最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:345
総数:907472
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

近づく春

今週は少し寒い日が多かったように感じますが,それでも春は確実に近づいてきています。

運動場北側のサクラのつぼみは,桃色に色づいてきました。開花が例年よりも早くなりそうという予報も出ていますので,春休み中には満開を迎えるかもしれません。4月4日の入学式・始業式まで,持ちこたえてほしいものです。

中庭のユキヤナギは,ちらほら花をつけています。ユキヤナギが白い花をつけると,春の本格的な訪れを感じます。
画像1 画像1

災害用備蓄倉庫

クラブハウスと柔剣道場の間で,3月の始めからから工事が行われてきた災害用備蓄倉庫が完成しました。奥行きはありませんが,車が2台入りそうな広さがあります。

瀬戸市では,中学校が地震災害時の避難所になっています。大地震が発生した際に使われる水や非常食,毛布などが保管されます。来週この倉庫の中に,備品が運び込まれる予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月12日

3月12日の夕暮れです。部活動を終えた生徒たちは全員下校しました。

今日で,本校生徒が受検する公立高校の入試が終了しました。これで,3年生の生徒たちもようやく受験から解放されます。もしかすると中学校入学以来一番リラックスできる時かもしれません。

ひと息いれたら,次の新しい生活に向けての準備を始めていってほしいと思います。

今日まで行われた公立高校の全日制の入試の合格発表は,19日(火)です。緊張する瞬間です。
画像1 画像1

公開授業

初任者研修の一環で,初任者教員の2人の先生が,授業公開をしました。市教委の担当指導主事の先生にお越しいただきました。

家庭科のN教諭は,1年生の住生活の単元で授業をしました。「生命と生活を守る」「休養と安らぎをもたらす」「子どもが育ち家族が支え合う」という住まいの役割を教えたあと,5人家族の部屋割りのシミュレーションを班で話し合いました。活発な話し合いができていました。

社会科のS教諭は,1年生の地理の時差の求め方を知らせる授業をしました。1日24時間で地球が1回転することから,15度の経度差から1時間の時差が生まれます。これをもとに,東京とワシントンの時差を求めさせました。生徒にわかりやすいように工夫された授業でした。
画像1 画像1

3月7日

昨夜の雨が上がり,穏やかな朝になりました。

今日から,公立高校の入試が始まりました。今日は,Aグループの学校で,学力検査が行われます。

集合時間になりました。生徒たちは全員無事受検校に着いているでしょうか。生徒たちによき春が来ることを祈っています。
画像1 画像1

卒業式を終えて

卒業式から一夜明けた3月6日。3年生がいなくなった学校は,心なしか寂しさを感じます。きのうまで3年生の生徒たちがいた教室は,当然のことながら静まり返っています。

生徒も学校も,次の春を迎えるための準備に入っています。

明日から公立高校の入試が始まります。3年生の多くは,最後の関門に挑みます。皆が精一杯の力が発揮できることを祈っています。
画像1 画像1

夕焼け

今日は,春を感じさせる暖かな日でした。生徒が下校した後,きれいな夕焼けが広がりました。体育館では,明日の卒業生を送る会での先生たちの出し物の練習が行われています。
画像1 画像1

全校集会

2月25日(月),全校集会をおこないました。1年生から3年生までそろう,最後の全校集会です。

校長講話では,次のような話をしました。
「明日卒業生を送る会,来週火曜日には卒業式があります。その練習や準備などを含めて,これから多くの人数が集まったり移動したりする機会が多くなります。
集会の時には教室から静かに移動してくることになっていますが,今日の全校集会に来る時,廊下に出てからひと言も話をしなかった人はどのくらいいますか。
皆がひと言も話をせず,スムーズに移動できれば,遅れることなく整然と会が始まるでしょう。
もし,『自分一人くらい話しても』『小さな声なら話しても』という人がいたらどうでしょう。そしてそういう人が何人もいたらどうなるでしょうか。全体として騒々しくなるだろうし,スムーズな移動もできなるでしょう。移動の途中でトラブルがおきるかもしれません。『話をしない』というきまりがあれば,全員で守ることが必要です。
普段から集会に集まる時,ひと言も話さないということが徹底できていれば,大地震などが発生して全員が体育館に避難するような事態になった時でも,混乱なくスムーズに行動できるでしょう。話さずに移動するということは,自分の身を守ることになります。

以前話をしたことがありますが,そうじ中ひと言も話をしないで行うという取り組みをしている学校があります。『無言清掃』と呼ばれています。水野中学校では無言清掃をするということにしていませんが,一生懸命そうじをしている人のほとんどは,おしゃべりをしていません。しっかりそうじをしようと思えば,自然と話をしなくなるものです。集会の移動と同じように,そうじも余分なおしゃべりをしないで取り組めるとよいと思います。

人と話をする,コミュニケーションをとることは大切なことですが,時には話をしない方がいい時があります。今はどういう時かをきちんと判断し,実行できるように心がけていってください。」
画像1 画像1

図書室

昼の放課の図書室です。図書委員の生徒など,何人かの生徒がいます。

新館(東館)に新しい図書室ができたたので,この図書室を使うのもあと数日です。現在,本の貸し出しを停止し,返却だけを受け付けています。今週いっぱいで図書室を閉鎖し,新図書室への移転作業が始まります。
画像1 画像1

