最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:264
総数:766198
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

12月20日 リースづくり

季節感あふれる作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 折り紙

折り紙を使って、飾り物を作っています。

細かな切り込みに集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 ぞうきん作り2

3時間目も5年生ががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 ぞうきん作り5年生

ミシンを使って自分用のぞうきん作りです。

慣れない機械にてこずりますが、協力して作業をすすめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 ビックリ箱

1年生の図工です。

個性豊かなビックリ箱ができました。

後片付けも協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 文集づくり6年生

コンピュータ室では6年生が文集に向けての原稿の打ち込みをしていました。

さすがに自分たちですらすらと作業が進んでいきます。

卒業に向けての準備が徐々に始まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日 ALT5年生

5年生の外国語活動です。

ALTの先生と楽しく学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日 なわとび

大縄跳びに挑戦中。

タイミングが難しいですね。

みんなで励ましあって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 すごろく2年生

生活科の授業で、すごろく作りに取り組みました。

ペアで話し合いながら、いろいろな工夫をしていました。

お正月気分が盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 主体的・協働的な学び

こどもたちがより主体的に学習に取り組むよう、いろいろな学習形態を取り入れています。

発言している子に対して体を向けて聞く、隣の子やグループに自分の意見を伝える、などです。

学びがより深まるよう、工夫をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 4年生版画

4年生から初めての彫刻刀を使っての木版画になります。

まだまだぎこちなさはありますが、けがに気をつけて慎重に作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 5年生音楽

音楽室からステキな合奏が聴こえてきました。

5年生が様々な楽器を使って合奏の練習をしていました。

ぴったりと息があって、素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 6年生版画

6年生は木版画を制作中です。

さすが最高学年、彫刻刀を動かすことに集中して、黙々と作業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 折って立てたら

1年生の図工の様子です。

画用紙を折って立ててジオラマを作っていました。

校外学習で行った動物園を作っている班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 石こう版版画

3年生の図工です。

集中して細かな線を掘っていました。

いよいよ仕上げの段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 1年生図工

はさみやのり、マジックペンを上手に使ってビックリ箱を作りました。

細かな作業もしっかりとできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 なわとび

冷え込みの厳しい朝となりました。

いよいよ本格的な冬の到来です。

冬の体育の定番はなわとびです。

1時間目は2年生が白い息を吐きながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 たんじょうび会 さくら組

さくら組でたんじょうび会を計画しています。

今日に向けていろいろと準備を進めてきました。

朝から仕上げの準備と運営の練習をしています。

こうした行事も大切な学習活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 校外学習2年生

お隣の地域交流センターへ出かけました。

センターの人から、地域の交流のために苦労していることなどを聞かせていただきました。

センターの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2016年12月7日(水)5年校外学習トヨタ自動車工場1

 5年生の社会科「自動車をつくる工業」の学習で、豊田市にあるトヨタ自動車高岡工場に出かけました。組み立てラインを実際に見学し、「ひもスイッチ」「アンドン」「かんばん」など工場で働く人の工夫を見つけることができました。工場内は、写真撮影、メモなどは禁止ですので、しっかり見て聞いて学習しました。2番目に出かけた、トヨタ自動車本社近くにあるトヨタ会館では、パンフレットを片手にいろんな展示物を体験しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 Pあいさつ運動
3/8 ノーチャイムデー アルミ缶回収
3/9 アルミ缶回収
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160