最新更新日:2024/05/07
本日:count up139
昨日:176
総数:909018
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

卒業生を送る会 その1

2月24日(水)の午後,卒業生を送る会を開催しました。

コロナ禍にあってもできるだけのことをやりたいという思いのもと,どのように行うのかいろいろ考えて計画を立て,準備を進めてきました。

従来なら,1年生から3年生までの全校生徒が体育館に入って開催するところですが,今年度は,コロナの関係で体育館に入れるのを2学年までとしているので全員一緒には入ることはできません。また,向かい合った状態で大きな声を出すことができません。室内で歌を歌うなら1メートルの距離を取らなければなりません。そのような条件の中で,どうしたらできるかを考えてきました。

オープニングの3年間の思い出を振り返るプレゼンは,動画を入れたストーリー仕立ての力作でした。3年生に対するメッセージも随所に盛り込まれていました。

最初の出し物は,A組のハンドベルの演奏でした。1・2年生だけでは人数が足りないので,3年生も一緒に演奏しました。一度もミスなく演奏できました。きれいな音色が体育館に響き渡りました。

恒例の1・2年生の男女別のパフォーマンスは,掛け声を出さずに実施するために,曲から振り付けまで全てを一新しました。男子は和太鼓のリズムに合わせて,動と静を組み合わせて,力強く整然とした演技を披露してくれました。最後に「水中魂を誇りに 一人一人の新たな道へはばたけ3年生」というメッセージを送りました。女子はアリアナ・グランデの「ブレイク・フリー」という曲をバックに,華麗なダンスを披露しました。青と銀のポンポンのキレのある動きがとてもきれいでした。男女とも,限られた時間によくここまで仕上げてこれたと感心します。

そのあと,1・2年生の時にお世話になった先生たちからのメッセージ動画を見ました。懐かしい先生たちの登場に,生徒は歓声を上げていました。県外の中学校に異動した先生がオンラインで生出演したり,この春に高校に異動した先生が突然体育館に登場したりして,生徒たちを驚かせました。3年の学年団の「鬼滅の刃」をモチーフにした寸劇に,生徒たちは大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会 リハーサル

2月22日(月)の6時間目,1・2年合同で,24日(水)に行う卒業生を送る会のリハーサルを行いました。

会は,生徒会の生徒たちが作成した動画も交えて進行していきます。出来上がるまで,相当のがんばりがあったことでしょう。

最初の出し物は,A組のハンドベルの発表です。1・2年生だけでは人数が少ないので,3年生と担任も参加します。

続いて,1・2年生の男子による,演舞です。凛々しい,力強いパフォーマンスです。

そして,1・2年生の女子による,ダンスです。華やかで,見ていて楽しくなる演技です。

限られた時間の中,よくここまで仕上げられたと感心します。本番がとても楽しみです。3年生もきっと喜んでくれることでしょう。
画像1 画像1

薬研彫り(2年美術)

2月22日(月),2年生が美術の時間に,「薬研彫り」の鍋敷きづくりに取り組んでいます。

薬研彫りとは,断面がV字になるように彫る彫り方です。三角形の枠には,三角錐(すい)を逆さにしたようなくぼみができます。初めはどんな面ができるかイメージするのが難しいようでしたが,段々と要領がわかり,作業が進んでいます。
画像1 画像1

卒業生を送る会のテレビ放映について

2月24日(水),卒業生を送る会を開催します。

卒業生を送る会について,「コロナだからやらない」という選択肢もある中,「コロナだからどのようにやるか」を考えてきました。

恒例の1・2年生の男女別のパフォーマンスは,「大きな声を出さない」などの制限の中,曲から振り付けまで全てを一新しました。合唱は,「室内なら向かい合わず,1メートルの距離を取る」という制限の中,どうしたら実施できるかを考えてきました。そこで考えたのが,屋外である中庭を使い,そして,中庭を挟んだ校舎全体に分散して歌うという案です。NHK名古屋放送局に「水野中学校でこんな行事を計画しています」とお知らせしたところ,すぐに「ぜひ取材したい」とうお申し出をいただきました。

本番の24日(水),突発的な大きなニュースがなければ,NHK総合テレビの「まるっと!」という番組で放送される予定です。18時10分から19時までの時間帯のどこかです。
水野中学校の生徒たちの,コロナに負けない取り組みをぜびご覧ください。

愛知県内公立高校の志願者状況

先週金曜日に,愛知県立高校,名古屋市立高校の願書提出が締め切られました。その出願状況が公表されました。以下の愛知県のホームページからご確認ください。

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/shi...

