瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

2年生 仮教室

校舎の改修工事を,北館の3階から行うことになり,2年生が教室を移動しました。今日から,コンピュータ室や会議室などを仮の教室として使用します。今までとは違う雰囲気で勉強をしていました。

空っぽになった3階では,改修工事が始まりました。
画像1 画像1

学級活動(6限)

6月5日(金)の6限は,3学年とも,学級活動です。

2年生は,来週から教室の改修工事が行われるので,3週間,教室の代わりに使う特別教室などへの引っ越作業をしました。最初は少し慣れないかもしれません。3週間たてば,ピカピカの教室に生まれ変わった教室に戻ります。

1年生は,学級目標を皆で話し合っていました。

3年生は,生徒会役員選挙が終わったことを受け,前期の所属委員会を決めていました。新しい様式で行う給食の仕方についての説明を聞いているクラスもありました。

新しい生活が本格的に始まろうといています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙

本来なら3月に行う予定だった令和2年度の前期の生徒会役員選挙が,休校のために,ずっと実施できずにいました。ようやく今日,実施することができました。

通常なら,選挙権のある2年生,3年生が,体育館に集まり,立候補者の演説を聞くのですが,大勢の生徒を集めることを避けるため,学年ごとの演説会にしました。そのため,演説はあらかじめ録画した動画を上映しました。

「あいさつがしっかりできるようにしたい」「新型コロナの影響で行事が中止になったり変更になったりしているが,できる行事に精一杯取り組みたい」「エコキャップ運動を盛んにしたい」「意見箱をもっと活用したい」などの抱負が聞かれました。どの役職にも定数以上の生徒が立候補しました。生徒会活動を活気あるものにするために,とてもいいことだと思います。

生徒会役員が決まれば,次に,学級の委員会や係などを決めていきます。たいへん遅れましたが,いよいよ令和2年度の組織がスタートします。
画像1 画像1

昼食

今日から,午後の授業もあります。昼食は,お弁当です。

新型コロナ対応の新しい様式の昼食です。手洗いをクラスごとに手際よく丁寧に行いました。喫食は,全員前を向いて,話もせず行いました。BGMのクラシック音楽が流れる,静かな昼食タイムでした。

想定した時間よりもずい分早く食べ終わったので,明日は,昼食の時間を15分切り上げることにします。部活がない生徒は,14時55分頃下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2

改修工事に向けて

大規模改修工事が進んでいます。
来週からは、北館の3Fの工事が始まり、2年生が引越をします。
北館の工事は授業のない、夏休みにやる予定でしたが、夏休みが短くなったため、6月に先行して行うことになりました。

それぞれ、生徒会室、多目的室、PC室、旧図書室、東館会議室へ移動します。
もともと教室ではなかったので、教室として使えるように荷物を動かしたり、ロッカーの準備をしたりしました。
また、休校期間中、使われていなかったので掃除や除菌もしました。

生徒たちには不便をかけることになると思いますが、できるだけ快適に生活できるように工夫していきたいと思います。
画像1 画像1

北館工事

北館の北側と西側の壁面の塗装工事が終わりました。南館の北側と同じように,凹凸でツートンになっています。凸の部分(柱とはり)が薄い色,凹の部分(壁)が濃い色になっています。ずい分印象が変わりました。モダンな感じがします。
画像1 画像1

生徒会役員選挙

令和2年度前期の生徒会役員選挙に立候補した生徒とその推薦責任者の生徒が,登校時に,昇降口やマルチホールで投票の呼びかけをしていました。

密にならないように,また,大きな声を出さないように気をつけながらの選挙運動です。

立会演説会も事前に撮影した動画の上映になります。新型コロナの関係で,いろいろなことが例年とは違う役員選挙になっています。

選挙は,今週の金曜日に行います。
画像1 画像1

6月1日(月)

今日は朝から全校生徒が登校し,4時間授業を受けています。

1時間目から3時間目は,学級活動で,学級目標や係を決めたり,自己紹介カードをかいたりしていました。1年生は,学年で,中学校生活のガイダンスをしました。ここで上映したプレゼンテーションは,本来なら4月に行う新入生歓迎会で使う予定のものでした。1年生は,その後,担任の先生が引率して,校内巡りをしていました。

