最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:143
総数:659773
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

2年体育 ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 軽快なリズムに乗り、体を動かしていました。
 全員で同じ動きをする部分と、グループごとに創作する部分があります。
 グループごとに練習する時は、自分たちで考えた動きを確認しながら何度も何度も繰り返し練習していました。
 良い表情で思いっきりダンスする姿がたくさんありました。
 発表会が楽しみです。

3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生が体育館で音楽の授業をしていました。
 ストレッチをして声を出しやすいようにし、最初は校歌を歌いました。
 久しぶりの校歌、広い場所・間隔を空けての歌唱だったので最初は難しかったようですが、徐々に声も出るようになりました。
 その後は「花」を歌いました。呑み込みが早く、音もしっかり取れ、きれいな声が出ていました。
 体育館を出る時、歌詞を口ずさむ子もいて微笑ましかったです。

仮入部 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の仮入部が続いています。
 今年度は3年生と活動する期間は短くなってしまいましたが、先輩の姿を見て少しでも多くのことを学んでほしいです。

1年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が体育館で音楽の授業を行っていました。
 体育館での授業は今日が初めてで、校歌の練習です。
 最初にストレッチをして声を出しやすいようにします。その後、範唱を聴き、歌ってみました。一人一人の間が離れているため、歌うのに難しい面もありましたが、慣れてくるにしたがって声も出るようになりました。
 早く覚え、自信をもって歌うことを期待しています。

給食配膳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週までは教員が配膳を行っていましたが、今週から生徒が行っています。
 体調は良いか、白衣の帽子から髪の毛が出ていないかどうか、手洗い・消毒はしたかどうかを給食委員がしっかりチェックしてから配膳に取りかかります。
 お盆におかず等を載せて一人一人配るので時間はかかりますが、これも感染防止対策です。
 食器を受け取る際「ありがとう」と言う姿がうれしいです。

1年体育男子 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子はハードル走を行っていました。
 自分の歩幅に合うハードルの間隔をつかみ、途中休憩・水分補給をしっかり行い、何回も走って練習していました。
 そうすることによってハードル走の感覚を養っていきます。
 

1年体育女子 バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年女子がバレーボールの授業をしていました。
 体育は今まで体づくりが中心でしたが、今後はいろいろな競技に取り組んでいきます。
 今日は2人1組でオーバーパスの練習をしていました。なかなか難しいですが、みんなとても楽しそうに練習しているのが印象的でした。
 

A組美術 プチ写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 A組美術の授業、プチ写生会の続きです。
 花や校舎を題材に、細かいところまで色鉛筆で丁寧に色を塗っています。
 土や木の色は1色ではなく、いろいろな色が使われており、見ごたえがあります。
 

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までとは違った形態の授業にならざるを得ない教科の一つ、音楽。
 本来であれば、年度の初めの授業では校歌の練習などをして、みんなで大きな声を出し、歌うことの楽しさを味わうのですが、それができず可哀想です。

 音楽室に入った時、近くの生徒に「歌うの好き?」と聞いたら元気よく「はい、大好きです!」という言葉が返ってきました。
 
 今日から感染防止の対策を取りながら、少人数の合唱を始めました。やはり声を出して歌えることはうれしいことです。

 

3年体育 体づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校再開5週目、通常日課再開3週目となり、学校生活のペースも取り戻せたように感じます。
 
 予想より早く雨が降り出したため、3年生は体育館で体力テストの種目にトライしたり、縄跳びをしたりして体づくりを行っていました。
 毎回取り組んだことを記録することによって、後から振り返ることができます。

2年数学 間違っても大丈夫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生数学
 挙手した生徒(指名され)・・・「あっ、でも間違ってるかもしれない・・・」
 周りの生徒・・・「間違っても大丈夫だよ!がんばりなよ!!」

 とっても温かく、いい雰囲気でした。
 

3年生国語 「握手」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生国語の授業、小説「握手」
 ルロイ修道士の指・手・てのひらに注目して読み進めていました。今後、想像力を働かせ、どのように彼の心情・意思を読み取っていくか楽しみです。
 発言する時は「・・・です」で終わる姿、消しゴムのかすを床に落とさないようにしている姿に感心しました。
 
 

2年生掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の廊下には、毎日誰かの「言葉」が掲示されています。
 「言葉」が掲示された次の日に、その「言葉」を発した人が分かるようになっています。
 「なるほどなあ」と感心させれるもの、「そうだよなあ」と共感するもの・・・、生徒の心にも響いていることでしょう。毎日が楽しみです。

う――ん!難しい!!

画像1 画像1
 3年生の廊下においてあるホワイトボード、名言も毎日楽しみですが、最近は頭の体操も加わりました。
 朝教室に入る前、ホワイトボードの前で立ち止まり、頭の体操をして頭を柔らかくします。

朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後、教室では毎日健康観察が行われています。
 同時に、朝読書が始まります。
 皆、自分が選んだ本を集中して読み、静かな落ち着いた時間が流れます。

A組体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、A組は体育でした。
 最初にランニング、次に大縄を使っての縄跳びの練習、みんなとても上手に跳べるようになってきました。
 その後は体力テストで行われる握力を測りました。
 声を出しながら精いっぱい握りしめ、数字に一喜一憂していました。

(-)×(-)=(+) なぜ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校では算数、中学校では数学。
 1年生が数学の時間、正の数・負の数の学習をしていました。
 (+)×(+)=(+)はわかりやすいのですが、
 (−)×(−)がなぜ(+)になるのか・・・。
 
 それを(+)は【宝】【ゲットする】、(-)は【ごみ】【盗まれる】に例えて説明していました。
 なるほど!! とってもわかりやすい説明です!

仮入部 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仮入部を終えるといよいよ正式入部です。
 3年間(実質は2年強ですが・・・)続けられる部活動を選ぶことが大切です。

仮入部 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先輩が後輩に優しく教える姿が素敵です。
 それが伝統になっているのでしょう。

仮入部 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日仮入部が行われました。
 1年生の本格的な部活動スタートの第1歩です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1 ・尿検査1
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844