最新更新日:2024/04/26
本日:count up100
昨日:102
総数:765594
教育目標・・・郷土のよさに気づき、郷土を愛し、郷土を大切にする児童の育成

2021年7月20日(火)1学期終業式

1学期終業式です。

例年、体育館で行うのですが、密を避けるため教室でオンライン会議システムを使って行いました。

校長講話

嬉しい報告からお話しします。
つい先週、校長あてにお手紙がきました。

手紙を書かれた方が、中線の交差点で右折しようとしたところ児童が横断していたので停止して待っていると、渡り終えた児童が車の方を見て丁寧にお辞儀をしたそうです。

それがとても嬉しかったので筆をとりました。きっとその女の子は心の優しい子に育っていくことでしょう。彼女にありがとうございました。と結ばれていました。

一人の子の行いが、人を動かし感動を広げてくれました。


次に、1学期の振り返りの話をしました。
学習面、生活面で1学期どんなことをがんばりましたか。やり残したことはありませんか。
友達と仲良く遊べましたか。
つい友達を傷つける言葉や行動をしてしまったっことはありませんか。
振り返って考えてみましょう。変わった方がいいところは、自分で変えてみましょう。

この後通知表を担任の先生から渡します。担任や専科の先生は皆さんの授業の様子、ノート、作品、演奏などよく見ています。そして頑張っていることや、もっとこうするといいよということも教えてくれます。大事に持ち帰りおうちの人と一緒に見ましょう。

朝、私が窓を開けに行くと、前の黒板に担任の先生のメッセージが書いてありました。「1学期よく頑張りました」とありました。うれしいですね。

さて明日から夏休みです。ぜひ計画を立てましょう。月ごと週ごとの大きな計画、1日の中の生活リズムも決めましょう。長い休みを自分でプログラミングしてください。パソコンを使わないプログラミングもあります。目標を決め、計画して実行する。失敗したら修正してまた実行する。ぜひ工夫して楽しい休みにしてください。

TOKYO2020オリンピックパラリンピックも楽しみです。瀬戸出身の選手もいます。応援しましょう。

最後に、7月の頭にも朝礼で話しました。「命を守る行動」をしましょう。「危険から離れる」ことが大切です。

危険な場所・・・川の事故が増えているそうです。子どもだけでは絶対に川に入りません。
危険なもの・・・道路を走る車には近づかない。飛び出しをしない。

危険な人・・・危険な人は、大人・子ども・男・女に関係なく、知らない人、知っている人も関係ありません。おかしな行動をする人から逃げましょう。

命は一つしかありません。失ったら取り返せません。大事に守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年7月20日(火)夏休み日誌の表紙

画像1 画像1
終業式に先立って、夏休み日誌表紙絵コンクールの表彰がありました.

本校1年生の児童の絵が優秀賞となり、尾張地区(名古屋市除く)の小学校で使用する夏休み日誌(1年生)の表紙絵に選ばれました。おめでとうございます。

2021年6月28日(月)児童会主催レクリエーション会

児童会主催の仲良し班活動「レクリエーション会」が行われています。

題して「脱出せよ!児童会からの挑戦」です。

各教室や特別教室で、代表委員が考えたゲームに挑戦し、クリアーしたらもらえる暗号を集めます。

今日は5年生がリーダーとなっている班もあります。熱中症対策で水筒を各自もって出かけました。

ゲームの順番で低学年を先にさせてあげたり、「○○班の子、こっちにおいで」と上手に並ばせて誘導するリーダーさんの姿がありました。班の誰かがうまくできたとき、自然と拍手が起こっていました。素敵だなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 大会のお知らせ

☆☆ 愛知県学童軟式野球選手権大会 ☆☆
  (マクドナルドカップ)

  日時:6月26日(土)11:00〜
  場所:市民公園野球場
  相手:幡山西少年野球クラブ

 勝利目指して頑張ります!
 応援よろしくお願いします!!

2021年6月7日(月)5年生レク会2

4日(金)5年生レク会の様子です。

エールマスターの司会で、始まったスタンツ。

♪こんにちは、どなたです。 ○○○○グループです。
 ああそうですか。出し物は何ですか。□□です。
 ああそうですか。ではどうぞ!
 How do you do? みなさん How do you do?
 われらここに集い 、、、、、(続く)♪
 
