最新更新日:2024/05/19
本日:count up13
昨日:389
総数:917345
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

面接試験の準備

大きな行事が全て終わり,3年生はいよいよ自分の進路選択に向き合わなければなりません。

今日の6時間目,面接試験に向けての準備をしていました。想定される質問に対して,どう答えていいか考えました。こういう作業は,自分を見つめ直すきっかけにもなるはずです。
画像1 画像1

クロガネモチ

中庭には,いろいろな木が植えられています。四季折々に花をつけたり実をつけたりするように,開校当初から植えられています。

渡り通路西側に,クロガネモチの木が植えられています。ちょうど今,たわわに赤い実をつけています。クロガネモチは,瀬戸市の「市の木」です。
画像1 画像1

合唱練習

木曜日の合唱コンクールに向けての練習もあとわずかになりました。

今年は密を避けて,人と人との間隔を広くとって練習をしてきました。また,音が響きやすい室内では大人数の練習を避け,音が響きにくい体育館や屋外で全体練習をしてきました。練習するのに,いろいろな苦労があっただろうと思います。

そんな中でどのクラスも合唱を仕上げてきました。当日の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

A組和太鼓

文化祭で,A組は,和太鼓の演奏を披露します。

柔剣道場で,練習を重ねてきました。息の合った,迫力のある演奏を披露してくれそうです。
画像1 画像1

制服

コロナの影響で年度始めに休校が続きました。5月下旬に学校が再開してから,感染予防対策として生徒は体操服で登校・生活をしてきました。夏の間は,暑さ対策もあり,体操服を奨励してきました。9月の中旬以降は,気候に応じて,体操服でも制服(夏服・冬服)でもよいとしてきました。実際は,生徒のほとんどは体操服で過ごしてきました。

感染状況も落ち着いてきたので,通常通り制服での生活に戻します。10月29日(木)の文化祭から全員冬服にします。

1年生は,入学式以降,制服を着ていないので,今日,確認のために制服を着て登校しました。他の学年の生徒も,文化祭当日の朝困らないように,事前に冬服を確かめておいた方がよいと思います。
画像1 画像1

手紙の書き方(2年国語)

2年生が国語の授業で,手紙の書き方の勉強をしています。

前文,主文,末文,後付けという形式があり,前文には「拝啓」などの頭語,時候のあいさつ,相手の安否を尋ねる文を書くことを知りました。

小学校の6年生の担任の先生に手紙を書くという想定で,手紙を書いています。

SNSで短文でのやり取りが多くなっている現代ですが,時にはきちんとした手紙を書かなければならないこともあることでしょう。

まずは,形式をしっかり学んでほしいと思います。そして,本文は心を込めて書いてほしいと思います。
画像1 画像1

ロボット掃除機

コロナ対応の予算措置で,ロボット掃除機を購入しました。TVコマーシャルでもおなじみの海外メーカーのものではなく,国内メーカーの業務用の掃除機です。

2学期になって従来通りの生徒による掃除を行っていますが,清潔さを保つために,毎日,ロボット掃除機にも掃除させます。
画像1 画像1

合唱練習

体育祭が終わって,次は文化祭です。

文化祭の午後に行う合唱コンクールに向けての練習も佳境に入ってきました。

コロナの関係で一人一人が距離を取っての合唱になります。その分,一人一人がしっかり歌えなければなりません。

体育祭でうれしい思いをしたクラス,悔しい思いをしたクラスそれぞれですが,文化祭で悔いのない発表ができるように,精一杯練習をしてほしいと思います。
画像1 画像1

ドライポイント(1年美術)

1年生が美術の時間にドライポイントの勉強をしています。2年生は自分の靴を描いていますが,1年生は動物の絵を描いています。

動物の写真に透明なシートをのせて,ニードルで彫っています。

根気とこだわり,工夫の必要な作業です。
画像1 画像1

教員研修

10月22日(木),体育祭を午前中日課で行ったため,午後,体育祭の片づけをしたあと,教職員の研修会を開きました。校長が講師になって,来年度から行う新しい評価・評定について研修をしました。

小学校は今年度から,中学校は来年度から,評価の方法,内容が変わることになっています。通知表の様式も変わります。現在,「関心・意欲・態度」「思考・判断・表現」「技能」「知識・理解」の4つの観点で評価していますが,これからは「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3つの観点になります。これらの観点に応じた評価の方法と,それをもとにした「5」「4」「3」「2」「1」の5段階の評定の出し方について,理解を深めました。

