最新更新日:2024/05/22
本日:count up5
昨日:133
総数:662385
光陵中学校の校訓は、「アンビシャス(夢)」「プライド(誇り)」「フレンドシップ(友愛)」

A組音楽 トーンチャイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 A組音楽は、トーンチャイムの練習をがんばっています。
 文化祭でも披露した「カイト」を、「卒業生を送る会」で3年生のために演奏します。
 文化祭では8人で演奏した曲ですが、「卒業生を送る会」では6人で演奏します。そのため、担当するトーンチャイムが増えています。
 練習するたびに上手になり、本番でも素敵な演奏を聴かせてくれるでしょう

2年英語 復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生英語は、授業の前半に1年生の復習を行っています。
 3学期初めに行った課題テストの結果から、まだ理解できていないところをつかみ、重点的に復習しています。
 2か月後には3年生になります。この時期に基礎的なことを学習し、定着させていくことが後の学力向上につながります。

2年 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、朝学習の時間、自分ですべきことを考え取り組んでいます。
 副教材を使った教科の勉強、タブレットを使ってレポートつくり、タブレットを使って調べ学習など、短く貴重な時間を一人一人が有効に使っています。

A組体育 卓球

画像1 画像1
画像2 画像2
 A組体育は、卓球に取り組んでいます。
 最初は、一人一人ボールを打ち続け、感覚をつかむ練習をします。
 ラケット面が小さいため、なかなか難しいものですが、目標の回数を決め、それをクリアできるよう頑張っていました。
 

2年数学 練習問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生数学は、教科書の復習(章末)問題に取り組んでいました。
 その章で学習したことがどれだけ定着しているか、確認することができます。
 各問題には、解答のヒントとなる教科書のページが明示してあります。
 わからない場合、そのページに戻り確かめながら進めていきます。
 

1年英語 過去形

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生英語は、過去形を学習しています。
 一般動詞が使われている文を過去形にするにはどのようにしたらよいかという基本を復習し、再確認しました。
 一般動詞を過去形にする際も、いろいろなパターンがあるため、約束事をしっかり理解しておくことが大切です。













A組理科 たこつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 A組理科では、たこつくりを行っています・
 型紙を作り、ビニールをそれに合わせてきれいに切り抜きます。
 切り抜いたビニールに思い思いの絵を描いていました。
 作業が終わった後は、机の上に残っている消しゴムのかすを集め、きれいにする姿にも感心します。

3年英語 リスニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生英語は、リスニングに取り組んでいました。
 最初は公立高校入試と同じ形式のリスニング、次に教科書のリスニング問題にトライしました。
 リスニング問題に取り組むときは、どんなメモの取り方をするかもポイントです。
 今日のアドバイスを聞いて、明日からの私立高校一般入試に生かせるといいですね。

全校 帰りのST

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教室で、帰りのSTをZOOMで配信しました。
 登校している生徒だけではなく、欠席している生徒もZOOMに参加し、担任の先生からの連絡を聞くことができました。

英語部 Show and Tell

画像1 画像1
画像2 画像2
  英語部の活動で取り組んだ、"Show and Tell"です。
 好きな歌手、タレント、作家、文具、ペットなどついて紹介され、熱い思いが伝わってきます。

1年生美術作品 絵文字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生美術作品、「絵文字」です。
 文字の一部分を、趣向を凝らした絵にして表しています。
 じっと見入ってしまいます。

2年生美術作品 ピクトグラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京オリンピックで話題になった「ピクトグラム」。
 2年生の作品が並んでいます。
 「ポイ捨て禁止」「居眠り注意」「おしゃべり禁止」「音漏れ注意」「歩きスマホ禁止」など、パッと見るだけで思いが十分に伝わってくる作品たちです

1年美術 スマフォトスタンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生美術は、「スマフォトスタンド」作りです。
 タブレットも利用して図柄を考え、まずは紙に描き、次にそれをフォトスタンドの材料である木版に写します。
 次に彫刻刀を使って彫っていきます。最後は色を塗って完成。
 スマートフォンだけでなく、タブレットも充電しながら置くことができるスタンド、有効活用することができます。

2年数学 学びをたしかめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生数学は、今まで学んできたことが定着しているかどうかを確かめるための問題に取り組んでいました。
 すぐに答えられるもの、ちょっと時間のかかるもの、なかなか答えられないもの、さまざまです。
 教科書の問題には、ヒントとして、学習した教科書のページが明示してあるため、そこを振り返りながら取り組むことができます。
 一人一人時間いっぱいまで、必死に問題と向き合っていました。

2年英語 助動詞+受け身形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生英語は、最後の文法事項を学習していました。
 最初に受け身形の復習、確認をし、次に助動詞(can,will,must,should,may)の意味と用法を確認しました。
 そして最後の文法事項である、助動詞を用いた受け身形について理解しました。
 この形は以前は高校で習うようなものであり、難しい面もありますが、普段の会話ではよく使われるものでもあります。
 やはり、何度も口に出して慣れていくことが大切です。

3年女子体育 バドミントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年女子体育は、体育館でバドミントンを行っていました。
 老若男女が楽しめるスポーツ、バドミントン。
 ペアを組み、試合形式でプレーしていきました。
 得点するとガッツポーズをしたり、ミスをすると悔しがったりしながら、たくさんの笑顔があふれていました。
 受験を間近に控えた3年生ですが、こうして体を思う存分動かしながら、仲間とスポーツを楽しむこともとても大切です。

3年男子体育 縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年男子体育は、昨日の雨でグラウンドが使えないため、柔剣道場で縄跳びを行い、基礎体力づくりをしました。
 最初に、入念にストレッチを行い、筋肉をほぐしてから縄跳びに取り組みました。
 寒くなるとどうしても体が硬くなってしまいがちです。しっかりとストレッチをすることにより、内面から温まり、けが防止にもつながります。
 自宅でも、ふろ上がりなどに行うと効果的です。
 縄跳びは思った以上に体力を使います。1分間継続するだけでも相当疲れますが、それだけ体力づくりに適しているものでしょう。縄跳びも、自宅でも行えるものです。

2年美術 木製ペン皿制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生美術は、木製ペン皿の制作を行っています。
 デザインのテーマは、「四季」。
 季節を選び、タブレットを活用しながら、その季節に合ったデザインを行います。
 植物・動物・景色・食べ物などさまざまな図柄があり、完成が楽しみです。
 自分の机の上に置かれた、素敵なペン皿を想像しながら制作していきます。

3年 企業の方による面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、企業から6名の講師をお招きし、面接練習をしました。
 返事や声の大きさ、座り方や礼の角度など、面接で求められる所作や質問に対する答え方を学びました。
 緊張した雰囲気の中、はきはきと質問に答える姿は立派でした。
 ぜひ、今後の面接の場面で、この経験を生かしてもらいたいものです。
 

3年英語 Beyond Borders

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生英語は、Let's Readの"Beyond Borders"を学習しています。
 日本の食料自給率、衣服・電化製品の海外生産などの話題から、世界とのつながりについて学んでいます。
 これからの日本の社会にとって、どうすることが大切なのかを学び、視野を広くすることができる、とても内容の濃い題材です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立光陵中学校
〒489-0886
住所:愛知県瀬戸市萩山台9丁目244
TEL:0561-21-4660
FAX:0561-21-3844