今日は24節気の「雨水」。名前の通り,雨となりました。久しぶりのまとまった雨です。

北館の3階から,定光寺方面から三国山方面の丘陵地の上空には,灰色の雨雲がかかっています。乱層雲です。山の中腹には,層雲,いわゆる霧(きり)雲がたなびいています。
画像1 画像1

春よ来い

2月18日(月)です。朝は冷え込んだものの,暖かい日差しが降り注ぎ,暖かい日になりました。明日19日は,二十四節気の雨水。「空から降るものが雪から雨に変わり,氷が溶けて水になる」とされています。また,草木が芽生える頃と言われています。

運動場のサクラのつぼみはまだまだ固いのですが,ほんのり赤みがかってきたように見えます。

中庭のユキヤナギは,よく見えると小さな葉を出していました。

春は確実に近づいてきています。それぞれにとって,新しい生活の始まる春です。
画像1 画像1

資源ごみ回収

2月14日(木)の午後,生徒たちが下校した後,資源ごみの業者回収がありました。職員総出で積み込み作業をしました。

新聞紙,雑誌,段ボール,アルミ缶・牛乳パックがたくさん集まりました。中でも段ボールがたくさんあり,トラックに積め切れなかったので,今回は一部が積み残しになりました。

多くの皆さんのご厚意で,たくさんの資源ごみが回収できました。学校で資源ごみを回収するという取り組みを通して,生徒に「紙は資源」「資源は無駄にしない」などの意識を根付かせていきたいと思います。
画像1 画像1

公開授業(1年国語)

I・S教諭が,1年生の国語の授業を公開しました。題材は,「少年の日の思い出」です。

「少年の日の思い出」は,蝶の収集を趣味とする主人公の少年と,隣に住む少年とのかかわりを通して,主人公の少年の心情の変化を読み味わう作品です。

今日は,作品全体を通して,作品の一番盛り上がるところに着目して読みを深めるという試みの授業でした。話を内容ごとにまとまりで理解できるかがポイントでした。班や全体での話し合いで,理解を深めていきました。
画像1 画像1

私立高校一般入試

2月5日(火)の朝です。よく晴れた朝です。

今日から,3日間,私立高校・専修学校の一般入試が行われます。初日の今日は,89名の生徒が受験します。学年のほぼ半数の生徒が出かけます。今頃,愛環や瀬戸線に乗って,受験会場に向かっていることでしょう。

日頃身につけた力を存分に発揮してほしいと思います。がんばれ,水中3年生!!
画像1 画像1

立春

今日は立春です。例年,「暦の上では春になりましたが…」というコメントをよく耳にする立春の日ですが,今年は本当に春が来たような暖かな日になりました。先週末まで続いていた寒さがうそのような陽気です。

「このまま春になってほしい」と願う人も多いと思いますが,この陽気はあまり長続きしないようです。

来賓玄関には,窯業部の生徒が作ったひな人形が飾られました。桃の節句まであとひと月。寒さと暖かさを繰り返しながら,季節は少しずつ春に近づいていくことでしょう。
画像1 画像1

新校舎 完成

7月から行われてきたプレハブ校舎の建て替え工事が完了しました。

白を基調にした館内に,カラフルな床材がしかれ,照明器具やエアコン,水道なども取り付けられました。新しいので当然なのですが,とてもきれいです。

今後は,北館の大規模な改修工事が始まります。工事の日程を見ながら,図書室やA組,生徒会室の引っ越しの予定を立てていきます。

末永く,大切に使っていきたいと思います。
画像1 画像1

成人式

今日,1月13日(日),瀬戸市内各所で,成人式が行われました。水野・西陵地区では,それぞれの交流センターで成人式が開かれました。

毎年,水野中学校長も,水野連区と西陵連区の成人式にお招きいただきます。校長と教頭とで,1年ごとに交替しながら参列させていただいています。今年は,校長が水野連区,教頭が西陵連区の成人式に参列しました。

水野地域交流センターで開催された成人式には,主に水野小学校の出身の新成人の皆さんが参加しました。多くは平成26年に本校を卒業した皆さんです。小学校6年生の担任の先生方も参列されていて,恩師が司会の方に紹介された時は,新成人の皆さんから大きな拍手が起きていました。

新成人の代表の人が,成人としての自覚をもってがんばっていくという誓いの言葉を述べていました。

選挙年齢が引き下げられ「20歳」という意味が薄らいだ感もありますが,20歳は人生の中において一つの大きな節目であることには変わりはありません。周りの人たちに支えられて今日の日を迎えたということを忘れず,社会人としてこれからの人生を力強く歩んでいってほしいと願っています。
画像1 画像1

廃品回収

今朝も,廃品回収のゲージにはたくさんの古紙・アルミ缶がおいてありました。年末年始の休業に入る前に,それまでにお持ちいただいた古紙・アルミ缶をすべて倉庫に移動させたので,この休業中にお持ちいただいたものです。ありがとうございました。
画像1 画像1

仕事始め

年末年始の休業が明け,今日から職員が出勤しています。部活動も始まりました。

冬休みも残すところあと2日。7日の始業式には,皆元気に出てきてほしいと思います。
画像1 画像1

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

2019年がスタートしました。

生徒たちにとってかけがえのない1年です。どの生徒にとってもよい年になるように願っています。

どうぞ本年もよろしくお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/17 家庭の日
3/19 生徒会役員選挙
3/20 給食終了
3/21 □春分の日
3/22 修了式
3/23 学年末休業(〜31)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269