呼び出しの歌や拍手も元気よく、各グループのスタンツも楽しくて徐々に盛り上がっていきます。

画像1 画像1

2021年6月7日(月) 5年生レク会1

4日(金)に5年生がレク会を行いました。

5年生はこれまでに、この日行われる予定だった野外活動(デイキャンプ)に向けて準備を進めていました。

しかしながら、緊急事態措置の延長により瀬戸市の施設「定光寺野外活動センター」が使用できないことを受けて、キャンプファイヤーのスタンツを体育館で行いました。

場所は変わりましたが、気持ちを一つにして本番さながらに、厳かな雰囲気で点火式を行いました。

画像1 画像1

2021年5月31日(月) 朝礼

今日の朝礼も外で間隔をとって並び、児童会役員の司会で行いました。

はじめに、スポーツ新聞主催の大会で優勝した児童の表彰がありました。

次に校長講話です。

おはようございます。
曇っていて暑くもなく、過ごしやすい気候となりました。帽子をかぶっている子が多くなりました。熱中症予防のためにも帽子をかぶりまししょう。
今日は五月最後の日で、新しい学年になってから二か月が過ぎました。一学期もちょうど半分折り返し地点です。
いまから三つ話をします。

 一つ目、新学期に立てた目標は達成しそうですか。クリアできそうですか、あと少しまだまだこれからですか。勉強や運動をがんばる。友達と仲良くする。宿題や持ち物を忘れない。あいさつを相手より先にする。もう一度自分の目標を思い出して、行動に移して下さい。人に言われたことじゃなくて自分で決めたことですからやり切ったら気持ちがいいです。
 
二つ目の話は、コロナにかんする情報です。今日まで、愛知県にも出されていた緊急事態宣言が、延長されることになりました。6月20日までです。これまでも学校でいろんなことが制限されてできなくなりましたね。プールでの体育の授業ができなくなって、キャンプは秋に延期されました。本当に残念ですが仕方がありません。もう少しの我慢です。今、ワクチンの接種も順番に行われているので、感染者が0になっていってほしいです。気持ちもふさぎがちですが、何か小さなことでもいいので楽しみを見つけてください。先生の楽しみは、休みの日の朝、近所を散歩しています。ウグイスやほかの鳥も鳴いています。庭のバラの花もいい匂いがしています。帰ったら朝ごはんを二階のベランダで食べます。お日様に当たって、風が吹いてきて気持ちがいいです。
 みなさんも、毎日何か小さなことでも楽しいなうれしいなということを見つけましょう。宿題終わったら、友達と公園で遊ぼうとか、本を読もうかな。おやつたべてのんびりしよう。漫画書こうかなとか。ぜひリラックスできる楽しみを見つけてください。

さて、三つ目です。今日は皆さんに、新しい先生を二人紹介します。
大学から、先生になるために勉強をしに来ました。     
今から自己紹介をしていただきますので、よく聞いてください。

お一人は養護の先生になるために保健室の仕事を覚えたり、保健の授業の仕方を勉強します。
また、もうお一人は小学校の授業の仕方を勉強します。どんどん話しかけて仲良くなってください。これで今日の朝礼のお話を終わります。


・図書委員から読書週間について連絡がありました。

・交通安全担当の先生から安全な登下校についての話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) 20日授業参観中止のお知らせ

5月20日の授業参観中止のお知らせ

明日12日より愛知県にも緊急事態宣言が5月末まで発令されることを受け、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めることをふまえて、誠に残念ですが今回の授業参観は中止とさせていただきます。

お忙しい中、ご都合をつけて参観を楽しみにしてくださっていたと思いますが急な変更で申し訳ありません。

本日お子様を通じて手紙を配布いたします。
 
引き続き、学校でも三密を避け、手洗い、マスク着用(暑いときや激しい運動をするときを除く)、食事の時は話をしない等、感染予防に努めていきます。

ご家庭での検温、健康観察をよろしくお願いいたします。

アルミ缶回収について

今年度もアルミ缶回収よろしくお願いします。
集めたアルミ缶を換金し、そのお金で子どもたちのためになるものを購入しています。
今までにトランプやワードバスケットを買うことができました。
次回の回収日は学校公開日の5月20日(木)となります。アルミ缶は洗ってつぶした状態にしていただけると助かります。持ってきたアルミ缶は児童玄関前の青いポリバケツに入れてください。青いポリバケツは朝から4時間目の終わりまで置いておきます。アルミ缶はお子さんに持たせていただいても、保護者のみなさまにお持ちいただいても、どちらでも構いません。
ご協力お願いします。


                              児童会担当より
画像1 画像1

2021年4月27日(火) 避難完了・講話

画像1 画像1
避難を完了し、校長と安全指導担当教諭からの話がありました。

校長講話

安全に、避難できましたか。
逃げる際、けがをしている人はいませんか。大勢で素早く逃げるためには約束がありました。今日は勉強したばかりでよくおぼえていますが、地震はいつ来るかわかりません。どんな時でも今日の訓練をおもいだして、約束を守って逃げてください。