公立高校を受検する3年生にとっては,いよいよ正念場になりました。「合格したい」という気持ちは皆同じです。合格するには,自分でがんばるしかありません。

ベストを尽くせ,水中生!

公立高校入試の受検票

コロナの関係で,今年度,公立高校受検に関しても例年とは違う対応が行われます。

 出願は,例年なら受検する本人が受検校に願書等を持参して手続きをします。文書が受理されると,受検票が渡されます。今年度は,密を避けるために,郵送での出願が奨励されました。本校も必要書類を全て郵送して出願しました。しかし,受検票は,受け取りに行かなければなりません。職員が朝から手分けして高校をまわり,受検票を受け取ってきました。無事全員分の受検票を受け取りました。中学校で受検番号を控えたり,受検に関する案内文書をコピーしたりしました。

 22日(月)に,生徒に配布します。合格発表まで,大切に保管しておいてほしいと思います。
画像1 画像1

卒業生を送る会に向けて

2月24日(水)の卒業生を送る会の練習が進んできました。

1・2年生が男女別で行うパフォーマンス。日に日にレベルアップしています。仕上げの段階に入ってきています。男女とも,練習を見ていてもすばらしいと思います。きっと3年生は大きな拍手をしてくれると思います。

合唱は,マスクをして,中庭と校舎全体に広がって歌うことにしています。今日は,1・2年生が隊形の確認と,声出し,校内に流す伴奏の音量確認などをしました。経験したことのない歌いにくい状況ではありますが,気持ちは3年生にきっと届くと思います。
画像1 画像1

広がるあいさつ運動

今朝も氷点下の寒い朝になりました。生活委員や生徒会執行部の生徒たちによるあいさつ運動週間の最終日です。

委員会の生徒よりも大きな声であいさつの呼びかけをしてくれたのが,3年生の有志の生徒たちです。寒い日が続いていますが,日に日に参加する生徒が増えています。

あいさつは合唱と並ぶ水野中学校の伝統です。今年度は,コロナの関係で,例年よりも3年生が下級生とかかわる機会が大幅に少なくなってしまいました。そんな中ではありますが,最後の最後に水野中学校のよき伝統を後輩たちに引き継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1

道徳

道徳が「特別の教科 道徳」となり,評価も行うようになることを受け,本校では一昨年度から道徳の推進担当の先生を中心に,道徳の指導や評価について研究を行ってきました。

今日は,校長が授業者になって,3年生のクラスで研究授業をしました。教科書に掲載された「あふれる愛」という教材を使い,世界の平和と人類の発展について考えさせる授業です。登場するのは,マザー・テレサです。

テーマが大きすぎて,自分とはかけ離れた世界のできごとのように感じてしまうかもしれませんが,最後にマザー・テレサが話した「まずは自分の家族を愛しなさい」という言葉を引用して,身近にいる人を大切にしていこうとする気持ちに気づかせました。
画像1 画像1

「雨水」ですが,大雪です

今日2月18日は暦の上では「雨水(うすい)」。冷たい雪が雨に変わり,積もっていた雪や氷が解けて水となる頃とされています。

暦に反して,今日の朝方は結構な雪になり,運動場は真っ白になりました。先週,暖かい日があったので春も近いと思いましたが,冬に逆戻りしてしまいました。コロナの問題もあり,例年以上に春が待ち遠しく感じられます。
画像1 画像1

販売体験

A組の生徒は,毎年,水野まつりや西陵まつりやまるっと・せとっ子・フェスタで,作ったせとものの作品や農作物などを販売する体験をしてきました。今年度は,コロナのため,それらのイベントが全て中止になってしまいました。

