瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

12月の行事予定

明日から12月です。年の瀬,学期末です。12月の行事予定をお知らせします。25日(金)が2学期の終業式です。コロナの関係で,例年よりも2日遅い終業式になります。

1日(火) 委員会 PTA常任委員会
3日(木) 職員会議
7日(月) 「人権週間」活動週間(11日まで)
10日(木) 進路指導委員会 口座振替
11日(金) 1年消費生活教室
14日(月) 個人懇談
15日(火) 個人懇談
16日(水) 個人懇談
17日(木) 個人懇談
24日(木) 大掃除
25日(金) 終業式(給食あり)
28日(月) 仕事納め

期末テスト3日目

期末テストの3日目,最終日です。

1年生が社会・数学・体育,2年生が英語・社会・音楽,3年生が理科・技家・美術のテストを受けています。

さて,結果はどうでしょうか。
画像1 画像1

秋から冬へ

11月も残り数日となりました。立冬を過ぎ,先週末の日曜日は24節気の「小雪」でした。暦の上では,雪が降り始める季節になりました。

水野中学校の中庭は,秋から冬への移り変わりが鮮やかです。大きくそびえるメタセコイアは色づかせた葉を盛んに落とし始めています。ドウダンツツジの赤い葉,クロガネモチの赤い実が鮮やかです。窯業室近くではサザンカがピンクの花をつけ始めました。
画像1 画像1

期末テスト2日目

期末テストの2日目です。

今日は,1年生が国語・英語・音楽,2年生が技家・理科・美術,3年生が英語・数学・体育のテストを受けています。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動

期末テストの2日目,11月26日(木)の登校時,PTAの健全育成部の委員さんとPTA役員さんとで,あいさつ運動をしていただきました。お忙しい朝の時間帯にもかかわらず参加していただき,ありがとうございます。

今年度はコロナのためPTAのいろいろな活動が中止になっています。先日行われたクリーン活動に続く今年度2回目のPTAの活動です。

期末テストに向かう生徒たちに,温かく「おはようございます」を声をかけていただきました。
画像1 画像1

ロボット掃除機

テストが終わって生徒がいなくなった校舎内を,ロボット掃除機が掃除しています。
画像1 画像1

期末テスト1日目

11月25日(水),2学期の期末テストが始まりました。

今日の教科は,1年生が理科・技家・美術,2年生が数学・国語・体育,3年生が国語・社会・音楽です。

1学期前半を休校した関係で例年よりも中間テストの時期が早かったので,テスト範囲が例年よりも広い今回の期末テストです。今までの努力の成果はどうでしょうか。
画像1 画像1

コロナ対策

コロナの感染が再び広まってきました。以下の状況になりましたら,学校に速やかに連絡いただきますようお願いします。

〇お子さんが濃厚接触者になった場合(例:家族の方が感染者になった)
〇お子さんが濃厚接触者の濃厚接触者になった場合(例:家族の方が濃厚接触者になった)
〇お子さんがPCR検査を受けることになった場合(例:発熱したので病院に行ったら検査を受けることになった)
〇家族の方がPCR検査を受けることになった場合(例:家族の方が発熱したので病院に行ったら検査を受けることになった *海外出張のための検査の場合は連絡していただく必要はありません)


学校でクラスターを発生させないために,まずは登校時の検温チェックを確実に行っていきたいと思います。水野中学校では教室に入る前にチェックカードの確認とカード忘れ・検温忘れの生徒の検温を行っていますが,登校する前に家庭できちんと検温することが大切です。ご協力をよろしくお願いします。

6限の様子

6限の様子です。
2年生はPCを使って職業調べを、3年生は面接練習を行いました。

職業調べでは、職業適性検査を行い、自分の適正に合った職業をみつけました。その後、自分に適正のある職業、または、興味ある職業について調べました。
フローチャートを使って、中学生から始まり、上級学校でどんなことを学習するのか、資格がいるなら、どんな資格試験があるのかなど、その職業に就くためのステップを調べました。

面接練習は各クラスで行っています。あるクラスでは、クラスのみんなの前で今まで習った所作などを行い、それができているかなどをチェックしていました。

一見すると、2年生と3年生で違ったことをしてますが、「自分の将来に向けて」という視点で考えるとつながっています。
自分の10年後、20年後を想像しながら、毎日の生活が送れるといいですね。
画像1 画像1

学習デー

水野中学校では,定期テストの前の授業後,先生に勉強のわからないところを教えてもらうという取り組みを3年前から行っています。その取り組みの行う日を「学習デー」と呼んでいます。

毎回,数学や理科,英語の質問をする生徒がたくさんいます。担当教科の先生だけでなく,いろいろな教科の先生たちが教えています。

11月24日(火)が,今回の期末テストの前の最後の学習デーです。希望する生徒は誰でも参加することができます。せっかくの機会なのでぜひ多くの生徒に参加してほしいと思い思います。16時30分までです。
画像1 画像1

英語でおしゃべり(2年英語)

