な手洗いの仕方を確認したりすることができました。

体の清潔については「お風呂に入って石けんで体をよく洗う」「手足のつめをちょうどよい長さに切る」など、自分で気を付けることを考え書き表していました。ここまで3週間学級に入って生活を共にしていた実習生の先生の話を聞いたり、質問に答えようと頑張っている児童の姿が印象的でした。今週末で教育実習が終わりになります。
画像1 画像1

2021年6月21日(月)リモート朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は初めて、皆さんがいる教室と多目的室をつないでリモート朝礼を行いました。

 いつものように児童会役員の司会で始まりました。タブレットの画面に向かって話すので慣れるまでは、いつもと違った緊張感があります。

 来週の28日(月)の児童会主催「なかよし班レクレーション会〜『脱出せよ!児童会からの挑戦』〜」についてのお知らせがありました。楽しみです。


校長講話

 暑くなってきて運動場で朝礼を行うことが難しくなってきました。これからしばらくの間はこのようにリモートで行います。もしかしたらおうちの人が家と会社をつないでお仕事や会議をしたり、お兄さんお姉さんが授業や研修を受けたりしているのを見たことがある人もいるかもしれません。先週3年生が工場の方の協力を受けて、リモート工場見学をしていました。便利な方法ですね。ぜひ、各委員会のキャンペーンの宣伝などこの場を使ってほしいと思います。
 
 次にコロナについて話します。昨日6月20日まで愛知県に出されていた緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置に切り替わりました。私たちは、これまで通り、「手洗い、マスク、換気」に気を付けていきましょう。マスクは、登下校、運動などの時は外して熱中症にならないように気を付けましょう。
 ワクチン接種が始まりました。一緒に住んでいる私の父と母もちょうど2回目のワクチン注射を先日打ち終わったところです。小学生のみなさんはコロナワクチンの接種は今のところありませんが、まわりの大人の人は接種をする人も増えてくることでしょう。
 
 さて、夏休みまであと一か月になりました。みなさんがしっかり手洗いなどの感染対策をしているおかげで今のところ水野小学校でコロナにかかる人が広がったということはありません。これからも気を付けていきましょう。

2021年6月18日(金)3年生の授業

あるクラスでは、フジトクさんのご協力で、オンライン見学をしていました。映像での工場見学や、「質問タイム」にはテレビ電話で、直接聞いてみたいことを広報担当の方に尋ねていました。

また、あるクラスでは体育(保健)の授業でした。大学から教育実習生が養護教諭になるための勉強に来ているので授業をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2021年6月17日(木)5年生がバケツに田植え?

5年生の総合的な学習で、バケツ稲を育てます。

16日は、バケツの田んぼに水を張り、代かきをして、苗を植えました。

まずは、かたまりをほぐして滑らかな土を作ります。

泥のバケツに手を突っ込んで、土の感触を十分に味わいながらかき混ぜていました。

地域の農家の方やJA尾東の方に教えていただきながら、無事バケツの中に田植えをすることができました。ご協力ありがとうございました。

ちょうど水野中学校から授業参観で来ていただいた中学校の先生方が「自分たちで身近に稲を育てることができる良い方法ですね。」「子どもたちが楽しんで取り組んでいますね。」と感想を話してくださいました。

見た目よりもずっしりと重いバケツを、協力しながら運ぶ5年生の姿が頼もしく見えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年6月16日(水)今日の給食

今日の献立は

玄米ご飯
牛乳
マーボー豆腐
切干大根の中華あえ

でした。

大豆の水煮を細かくしたものが入っていてボリュームあるマーボー豆腐をご飯にかけていただいている子も見られました。

切干大根も栄養があります。よくかんでいただきましょう。


画像1 画像1

2021年6月16日(水)教育実習

5月末から3週間の実習期間で来ている実習生が、5年生の教室で研究授業を行いました。

算数の「割り算」で、商を概数で表す内容です。

ICT機器の効果的な使い方や、児童への発問の仕方など、実際に児童を前にし、反応を見ることで分かったことが多くあったと思います。

今週で実習期間は終わりますが、今貴重な体験をこれからの学びにぜひ生かしていってほしいと思います。



画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/5 朝礼
7/7 Pあいさつ運動 個人懇談〜9
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160