最新更新日:2024/05/09
本日:count up199
昨日:338
総数:909971
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

朝の全校放送(12月6日)

12月6日(月),朝の全校放送をしました。

始めに伝達表彰をしました。まず,赤い羽根の作品コンクールのポスターの部,書道の部で入賞した生徒を表彰しました。続いて,11月に行われた「まるっと・子ども・フェスタ」の,陶芸展,ポスターコンクール,美術展,科学展で入賞した生徒の表彰をしました。

校長講話では,今日から始まる「水中人権週間」にかかわる話をしました。
メールやSNSだと,対面で話すよりも表現がストレートになったり感情的になったりする傾向があります。そのため,相手を傷つけやすくなり,また,話したことと違ってずっと記録が残るという怖さがあります。さらに,匿名性があるSNSなどでは必要以上に相手を攻撃することもあるようです。
自動車は,社会において必要不可欠な道具ですが,時には人の命を奪う危険なものになります。インターネットも便利である反面,使い方を間違えると人の心を傷つける危険なものになります。今日から始まる「水中人権週間」の活動の中で,身近になっているインターネット,メール,SNSと人権についてもしっかりと考えてみてほしいと思います。

最後に,生活委員の生徒から,この週間中に生活委員会が行う活動についての説明がありました。
画像1 画像1

水野ふれあい祭り

12月4日(土)5日(日)は,水野地域交流センターにて,水野ふれあい祭りが行われました。昨年度は新型コロナウイルスの感染拡大により,開催されませんでしたが、今年度は,水野地域力向上委員会の方々の "なんとしても開催したい”という強い思いから,規模を縮小して開催されることとなりました。
5日には,水野中学校の吹奏楽部の生徒が演奏を披露しました。参加したのは2年生の木管楽器と金管楽器の生徒達です。テルプシコーレ舞曲集より聴かせる曲を3曲,その他ルパン3世のテーマやジングルベルなど,ちょっと楽しい盛り上がる曲を披露しました。寒い時期ですが,心温まるひとときとなりました。
画像1 画像1

木彫(3年美術)

3年生が美術の時間に,「木彫」に取り組んでいます。彫っているのは,木箱のふたの部分です。完成したら木箱の中にオルゴールを入れます。

中学校生活の思い出をモチーフにしてデザインしました。中学校の美術の集大成になる作品です。3年間の思いを込めて,作り上げてほしいと思います。
画像1 画像1

受験に備えて(2年)

12月2日(木)の6時間目,2年生の各クラスで,受験用教材を配布していました。もらったあと落丁がないか確認して,名前を書きました。

まだまだ先と思っていた「受験」という言葉が,段々と身近に感じられることでしょう。来年度は入試日程が早くなるので,意識を早く持って準備が進めていくことが大切です。

来週から,この教材が学年の家庭学習になります。
画像1 画像1

応援団引き継ぎ式

12月2日(木)の始業前の時間,体育館で応援団の引き継ぎ式を行いました。

水野中学校では,伝統的に有志の生徒による応援団があります。本来なら,中総体前の壮行会,体育祭などで生徒を鼓舞する役目を担う応援団ですが,コロナの関係でなかなか出番がありません。しかし,新しい応援団の発足のために,2年生の生徒の前で,3年生の応援団の演技の披露がありました。この力強い演技を見て,多くの生徒が新しい応援団に名乗り出てほしいと思います。
画像1 画像1

エコキャップ運動

生徒会活動の一環で,2年前から「エコキャップ活動」をしています。ペットボトルのキャップを回収し,それを再利用する活動に参加することで,二酸化炭素の排出削減,資源の有効活用,発展途上国への医療支援などにかかわることができます。

今日の委員会の時間,生徒会の3年生の生徒が,マルチホールで集まったキャップの仕分け作業をしていました。

とてもたくさんのキャップが集まっていました。汚れていたりペットボトルのキャップでないものが混じっていたりしたので,それを除いていました。

きれいなキャップをまとめて,後日,回収業者の方に届けます。
画像1 画像1

球技(1年体育)

1年生が体育の時間に球技をしていました。女子がバスケットボール,男子がサッカー(フットサル)です。皆がいい動きをしていました。
画像1 画像1

外そうじ

昨夜の激しい風雨で,落葉樹の葉が一気に落ちました。中庭にはメタセコイア,運動場東の道路にはイチョウの落ち葉が積もるほど落ちました。外そうじの生徒たちはたいへんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

初冬

12月になりました。師走です。

昨夜の激しい風雨で木々の葉が落ち,冬が一気に近づいてきたように感じます。

枯れたイメージのある季節になりますが,水野中学校の中庭は,一番華やかな季節になりました。ドウダンツツジの葉やクロガネモチの実が真っ赤に色づき,サザンカが桃色の花を咲かせています。
画像1 画像1

「ゆっくり登れカタツムリ」(1年道徳)

1年生の道徳で,マンガの教材が使われていました。「ゆっくり登れカタツムリ」というタイトルのマンガで,ケチャップなどで有名なカゴメ株式会社の創業者,蟹江一太郎さんのお話です。

