瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

学校生活の様子 〜1年体育ダンス〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育で行ってきた「ダンス」の発表会も本日が最終日。今日も男女が楽しそうな雰囲気で行っていました。踊り終わって司会の生徒からの「ひと言」が場の雰囲気をさらに和ませていました。
 授業クラスごとに発表したダンスの優秀グループが、次は学年での発表になります。他のクラスのダンスは、どのような感じに映るのでしょうか。また、楽しみです。



学校生活の様子 ~雨の中の登校〜

 傘をさしての登校は、何日ぶりでしょうか。久しぶりに雨の朝となりました。雨の日は少し余裕をもって、登校している生徒が多いと感じました。
 昇降口に入る前には、玄関前で傘の水滴を落としてから、傘をたたんで傘立てに入れています。みんながほんの少しのことを行ってくれると、靴箱前や昇降口内が濡れずにすみます。     
 これからも、こうした少しの気遣いができると、みんなが気持ちよく過ごせると感じました。

画像1 画像1

水野小学校との特別支援交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
遠隔支援システムを使って水野小学校とお互いにクイズ形式で問題を出し合いながら、交流を深めました。画面越しではありましたが、懐かしそうに名前を呼びあうなど、よい時間が過ごせました。水野小学校のみなさん、ありがとうございました。また、交流していきましょう。

学校生活の様子 〜1年体育 2日目〜

 昨日に引き続き、1年生の体育で行ってきた「ダンス」の発表会が行われました。5曲の中から、グループで1曲を選択し、振付を考えて踊っていました。今日も男女が楽しそうな雰囲気で行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 救命講習会

 2年生では、保健体育の授業で応急手当の学習を行っています。その際には瀬戸市消防本部のご協力の下、応急手当の基本的な手順や心肺蘇生法の実習を行っています。本日は、体育の授業クラスごとに2時間の講習を予定しました。突然のけがや病気がないことがよいのですが、いつ現場に居合わせるかわかりません。そうした時に、救急隊に引き継ぐまでの救命処置が命を救うことにつながります。しっかりと知識と技術を覚えてほしいと思います。
 本日はご多用の中、瀬戸消防本部並びに消防団員のみなさまには、丁寧にご指導いただき感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校生活の様子 〜1年体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育で行ってきた「ダンス」、本日から2クラスずつの発表が始まりました。少人数のグループごとに創作したダンスを披露し、見ている側も盛り上がっていました。

本日の給食

 本日の給食には、この時期が旬である「きんかん」が丸ごとひとつ出されました。初めて食べる生徒もいるため、動画の給食トピックを事前に視聴しました。
 宮崎県産の完熟きんかんは、大きくて甘く、『生』のままおいしく食べられました。また、ビタミンを多く含むなど健康にも良いと言われています。
 他の献立は「すき焼き風煮、さばのみそ煮、きんぴらごぼう、麦ごはん、牛乳」でした。 
 

画像1 画像1
画像2 画像2

全校放送

画像1 画像1
画像2 画像2
 立春を過ぎ、まだ朝夕は寒さを感じますが、日中、差し込む光には暖かさを感じるようになりました。
 本日の全校放送では、水野中学校のあいさつの様子とマスク越しでも交わせる気持ちの良いあいさつについて、また、最近の報道ニュースを取り上げて、人の命の大切さや人への思いやりについて、考えてほしいと話がありました。
 3年生は、残りひと月、1・2年生も新学年まで、残りふた月ほどとなったので、仲間との時間を大切にして過ごしてほしいと思います。

瀬戸市7中学合同卒業生を祝う会

本日、A組は瀬戸蔵で行われる「卒業生を祝う会」に参加しました。元気なあいさつで学校を出発して、中水野駅まで徒歩で行き、そこから電車を使って瀬戸蔵に向かいました。
卒業までひと月ほどとなった3年生を祝い、1・2年生が司会進行を行いながら、思い出をスライドや作文で発表しました。いずれの発表も楽しかった3年間の出来事や交流した市内の友達への感謝の気持ちが述べられました。
司会を務めた1・2年生、発表した3年生、みなさんが堂々とした姿でしっかりとやり遂げられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
シルバー人材センターの方々が、早朝から丸一日かけて、校内の木々の剪定や草刈り作業を行ってくれました。切った草木は軽トラック何台にも積まれました。風の冷たい中でしたが、どうもありがとうございました。