2年生がALTの先生と2・3人のグループごとで英語でおしゃべりをしています。ALTの先生が,「家でどんなことをしていますか」「どんなテレビ番組を見ますか」「どんなスポーツが好きですか」「どんなアニメが好きですか」などと尋ね,それをもとにおしゃべりをしています。会話が弾んで笑い声も聞こえるグループもありました。
画像1 画像1

防災教室(1年)

11月20日(金)の6時間目,体育館で1年生対象に防災教室を開きました。

数年前から,瀬戸市内の各中学校ブロックで年に1か所ずつ「防災講演会」が開催されてきました。今年度は,水野中学校ブロックで開催することになっていました。昨年度の計画では,JICAの方を講師としてお招きし,小中一貫教育の一環として,水野中1年生と水野小・西陵小の6年生も対象にして水野中体育館で開催する予定でした。講演に加えて,水野地区の防災について,水野中校長が講話をすることにしていました。

しかし,コロナの問題が起き,今回は,水野中学校の1年生のみを対象に「防災教室」として水野中校長の講話を聞く会を実施しました。

講話の中で,昭和の時代に瀬戸市内でも大きな水害があったこと,目鼻石付近で川幅が狭くなるのでとても多くの雨が降ると水野川が氾濫する可能性があること,定光寺山中に断層が走っていること,避難所としていくつかの施設があることなどを話しました。

正しい情報を知り,日頃から災害に備えておくことが大切です。

来月,小中一貫教育の一環として,水野中校長が講師になり,各小学校で,今日話したことを小学生向けにアレンジした「防災教室」が開催される予定になっています。
画像1 画像1

夕暮れ

おそらく今晩のニュースでは,「季節外れの暖かさ」という言葉が多く使われると思われます。違和感を覚えるほどの暖かい日になりました。体感的には20度を軽く超えていたように感じました。

穏やかな夕暮れです。生徒たちは数日後に迫った期末テストに向けて,しっかり勉強に取り組んでいるでしょうか。
画像1 画像1

四季桜

10月下旬から咲き始めた四季桜が満開になりました。今日のような陽気で桜を見ると,冬をとばして春が来たように錯覚してしまいます。
画像1 画像1

今日の給食

今日は,「地元の食材を味わう学校給食の日」です。ごはんは,最近人気の「ミネアサヒ」です。今日のミネアサヒは,品野地区の下半田川町で収穫されたものです。みそ汁に入っているさつまいもは,幡山地区で取れた「紅はるか」という品種です。

環境負荷を減らし地元産のおいしい食材をいただくことの意義を考えながら,味わってほしいと思います。
画像1 画像1

球技(2年体育)

2年生が体育で,球技をしています。女子はサッカー,男子はバレーボールをしています。

今日は,暑いくらいの暖かさで,生徒たちも体が動かしやすそうでした。
画像1 画像1

校外学習学年発表会(1年)

 クラスで行った発表会の中から選ばれた代表の班が、学年の前で発表をしました。
 どの班も、テーマに沿って分かりやすく説明をしていました。仲間の発表を温かく聞く雰囲気があり、校外学習を振り返る良い機会になりました。
画像1 画像1

パペット作り(2年家庭科)

2年生が家庭科の授業で,パペットを作っています。中に手を入れて動かす,手踊り人形です。

来年度実施する予定の保育体験で使うという想定で作っています。園児の子が喜びそうなキャラクターや絵柄をもとに作っています。

作りながら,アウトラインステッチやチェーンステッチ,ブランケットステッチなどのししゅうの勉強をします。
画像1 画像1

Sテスト

11月18日(木),今日は朝から3年生が「Sテスト」を受検しています。

Sテストは,正式名称を「瀬戸学力検査」といいます。瀬戸市内全7中学校で3年生を対象に一斉に実施されています。「瀬戸」の頭文字をとって,「S(エス)テスト」とよばれています。今回が通算して48回目のテストです。

1年生からの学習内容が出題範囲になり,実力が試されるテストになります。また,高校入試の模擬試験も兼ねています。

前回のSテストは,3か月あった休校の影響で例年よりもかなり出題範囲が狭くなりましたが,今回は少し狭くしただけで実施ができています。市内各中学校で精力的に授業が行われてきたことがうかがい知れます。
画像1 画像1

コロナ対策

コロナがみたび広まってきました。

朝の登校時の検温チェックは学校再開以来ずっと続けています。換気も常に心がけていますが,これから寒くなってもしっかり行っていかなければなりません。

今週からファンヒーターを各教室に入れています。暖かい日が続いているため使用するのはまだ先のようですが,寒くなっても換気のために常に窓の一部を開けることにしています。そのため,ファンヒーターを使っても,気温や生徒の席の位置,あるいは個人差によって寒く感じることがあるかもしれません。今まではウインドブレーカーなどの防寒着は,室内では着ないということにしていましたが,今年は特別に,室内でも防寒着を着てもよいことにします。また,ひざ掛けの使用も認めることにします。

今年は,コロナのために,柔軟に対応を考えていかなければなりません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 委員会(最終)火6→
3/18 生徒会役員選挙
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269