校外で販売体験をすることができなかったので,校内で行うことになりました。お客さんは,水野中学校の先生たちです。

窯業の時間に作った,皿や小鉢,ひな人形などを販売しました。威勢のいい呼びかけや商品の梱包,お金の受け渡しなどを体験しました。

来年度は水野まつりの中止がすでに決まっているそうです。コロナが収まっていき,ほかのイベントは開催されることを願っています。
画像1 画像1

プロジェクター

各教室に固定式のプロジェクターが設置されて2週間。授業の中で,どんどん使われています。

パソコンやタブレットとすぐにつなげられるので,資料を提示したりデジタル教科書を使用したりする時に重宝します。タッチパネルで操作できたり電子ペンで書き込みができたりします。動画を見せている教室もありました。
画像1 画像1

あいさつ運動

今週は,生活委員会が朝のあいさつ運動を行う週です。

3年生にとって最後のあいさつ運動週間になるので,3年生の有志生徒が早めに登校して,自主的にあいさつ運動をしてくれました。
画像1 画像1

朝の校内放送

2月15日(月),全校集会に代わる朝の校内放送を行いました。教室に常設のプレゼンシステムが設置されたので,今回は初めて,映像を使って行いました。

明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞者の伝達表彰のあと,校長講話を行いました。「人間万事塞翁が馬」の話をしました。
3年生の中で,私立の推薦入試で合格する生徒がいる。私立の一般入試で合格通知が届いた生徒がいる。その一方で残念ながら不合格になってしまった生徒がいる。そして,公立の入試の準備を進めなければいかない。今は,そんなデリケートな時期です。毎年,この時期に全校集会でこの話をしてきました。

続いて,今日から出産休暇を取ることになった英語のK・A先生の代わりに赴任した先生の紹介をしました。3学期末までの短い期間ですが,英語の講師として勤めていただきます。

最後に生活委員会からあいさつ運動についての連絡がありました。こういう機会を通して,皆がきちんとあいさつができる学校になるとよいと思います。
画像1 画像1

卒業生を送る会に向けて

1・2年生は学年末テストを終え,給食後の午後,卒業生を送る会の演舞・ダンスの練習をしました。大きな声が出せないので,全体で表現するための一人一人の動きが大切です。なかなか迫力あるパフォーマンスに仕上がってきています。
画像1 画像1

1・2年学年末テスト 3日目

1・2年生の学年末テストの3日目,最終日です。 1年生が理科,英語,音楽,2年生が技・家,国語,美術のテストを受けています。
画像1 画像1

1・2年学年末テスト 2日目

1・2年生の学年末テストの2日目です。

今日のテストは,1年生が社会,技・家,美術,2年生が数学,理科,体育です。

明日の建国記念の日をはさんで行われる3日目は,1年生が理科,英語,音楽,2年生が技・家,国語,美術です。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動

1・2年の学年末テストの2日目,2月10日(水)の登校時,PTAの健全育成部の委員さんとPTA役員さんとで,あいさつ運動をしていただきました。お忙しい朝の時間帯にもかかわらず参加していただき,ありがとうございます。

今年度はコロナのためPTAのいろいろな活動が中止になりました。今年度2回目のPTAあいさつ運動です。

生徒たちに,温かく「おはようございます」と声をかけていただきました。多くの方に迎えていただき,生徒たちはいつもよりも大きな声であいさつをしていました。
画像1 画像1

タブレット(3年)

1・2年生は学年末テストを受けていますが,3年生は通常通りの授業日課です。1時間目に3組が技術の授業でタブレットの使い方についての指導を受けていました。いろいろな機能を使って写真を撮っていました。

3年生は卒業が迫ってきているのでタブレットを使う機会はあまりないと思いますが,何回かは使えるとよいと思います。
画像1 画像1

1・2年学年末テスト

1・2年生の学年末テストが始まりました。

初日の今日は,1年生が国語,数学,体育,2年生が英語,社会,音楽のテストを受けています。

コロナでいろいろたいへんでしたが,この1年間のがんばりはどうだったでしょうか。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 委員会(最終)火6→
3/18 生徒会役員選挙
3/20 □春分の日
3/21 家庭の日
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269