瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

データの活用(1年数学)

指導要領が変わり,教科書が新しくなりました。今まで,「資料の活用」といっていた単元が「データの活用」という単元に変わりました。それに伴い,データの活用に関する学習内容が変更になりました。

1年生が,「相対度数と確率」という勉強をしていました。さいころを転がして目の出方を調べます。転がした回数(相対度数)が多くなればなるほど,確率のばらつきが少なくなっていくということを体感します。今日は,「1」の出る確率を調べていました。

単純に考えて,どの目も出る確率は6分の1(0.1666…)になると思いますが,実際には目によって出やすい目,出にくい目があるようです。
画像1 画像1

部活動再開に向けて

昨日,愛知県教育委員会が,3月7日(月)から部活動を再開すると発表しました。どのように再開するかは,市内中学校間で協議したり校内で検討したりします。本校も来週から部活動を再開したいと考えています。7日(月)は職員会議なので,部活動はありません。再開は,8日(火)以降となります。再開した場合,どのように活動するかは,7日にお伝えします。「感染が心配なので参加を見合わせたい」いう方もいらっしゃると思いますので,その場合は顧問にその旨お伝えください。

進路学習会(2年)

卒業式の翌日の1時間目,2年生が体育館で進路学習会を開きました。講師は,3年生の進路指導を担当している進路指導主事のH先生です。

公立高校の入試制度の改定に伴う来春の入試の変更点については,3月11日(金)の進路説明会で保護者の方と一緒に聞いてもらいます。今日は,進路の概要と進路決定までの心構えなどについて話を聞きました。

昨日の卒業式で代表生徒が答辞で話していましたが,3年生になるとこれまでとは大きく違う生活が始まります。そういう心構えを今のうちからもっておくことが大切です。特に入試日程が早まる来年度以降は,スタートがより大切になります。
画像1 画像1

第42回卒業証書授与式

3月3日(木),水野中学校第42回卒業証書授与式を行いました。

3年生コロナの感染拡大防止のため,在校生の参列は見合わせ,来賓の方はお招きしませんでした。保護者の方の参列は各家庭お二人までとさせていただきました。

穏やかな日差しが降り注ぐ中,卒業生が体育館に入場してきました。

例年なら式のはじめに行う,国歌斉唱,校歌斉唱は,行いませんでした。

卒業証書は,校長が一人一人に手渡ししました。生徒は,緊張しながらも一人一人返事をして証書を受け取っていました。

その後,校長式辞をしました。水野中学校をイメージする「青色」にちなんだ話をしました。「青は藍より出でて藍より青し」ということわざをもとに,こんな人になりたいというような人と出会い,その人を超えていくような気概をもって人生を送ってほしいという話をしました。

在校生送辞は,唯一参列した在校生代表生徒が,部活動でお世話になった3年生へ感謝の気持ちなどを話しました。

卒業生答辞は,コロナで苦労しながら自分たちでできることを精一杯行ってきたことなどを話しました。友達・後輩・おうちの方・先生に対する感謝の気持ちを伝えました。

「留別の歌」として「群青」を合唱する予定でしたが,それもできないので,これまでの3年間を振り返るスナップ写真や生徒一人の写真を見ながら,以前収録した「群青」を聞きました。

式のあと,学級で担任の先生と最後の学活をしました。担任の先生から改めて卒業証書をもらい,生徒からは担任への感謝の言葉が聞かれました。

最後に,運動場で学年みんなで記念写真を撮りました。今まで当たり前のように一緒に過ごしてきた同級生ですが,これからは別々の生活が始まります。この写真を懐かしく思う時が来ることでしょう。

卒業生のこれからの人生に幸多からんことを祈念しています。保護者の皆様におかれましては,これまで水野中学校の教育活動にお力添えをいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生最後の給食

明日の卒業式をひかえ,3年生にとって,最後の給食になりました。高校には給食がないので,文字通り最後の給食になります。

献立は,赤飯,洋風団子汁,鶏肉のてりかけ,アレッタのおひたし,お祝いゼリー,牛乳です。

献立表には,こんなメッセージが載っています。
「中学校3年生の皆さんへ 
 卒業後は食事を自分で選んで食べる機会が増えると思います。そんな時に学校給食を思い出して,『給食のように野菜が多く入っているかな』『カルシウムの多い食品が取れているかな』など,将来の自分の健康に関心をもって食事を選んでください」
画像1 画像1

卒業式予行練習

3月2日(水)の午前中,体育館で,卒業式の予行練習を行いました。コロナの関係で,今年度も卒業式には在校生は参加しないので,3年生だけの練習です。

感染拡大防止のため,席と席の間を広く取りました。そのため,通常の舞台を使わず横に長い配置になります。まん延防止等重点措置が取られるような感染状況なので,合唱を行うことは見合わせます。

いろいろな制約のある中での卒業式になりますが,いい卒業式にしたいと思っています。

式の練習のあと,皆勤賞・年間善行賞の表彰式と同窓会入会式とを行いました。3年間無欠席の生徒は,59名いました。3年間いろいろなことがあったと思いますが,欠席しなかったことはとてもすばらしいことです。年間善行賞は,クラスから一人ずつ選ばれた生徒に授与しました。同窓会入会式では,同窓会長さんに代わって校長が水野中学校創立のいわれなどを話しました。小型アラームを記念品としていただきました。
画像1 画像1

はんだ付け(2年技術)

2年生が技術の時間に,電気の勉強をしています。手回しの発電機を使って,懐中電灯やラジオが使える「トップダイナモ」というキットを作っています。今日は,導線を回路に固定するために,はんだ付けをしていました。今日初めてはんだ付けをしたという生徒も多かったことでしょう。生徒の中には,将来,仕事ではんだ付けをするという人も出てくるかもしれません。
画像1 画像1

3年奉仕作業

卒業が間近にせまった3年生が,卒業前の奉仕作業をしました。

きれいにしたのは,1年間使った教室,トイレや昇降口です。中水野方面から学校に来る林道の側溝の掃除や運動場の鉄棒のペンキ塗りもしました。

3年間の思いを込めて,みんな熱心に作業をしていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 2年進路説明会
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269