学校生活の様子 〜A組 小学校との交流活動に向けて〜

画像1 画像1

A組は交流活動に向けての練習を行いました。一人一人が考えた質問を3択クイズにして出題しました。本日は、A組の1Fと2Fを動画でやりとりできるように、ICT支援員さんにセッティングしていただきました。画面に映る友達に手を振ったり、声を掛けたりして、しっかりと練習ができました。

給食の時間

 コロナ禍の給食の時間は、静かに会食しています。「黙食でなくてもいいんだよ」と伝えられても、なかなか3年間の習慣は変わりません。給食の時間が少しでも楽しいひとときになるように、机の配置や準備なども、生徒と話し合いながら改善していきたいと思います。
画像1 画像1

学校生活の様子 〜3年体育〜

体育館や運動場から、仲間たちと楽しそうに活動する3年生の声が聞こえてきました。
男子は「バドミントン」、女子は「アルティメット」に取り組んでいました。日中は日差しの届く運動場の方があたたかく感じました。
明日から2月に入りますが、寒さはもうしばらく続くようです。体調管理に気をつけて生活してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子  〜1年技術〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の技術では、マルチラックの制作に楽しそうに取り組んでいました。はじめに厚紙を使って1/2の寸法で作ったのちに、実際の寸法を木材に測り、制作が始まりました。のこぎりで切ることやくぎを打つこと、ベルトサンダーでやすりがけするなど、どの生徒も集中して取り組んでいました。



3年生 学年末テスト

画像1 画像1
3年生では、今年度から入試日程が大きく変わりました。その関係から、この時期に最後のまとめのテストである学年末テストを実施しています。これまでのように9教科ではなく5教科のみ、公立高校の学力検査と同じく、一日で実施します。すでに入試結果が届いている生徒、これから公立高校の入試に臨む生徒、すべての3年生が4月からの生活を自分の願い通りにするためにも、最後まで力を蓄えて、力を伸ばしてほしいと願います。
テストが始まると、窓の外には粉雪が舞い始めました。がんばれ!3年生


1年生キャリア教育 〜職業調べ学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のキャリア教育学習では、グループごとに「人や物」など、そのテーマに沿った職業について調べていました。そして、調べた内容をまとめて、クラスの中で発表していました。
3年生は今、まさに目の前にある受験という大きな壁を乗り越えようとしています。2年後には、1年生も同じような時を過ごします。そのためにも、自分の将来について、少しずつ考えを深めてほしいと思います。

生徒会活動  〜ペットボトルキャップの回収〜

画像1 画像1
画像2 画像2
  生徒会活動の一環として行っている「ペットボトルキャップの回収」。本日の委員会時、集まったキャップを業者の方に回収していただきました。回収されたペットボトルキャップは、資源の有効活用や雇用の創出などにつなげられます。今回の回収数は、後日、業者さんから報告をいただきます。今後も多くの生徒のみなさんからの協力をお願いします。

学校の様子

 昨日からの風雪の影響が心配された本日、道路にはほとんど雪は積もらず、校庭にうっすらと雪が残る程度でした。雪が積もることを少し楽しみにしていた生徒もいましたが、予定通りに朝から授業が行えました。
 今週は学校給食週間ということから瀬戸に関する給食献立となっています。今日は生徒たちからも人気の「瀬戸焼きそば」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間(1月24日〜30日)

学校給食は、明治22年(1889年)に始まり、戦争によって中断されましたが、戦後、食糧難による栄養状態の悪化を背景に学校給食は、米国から物資の寄贈を受けて、昭和22年(1947年)に再開されました。その後、パンからごはんへと主食も変遷し、今の学校給食に至っています。
子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化した今日、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。
1月24日から1月30日までの「学校給食週間」においては、給食の意義や役割について理解を深め関心を高めるため、動画視聴を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校生活の様子 〜3年生〜

画像1 画像1
 今日まで3日間の日程で、3年生は私立・専修学校の一般入試に臨んでいます。入試の関係で教室にいる生徒は少ないですが、各自がしっかりと学習に取り組んでいました。体育の授業では、日頃の運動不足もあり、仲間と楽しそうに体を動かしていました。
 3年生みなさん、3日間の入試お疲れさまでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 学年末テスト(1・2年)
2/17 学年末テスト(1・2年)
2/19 家庭の日
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269