最新更新日:2024/05/17
本日:count up13
昨日:317
総数:770068
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2020年1月20日(月)朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すっきりとした青空のもと、朝礼が行われました。

○校長講話

 今日1月20日は、二十四節気の一つ「大寒」です。大きい、寒いという漢字を書きます。今日も天気はいいですが、朝冷え込みましたね。

 しかし、例年と比べると、今年は「暖冬」と言われています。この冬、またこの地方では、雪が降っていませんね。氷がはっているところもあまりみかけませんが、皆さんは外で氷ができているのを見ましたか。

 あたたかいせいなのか、先週の土曜日くらいから、鼻水やくしゃみがよく出るようになりました。「花粉症」の症状がもうあらわれたようです。

 さてこのように、あたたかいまま春を迎えるかというとそうではありません。まだまだ寒い時期が来るでしょう。インフルエンザなど体調管理には十分気を付けて下さい。

 1年生の子たちが植えたチューリップの球根も、冷たい空気に当たって、寒さに耐えることで、きれいな花が咲くそうです。寒い時期でも体調に気をつけながら、運動するなどしっかり力をつけて、この冬を乗り越えていきましょう。

○表彰
 
 水野川を守る会主催「水野川をきれいにしよう」ポスター募集に5年生が取り組みました。

 入選作品は、愛知環状鉄道中水野駅にパネルとなって展示されています。

○読書週間のお知らせ

 今週と来週は読書週間です。読み聞かせボランティアさんや、瀬戸市の図書館司書さんによる読み聞かせもあります。また朝読書の時間に読む本を用意しておいてください。
 

2020年1月7日(火)3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の凛とした空気の中、3学期の始業式が行われました。

○校長講話

令和2年が始まりました。明けましておめでとうございます。

みなさんは、この年末年始をどのように過ごしましたか。

最近では、お正月の様子が、昔と比べ様変わりしてきたといわれます。

大掃除、障子のはり替え、餅つき、年末の買い出し、年越しそば、紅白歌合戦、しめ縄飾り、鏡餅等、どの家庭でも一般的に見られた風景でした。今では「障子(しょうじ)」そのものにふれたことがないという人もいるかもしれません。

みなさんの家庭ではどうでしたか。それぞれの年越しを過ごしたことでしょう。お年玉をもらったという人は、たくさんいるようですね。むだづかいしないようにしましょう。

さて、昔とは変わったことも多い中で、昔から変わらない言葉もあります。

「一年の計は元旦にあり」です。「一年の計画は一年の初めである朝に立てるべきである。」という意味です。

みなさんは、今年の目標を決めましたか。それを達成するためには、何をがんばりますか。

今年の4月になると、学年が一つ上がります。それぞれの学年での役割もあるでしょう。

今年一年、元気でがんばりましょう。

○校歌斉唱  令和2年、歌い初めは元気な声でした。



始業式の後に表彰と交通安全に関するお話がありました。

○表彰  少年サッカー大会 フェアプレイ賞

○交通安全について

・自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶって乗りましょう。
・道路に飛び出さない、横断はいったん止まって右、左、右を確認しよう。






1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝礼 通学班会 一斉下校 学費振替日
3/3 Pあいさつ運動 40分日課
3/4 アルミ缶回収 40分日課
3/5 アルミ缶回収
3/6 40分日課
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160