今日はいい天気ですが、雨がザーザー降っているときに地震が来たらどうしますか。どこへ逃げますか。
地震の時は運動場です。頭の上を見てください。何もないですよね。校舎やプールから離れています。倒れてくる建物や、がけ、電柱、木から離れてたところへ避難してください。

先生から二つ、話します。
一つ目、大きな地震の後には、必ずと言っていいほど、地震が続きます。何度も、大きな揺れがくる可能性が高いということです。
今から五年前の四月、九州地方の熊本県で大きな地震が起きました。最大震度7という想像もできないほどの揺れの大きな地震でした。4月14日に起きたこの地震でも、「余震に気を付けてください。」という呼びかけがありました。そうしたら本当に大きな地震が2日後にありました。この地震も最大震度7と、とても大きな地震でした。後からこの地震が「本震」で、14日の方は「前震」となりました。今日は訓練で、このあと教室に戻りますが、また続けて大きな揺れがあるかもしれない。ということを憶えておきたいと思います。

二つ目、防災という言葉を知っている人は多いと思います。「災害を防ぐ、防止するということ」。この訓練も防災の一つです。
最近よく言われるのが「減災」です。災害は起こるものとして、被害を最小限にする方法を考えるということです。

今の5年生は昨年防災教室で、勉強しましたね。トイレがつかえなくなったらどうしよう。自分で作れる方法を教えてもらいましたね。日頃から、備えておくことが、大事です。1年生の子でも、おうちの人と相談してできることがあります。自分が寝ているところ、ベッドや布団のまわりに、倒れてきたり、落ちてきたりするものはないですか。今日帰ったら、一度見回して下さい。もしあったら、おうちの人と別の場所に移動しておきましょう。ドアの近くに本棚などがあって、もし固定してなかったら逃げ道をふさがないでしょうか。今度の連休におうちの防災チェック、減災チェックをしてみましょう。





2021年4月27日(火) 避難の様子

職員が、避難経路の安全を確認した後、避難を開始します。

頭を守るものを持ち、速やかに、あわてずに避難します。

避難場所では、担任は全員避難できたか確認し、教頭へ報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年4月27日(火)避難訓練

画像1 画像1
強い地震が起きたという想定で避難訓練を行いました。

事前指導が各クラスで行われます。

1.避難経路図を示し、避難経路の確認をおこないました。

2.お・は・し・もの約束「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」を守り、緊張感をもって訓練に臨みます。

3.並ぶ場所の確認をしました。(運動場中央)

4. 窓ガラスから頭部を遠ざけて机の下にもぐります。机の脚をしっかり持ちます。

2021/4/19(月)今日の給食

今日の献立は
麦ごはん
牛乳
新たまねぎの白みそ汁
大豆とジャガイモのあまからあえ
じゃこなっぱ
です。

どのおかずもそれぞれとてもおいしかったです。
大豆とジャガイモのあまからあえは、応募献立でした。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021/4/19(月) 朝礼2

画像1 画像1
校長講話

みなさん、おはようございます。
きょうもいい天気になりました。朝少し寒く感じます。
先生から3つ話をします。
1つ目、昨日は天気がよくかわりましたね。晴れていると思ったら急に黒い雲が動いてきて、雨と一緒に何か降ってきましたね。
はい、ひょうやあられが降ってきました。あられといってもひなあられとかお米でできたお菓子ではなくで、こおりの粒でした。なんでも粒の直径が5mm以上をひょう、5mm以下をあられというそうです。先生も調べてみて初めて知りました。どうやってできるのだろう、冬じゃなくてなんで春に降ってくるのだろう。不思議だなと思ったことを調べてみてください。
今日も朝は例年より寒い、昼間は連年より6度ほど高いということです。「寒暖差」と言って気温の差が激しいので上着を着てくる、暑くなったら脱ぐなどして自分で調節してください。裏のタグなどに名前を書いてください。ときどき迷子の服があります。

2つ目、17.18日にの土日に子供版画展がありました。毎年陶祖祭りの日に、名鉄尾張瀬戸駅近くにあるパルティ瀬戸で行われています。石こう版画・木版画で選ばれた作品が飾ってありました。
子ども版画展を見に行った人いますか。先生も土曜日に行きました。それぞれ、すてきだなあ。面白いな、迫力あるなという感想を持ちました。皆さんは絵をかいたり見たりするのは好きですか。わたしは見ることが好きでよく美術館に行きます。心が気持ちよくなるのでおすすめします。

