最新更新日:2024/04/26
本日:count up157
昨日:202
総数:907075
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

ソフトボール 愛日地区新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ソフトボール部は愛日大会に臨みました。初戦は初回から打線がうまくつながり、2回を終えて6対0と大きくリードを奪いました。守っても素晴らしいピッチングと守備で相手に得点を許さない素晴らしい内容でした。その後も追加点をあげ、12対1で勝利しました。
 この大会はクラブチームも出場し、2回戦では優勝候補のクラブチームに挑みました。残念ながら力の差は大きく、敗れてしまいましたが、普段経験できないことを経験することができ、これからの活動に生かされると思います。
 瀬戸旭大会からひと月で大きく成長できたと感じた今日の試合、今後の更なる成長が楽しみです。
 

教師をめざして

画像1 画像1
 本日が最終日となった教育実習生、早朝から授業の最終確認を行い、臨んでいました。その姿勢は、生徒たちにも伝わり、よい雰囲気で授業ができていました。経験のある先生との大きな違いは、伝える力と板書の仕方です。この2つのことは、現場でないと学べないことでもあります。3週間の実習期間に感じたことを大学に戻って、さらに磨いて、教育の現場に先生として戻ってきてくれることを期待しています。

体育祭プログラム配布

画像1 画像1
 来週に近づきました「体育祭」、本日、保護者用プログラムを配布しましたので、ご覧ください。

体育祭まで1週間

 体育祭まで1週間となりました。運動するには良い気候となり、運動場からは元気な声が聞こえてきます。3年生にとっては、クラスで団結して取り組む最後の行事、1年生にとっては、はじめての体育祭、仲間と過ごす体育祭までの一日一日を有意義なものにしてほしいと思います。
 3年ぶりに取り組む大縄跳びは、どの学年もはじめて行う競技です。毎日の練習では、数える数が日に日に増していく様子がみられます。
 クラス全員の心と声をひとつにしてみんなでジャンプ!
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生による授業

 今年度も5名の大学生が教育実習を行っています。教育の道を志して、日頃、大学で学んだ知識を学校現場で発揮しようと一生懸命に取り組んでいます。研究授業を行う前には、事前に多くの準備をし、夜遅くまで教室でリハーサルをしていました。何よりも大切な熱意をもって臨む姿は、生徒たちにもしっかりと伝わっていると思います。
画像1 画像1

2年 職場体験に向けて

2年生は12月に職場体験を予定しています。コロナ禍では、思うように進まなかった職場体験も少しずつ通常に戻ってきました。今年度も多くの事業所の協力を得て実施していきます。現在、事業所の希望選択を行っています。
画像1 画像1

全校放送

本日の全校放送では、はじめに「子ども陶芸展、読書感想文、部活動」の表彰がありました。次に校長講話では、過ごしやすい時期になってきたので、「〇〇の秋」に一人一人が自分のやりたいことを考え、時間を有効に使って過ごしてほしいこと、また、来週には体育祭が行われるので、クラスの仲間と団結し、思う存分に楽しんでほしいと話がありました。


画像1 画像1
画像2 画像2

瀬戸旭地区バレーボール新人大会決勝トーナメント

 本日、バレーボール部は、瀬戸旭地区バレーボール新人大会決勝トーナメントに強い意気込みで臨みました。勝てば愛日大会出場が決まる一戦、チーム一丸となって戦いました。第1セットは相手チームの好守備と巧みなサーブに得点を許し、1セットを失ってしまいました。2セット目はリードをしながらも逆転を許し、惜しくも敗れてしまいました。
 新チームとなり、夏休みから地道に取り組んだ成果が試合ごとに表れています。引き続き、チーム一丸となって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 本日、生徒たちには事前に知らせることなく避難訓練を実施しました。朝から雨が降り続けていたために、避難先は体育館としました。いつでも、どんな状況でも、非常災害時には何よりも優先して避難することが大切になります。生徒の訓練とともに、私たち教職員の訓練でもあります。すばやく避難し、一人一人の安全を確保するために、訓練を通して、毎回よりよい方法を考えていかなければなりません。

画像1 画像1

学校生活の様子 〜A組窯業〜

画像1 画像1
 A組は窯業の時間に作品作りに取り組んでいました。講師の先生の支援により、少しずつ形が整いはじめています。

【再掲載】ブレザー制服用ネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)の決定のお知らせ(10月6日)

