最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:144
総数:765641
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

なかよしなわとび週間(3日目)

 28日に、「なかよしなわとび」3日目を行いました。
 練習後に記録会もあるということで、どの班も気合い十分に練習していました。1日目から比べると、ほとんどの班がたくさん跳べるようになっていました。笑顔で声を掛け合う姿も随所で見られ、縦割りでの班の仲も深まったように思います。
 記録会では、3分間に跳べた合計を数えました。たくさん跳べた班も、思ったより跳べなかった班も、班で協力して頑張ったなわとび週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしなわとび(2日目)

 26日に、「なかよしなわとび」の2日目が行われました。
 高学年の子が中心に縄を回し、声を掛け合いながら練習をしていました。
 高学年の子と低学年の子が向かい合って跳んだり、1日目より多く跳べてみんなで喜んだりと、学年を越えて交流する子どもたちの姿も見られました。
 3日目には記録会もあり、グループで時間内に合計何回跳べるか挑戦します。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練(1)

 2時間目終了後の放課中に、職員室から出火したという設定で避難訓練を行いました。学校から消防署への通報訓練を行い、放送で火災の発生を児童に知らせ、避難の指示をしました。火災の発生を知った児童は、各自が遊んでいる場所から、運動場の中央に朝礼時の隊形に集まりました。
 校舎内から避難している児童は、「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)の約束を守って、素早く避難することができました。その後、係の先生や校長先生から、避難訓練の様子や注意しなければならないお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(2)

 今日は消防署員さんが来校し、訓練の様子を見ていただいたり消防車による放水の様子を見学させていただきました。また、児童と教員の代表が、消火器による消火訓練をしました。瀬戸市では、山林や原野の火災も多く発生しています。ライターなどによる火遊びはとても危険です。火災が起こらないようにみんなで気をつけたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160