3つ目、水野小の良いところ6年生がたくさん書いて教えてくれました。音楽の時間に担当の先生が音楽のアンケートをとるときに聞いてくれました。「良いところを教えてください。」と聞いてくれる先生も素敵だなあと思いますが、6年生が書いてくれたことがとてもいいです。
みんなは水野小の良いところは何だと思いますか。歓迎式でも児童会役員が言ってくれました。
山がある自然・木がいっぱい。遊具がたくさんある。校庭が広い。
プールが2つある。先生がおもしろい、やさしい。給食があったかくておいしい。これすごく大事なことですよね。今日も調理員さんたちが朝早くから給食を作ってくれています。
今言ったことは、たくさんの人が同じことを書いてくれました。
ぜひ皆さんも、学校や友達の良いところを見つける目を持ってください。そして一番は自分の良いところや頑張っているところも見つけてくださいね。おうちの人や、先生もみんなの良いところをほめてくれます。それもいいです。自分で「ぼく、最近これがんばってるな。」「私のこういうところ好きだな。」というところを見つけて認めてくださいね。

以上3つ、気候、天気の話、版画展の話、水野小の良いところの話でした。
静かに聞いてくれてありがとう。

2021年4月19日(月)朝礼

児童会役員の司会で朝礼が行われました。

初めに代表委員の認証がありました。

5年生以上の各学級から選ばれた代表委員は、児童会役員と一緒に、児童会行事の企画・運営をします。

よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021/4/9 休み時間の校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間になると、校庭がにぎやかになります。

新しい友達とさそいあって遊んでいます。

2021/4/7 歓迎式

児童会の主催で、1年生の歓迎式が行われました。

児童会役員が代表して、「水野小学校の良いところ」を1年生に伝えました。

1年生からは「おにいさん、おねえさん、よろしくおねがいします!」とそろって上手にいうことができました。

学校全体で一年生が水野小学校に慣れるように、協力していきます。
画像1 画像1

2021/4/7 校長式辞

画像1 画像1
始業式の校長の話です。

昨日、入学式が行われ81名の1年生が全員そろって水野小学校に入学しました。

入学式の飾り付けや準備をありがとうございました。みんなのおかげで、思い出に残るすてきな式になったと思います。

今日は令和3年度の始業式です。3月の修了式から、2週間が過ぎて、皆さんは一つずつ学年が上がりました。進級おめでとう。今の気持ちはどうですか。

私から二つのことをお話しします。

一つ目、
今、春になって、体の中や頭の中にやる気がわいてきていると思います。どうかこの気持ちがあるうちに何か新しいことや、やってみたいことにチャレンジしてください。

スポーツや勉強、習い事、趣味など、今やっていることをもっとバージョンアップするのでもいいですね。

「鉄は熱いうちに打て」という言葉があります。今この新しい学年で頑張ろうという気持ちがあるうちに行動に移して下さい。何か思い浮かびましたか。まずはやってみましょう。

二つ目、

新しいクラスになってまだ、よく知らない子もいると思います。まずはお互いのことを知って、気の合う子がいたら友達になりましょう。

名前や顔はもちろん、好きな遊び、好きな食べ物を聞いたりしよう。

ぜひ新しい友達を作ろうね。そして新しいクラスをみんなで楽しいクラスにして下さい。

誰かにいやなことを言われる、仲間外れにされるなどいじめのあるクラスはいやですね。

水野小学校では、いじめは絶対に許しません。

「いじめてないよ、からかっただけだよ。」、「遊びでたたいちゃった、悪口いっちゃた、だってほかの子も言ってたもん。」

これいいですか?

だめですね。いつもみんなが楽しい気持ちで過ごせるクラスにしましょう。

安心して勉強に集中できる、楽しく過ごせる学校にしていきましょう。

先生たちはよく見ていきます。うまく遊べているかな、かげで意地悪している子いないかな。悲し思いをしている子はいないかな。

もしいたら一人で悩んでないですぐに教えてください。解決する方法を先生たちみんなで一緒に考えます。

一つは、「鉄は熱いうちに打て」二つ目は「いじめはだめ、絶対」の話でした。

それでは、担任の先生と、それぞれの担当の先生を発表します。

(この後、発表をしました。)



2021/4/7 着任式

始業式の前に着任式を行いました。

今年、水野小学校へ転任してきた職員の紹介です。

それぞれ自己紹介すると、児童の皆さんが自然と拍手をして迎えてくれました。

ようこそ水野小学校へ!

よろしくお願いします。
画像1 画像1

2021/4/7 始業式の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は令和3年度の始業式の日です。

冷え込みもなく暖かな朝となりました。

着任式、始業式は運動場で行います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立水野小学校
〒489-0067
愛知県瀬戸市小田妻町2丁目22
TEL:0561-48-1098
FAX:0561-48-5160