 9月の中旬にお知らせした内容になりますが、再度掲載いたします。よろしくお願いいたします。
 ご存じのように、1学期、保護者の皆様に投票でご協力いただき、令和5年度4月導入のブレザー制服のデザインが決定しました。
過日、中学校の代表者が集まり、各中学校で指定されるネクタイ・リボンを決定いたしました。
 水野中学校指定のネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)は、下の写真のものになります。ブレザー制服と合わせて、このネクタイ・リボンも末永く愛されることを願っております。
 なお、ネクタイ・リボンは、縛るタイプではなく、カッターシャツの首元にワンタッチ式で着脱できるタイプになります。

画像1 画像1

A組 歯科健口教室

画像1 画像1
 A組の生徒は、学校歯科医の先生と養護教諭によって行われる歯科健口教室に参加しました。生涯、健康な歯を保ち続けるためにどうしたらよいのか。また、持参した歯ブラシを使ってブラッシングを行いました。日頃の歯磨きの仕方がどうなのかを考える良い機会となりました。

2学期中間テスト 2日目

薄曇りの本日は、昨夜の雨から気温が少し下がり、心地よい朝を迎えました。テスト2日目、各学年2教科のテストが行われています。3時間目が体育祭の練習が行われる関係で、体操服での登校となっています。本日も真剣な表情で、最後まであきらめずに問題に向かっています。

画像1 画像1

2学期中間テスト 1日目

 曇り空の本日は、中間テスト1日目です。各学年3教科のテストが行われています。真剣な表情で、最後まであきらめずに問題に向かっています。
教室は涼しい風が吹き抜けていますが、服装は長袖や半袖とさまざまで、生徒一人一人が判断して調整しています。
 明日からは、ひと雨ごとに気温が下がる予報ですので、体調管理には十分に気をつけてほしいと思います。

画像1 画像1

学校生活の様子 〜3年生 特別の教科道徳〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のクラスで「特別の教科 道徳」の授業研究が行われました。野生動物のサルと人間との共存について、一人の写真家の葛藤を通して、一人一人が自分ならどうするのかを考えました。自分の意見をグループで話し合い、それをクラス全体で共有しました。3年生はグループでの意見交換やその後の発表がとてもスムーズに行われ、多様な価値観にふれながら、考えを深めることができていると感じました。


尾張東部少年軟式野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会

 野球部は初勝利を目指して大会に臨みました。1回表にピンチを迎えましたが、見事なピッチングで切り抜けました。3回裏にヒットで出塁したランナーが盗塁に成功し、そこからタイムリーヒットでチャンスを広げ、2点をあげました。4回表に相手チームの連打によって3点を返され、3点を追いかける展開で何度もチャンスがありましたが、惜しくも相手の攻守備に阻まれました。7回表に痛い追加点を奪われ、最後の攻撃も粘り強く攻めましたが、惜しくも敗退しました。
 夏休みから地道に取り組んだ成果が少しずつ表れています。チームで一丸となって引き続き頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸・尾張旭地区バレーボール新人大会

 バレーボール部の新チームの船出、先輩たちが勝ち取った優勝旗を返還して、新たなチャレンジが始まりました。リーグ戦初戦は、しっかりと2セットを先取して勝利しました。続く2戦目は相手に粘られる場面もありましたが見事に勝利しました。予選を1位で通過し、来週の決勝トーナメントに臨みます。栄光に近道なし、頑張れバレーボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 その8

画像1 画像1
 審査結果発表を祈る思いで聞く生徒たちの姿が印象的でした。金賞・銀賞ともに僅かな差だと感じます。ベストコンダクターに選ばれた生徒だけに限らずに、指揮者の生徒、伴奏者の生徒ともに精一杯の努力をしてくれました。素晴らしい合唱コンクール、文化祭でした。

文化祭 その7

 3年生は最後の合唱コンクールにかける思いが違いました。どのクラスも気持ちのこもった歌声で、水野の合唱を後輩たちに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その6

 2年生は伸びやかな歌声で3年生に追いつく勢いが感じられました。来年がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 地域クリーン活動
11/10 口座振替 地域クリーン活動予備日
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269