一太郎さんの苦労の様子を読み取り,意見を深めていきました。

マンガの教材は,イメージが固定されてしまう可能性がありますが,共通理解しながら皆で考えを深めていくのには有効のようです。
画像1 画像1

二等辺三角形(2年数学)

2年生が数学で,「図形の性質と証明」という単元の勉強をしています。

今日は,二等辺三角形の勉強をしていました。

まず,どんな三角形を二等辺三角形というかを確認しました。「二つの辺の長さが等しい三角形を二等辺三角形」とします。これを「定義」といいます。

二等辺三角形の二つの底角の大きさは等しいということも勉強しました。これは,二等辺三角形の「性質」です。

このあと,二つの角が等しい三角形は二等辺三角形になるのかということを勉強していきます。そして,「定理」という言葉が出てきます。「定義」と「定理」の使い分けがちゃんとできるでしょうか。
画像1 画像1

水中旗への寄せ書き

新しい水中旗ができ上がり,10月の文化祭で披露しました。文化祭後,初代の水中旗とともにマルチホールに掲げられてきました。

今日から,いったん,新しい水中旗を降ろし,1年生が寄せ書きをすることになりました。1年生一人一人が水中旗に自分の名前を書いていきます。

水中旗は生徒たちのこれからの中学校生活を見守っていくことになります。そして,卒業後も,後輩たちに水野中の生徒であったことをずっと伝えていくことになります。
画像1 画像1

期末テスト 3日目

11月29日(月),期末テストの最終日です。

今日の教科は,1年生が英語・理科・体育,2年生が数学・技家・音楽,3年生が理科・数学・美術です。

よい結果で2学期を締めくくれるでしょうか。
画像1 画像1

美術作品

まるっとせとっ子フェスタの図工・美術展で入選し展示された作品が学校に戻ってきて,南館2階の廊下掲示板に展示されています。

1年生が絵文字,2年生がピクトグラム,3年生がだまし絵です。

どれもすばらしい作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト 2日目

11月26日(金),期末テストの2日目です。

1年生が国語・数学・音楽,2年生が社会・理科・美術,3年生が英語・技家・体育のテストを受けています。

日頃の勉強の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

PTAあいさつ運動

期末テストの2日目,11月26日(金)の登校時,PTAの健全育成部の委員さんとPTA役員さんとで,あいさつ運動をしていただきました。お忙しい朝の時間帯にもかかわらず参加していただき,ありがとうございます。

昨年度に続き今年も,コロナのためPTAのいろいろな活動が中止になっています。先日行われたクリーン活動に続く今年度2回目のPTAの活動です。

期末テストに向かう生徒たちに,温かく「おはようございます」を声をかけていただきました。
画像1 画像1

中庭をきれいに

水野中学校に初めていらっしゃった方が驚かれることがいくつかあります。校舎の外観が普通の学校のようなモノトーンあるいは淡いツートーンではなく,レンガ調のタイルなどで明確なツートーンになっていることです。校舎の中に入って驚かれるのが,大きな吹き抜けのマルチホールです。40年前に建てられた校舎と思えない斬新な設計だと思います。そして,中庭です。中庭には,クスノキとメタセコイアの大きなシンボルツリーがあり,その周りを1年中何かの花が咲くように木々が植えられています。

年月がたち,せっかくの中庭がきれいさを失いかけてきたので,中庭をきれいにしようと整備しています。清掃の時間には,3年生の生徒たちが木の剪定をしたり落ち葉を掃除したりしてくれています。夏休みには,職員で中庭の東側のペンキ塗りをしました。

中庭の通路をはさんで,四角いブロックが敷き詰めてあります。ブロックの色がくすんできたので,生徒が全員下校した後,用務員さんが高圧洗浄機で汚れ落としをしてくれました。とてもきれいになりました。
画像1 画像1

期末テスト 1日目

今日から,2学期の期末テストが始まりました。

今日の教科は,1年生が社会・技家・美術,2年生が国語・英語・体育,3年生が社会・国語・音楽です。

張りつめた雰囲気の中,真剣にテストを受けています。
画像1 画像1

学習デー

期末テスト前の学習デーの最終日です。今日も質問のある生徒が多く残って勉強していました。

明日から期末テストです。これまでのがんばりの成果を精一杯発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

アルトリコーダー(1年音楽)

1年生が,音楽の授業で,リコーダーの練習をしていました。小学校ではソプラノリコーダーを使いますが,中学校ではアルトリコーダーを使います。

コロナの関係で,打楽器以外の楽器を演奏することを見合わせてきました。緊急事態宣言が解除され,合唱とともにリコーダーの演奏も,感染対策をしながらできることになりました。

密になり過ぎないように,音楽室ではなく多目的室で授業をしています。また,マスクをしたままで行う指使いの練習を多くし,実際に音を出すのは必要最小限にしています。


画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終 大掃除
3/24 修了式
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269