年度末までに,水野中学校として,どのように評価するか,どのように評定を出すかを決めなければなりません。
画像1 画像1

体育祭 開会式・玉入れ

体育祭を行いました。
天気や気候を心配していましたが、無事に開催することができました。

今年度は準備期間、練習時間も少なく種目を削減しての午前中開催でした。
そんな中、生徒たちは力一杯、元気いっぱいに競技に参加していました。

多くの保護者の方にも参観していただくことができました。
本当にありがとうございます。

少しずつ競技を紹介していきます。
まずは開会式と玉入れの様子です。

開会式は例年行われていたクラスごとの行進をなくし、一斉の入場となりました。
クラスごとの工夫された行進はありませんでしたが、全員での入場は迫力があり、とてもかっこよかったです。

玉入れもコロナの拡大防止措置として、二人一組でローテーションを組み、さらに6グループに分けるなど、できるだけ密にならないように工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭準備

今日の授業後,3年生が残って,明日の体育祭の会場準備をしました。

例年と比べると,コロナ対策で,生徒の席の間隔がずい分広くとってあります。

3年生は,最後の体育祭の開催に向けて,割り当てられた仕事に熱心に取り組んでくれました。

天気が少し心配ですが,いい体育祭になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語スピーチ(3年)

ALTのジェニー先生が,3年生の英語の時間に,一人一人の生徒に会話のテストをしていました。3年生が修学旅行の思い出の作文を英語で書き,それをジェニー先生の前で発表します。そのあと,ジェニー先生から英語で質問されます。質問に対して英語で答えるというテストです。

生徒は,鳥羽水族館に行ったことやおかげ横丁でお菓子を買って食べたこと,スペイン村でジェットコースターに乗ったことなどを話していました。
画像1 画像1

窯業(A組)

A組は,水曜日に,窯業の勉強をしています。講師に,陶芸家の先生に来ていただいています。

今日は,電動ろくろを使って,器を作っていました。3年生になるとずい分慣れていて,自分一人で上手に形を作っていました。
画像1 画像1

体育祭 予行練習

5,6限を使って体育祭の予行練習を行いました。

水野中学校の体育祭は基本的に生徒が運営を行います。
そのため、予行練習から生徒主体で行っています。
準備にかける時間がかかったり、うまく進行が進まなかったりすることもありますが、それも良い経験となっています。

例年以上に少なかった準備期間。学年練習も1,2年生は2回。3年生に至っては1回しか練習する時間をとることができませんでした。それでも時間内に予行を終えることができました。
少し天気が心配ですが、よい体育祭になることを期待しています。

画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は,けんちん汁,厚焼き卵,鉄火みそ,麦ごはん,牛乳です。

今日は,肌寒いので,けんちん汁の温かさがありがたく感じます。
画像1 画像1

教育実習終了

行事の関係で3週間に渡って行ってきた教育実習。今日が最終日です。

いろいろたいへんだったと思いますが,貴重な経験になったことでしょう。これから大学に戻り,新たな気持ちで勉学に励んでほしいと思います。

教育実習生との出会いは,本校の生徒にとっても思い出に残るものになったと思います。
画像1 画像1

合唱練習(3年)

3年生が合唱練習をしています。3年生にとっては,最後の文化祭,最後の合唱コンクールになります。

過去2年間の合唱コンクールとはずい分勝手が違いますが,いろいろな制約の中でも精一杯練習をして,後輩たちに水野中の合唱のすばらしさを伝えてほしいと思います。
画像1 画像1

体育祭練習〜「天下分け目のかに合戦」〜

今日の6時間目,1年生が運動場で,体育祭の練習をしていました。

今年の体育祭は,コロナの関係で,例年どおりにいかないことが多くあります。例年行ってきた,大縄跳びや台風の目,綱引きなどは,「三密」を避けるために行わないことになりました。その代わり,密を避ける工夫をした新しい種目が登場します。

その一つが,「天下分け目のかに合戦」です。大きなバランスボールを二人が背中合わせになって,カニのように横歩きで運びます。身体接触しないように工夫した競技です。

ペアの生徒の様子が見えないので,背中から伝わってくる感触で相手の様子を判断しなければなりません。結構難しい競技になると思います。
画像1 画像1

四季桜

水野中学校の体育館前,窯業室の西側に,「四季桜」が植えられています。

先々週ごろから花を咲かせ始めました。四季桜は,ソメイヨシノより花の数は少ないものの,開花の期間が長いのが特徴です。今はまだ数輪しか咲いていませんが,11月下旬には満開になることでしょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(8:30〜)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269