年度始めの身体測定も行いました。今までは体育館で行っていましたが,待ち時間を減らすために,学年のフロアに身長や体重を運び,そこで測ることにしました。コロナ対応の新しい様式です。休校期間中に,すごく身長が伸びた生徒もいました。

4時間目は,教科の授業をしました。新しい学級になって初めてみんな一緒に授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花をいただきました

市内のお花屋さんから,各クラスに1鉢ずつ,お花のプレゼントをいただきました。きれいな「カランコエ(カランコラン)」です。「思っていたスタートとは違っているかもしれませんが,今日からまた頑張ってくださいね」というメッセージが添えられていました。新しい学級の,新しいスタートに彩を添えていただきました。

カランコエの花言葉は,「幸福を告げる」「たくさんの小さな思い出」です。新しい学級で,クラスのみんなと一緒に,いい思い出をたくさん作っていってほしいと思います。

ありがとうございました。
画像1 画像1

学校再開に備えて

月曜日からの分散登校が終わり,来週月曜日から,全校生徒が一斉に登校し始めます。

北館の工事に備えて,今日も職員で,引っ越し作業をしました。北館2階の生徒会室に置いてあった備品や南館の多目的室に一時的に運んだ机や椅子の移動をしました。

その後,教室や廊下,階段,トイレなどの掃除をしました。毎日おこなってきたので,先生たちの手際もとてもスムーズになってきました。

いよいよ学校が本格的に再開します。
画像1 画像1

5月29日(金)

今日は分散登校の最終日です。Bグループの生徒が登校しています。

2年生,3年生は,昨年度の3月に勉強する予定であった単元の勉強から始めています。話し合い活動やグループ学習は行えないので,一斉授業の形態で授業が行われています。少人数ということもあり,集中して効率よく授業が進んでいます。
画像1 画像1

5月28日(木)

分散登校の4日目です。

今日は,午前中のみの登校日で,午後は校舎の改修工事に伴う職員作業と職員会議をしました。

今日登校したのは,Aグループの生徒たちです。天気がよく,運動場では密にならないように注意して,体を動かしていました。
画像1 画像1

分散登校(5月27日午後)

5月27日(水)の午後の部が始まりました。

午後は,午前中と比べて気温が上がりました。校舎の改修工事の足場の組み立て作業が行われているため,南側の窓を開くことができません。廊下側の窓を開け,扇風機とエアコンを併用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(5月27日午前)

分散登校の3日目です。

朝の健康チェックもスムーズに行えるようになってきました。

授業は,グループによる話し合い活動はできないため,一斉授業の形での授業になりますが,皆,熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(5月26日午後)

午後の部の生徒は,12時40分から12時55分までに登校します。午前中の授業と同じ時間割で,3時間の授業を受けます。

多くの授業が今年度の最初の授業です。購入した教材が配られたり,勉強の仕方の説明を聞いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

南館改修工事終了

南館を覆っていた足場が外され,南館が久しぶりに姿を現しました。以前の様子を比べてみないとわかりにくいのですが,外壁がきれいになっています。今までは,クリーム色とレンガ調タイルのツートーンでしたが,今回の工事で,クリーム色が濃淡の2色になりました。

北館も,柱や枠の部分は薄い色,壁の部分は濃い色になります。
画像1 画像1

分散登校(5月26日午前)

分散登校の2日目です。1日を午前と午後の2部制にして,A・Bの2つのグループに分けて登校させています。今日の午前は,Bグループの生徒が登校しています。

クラスを半分にしての少人数指導なので,授業に対する集中力は高そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校 (5月25日 午後)

午後の分散登校の様子です。

学校再開に向けて協議をしてきましたが、実際に生徒が来て、いろんなことが始まると、うまくいかないことも出てきます。
来週には全員での登校が、再来週には給食も始まります。
さまざまなことを想定して、準備をしていければと思います。

また、生徒が帰った後は、教員全員で掃除と除菌をしました。
生徒が安全に、また、安心して生活を送れるようにできることをやっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校(5月25日午前)

今日から,学級の人数を半分ずつにした分散登校が始まります。

久しぶりに校舎内に入って,学級活動をしました。クラスの人数が半分なので,寂しい感もあるでしょうが,まずは学校で友達と会えたことがうれしそうでした。授業も始まりました。

生徒の数が少ないだけでなく,英語の先生がフェイスシールドを付けていたり,体育で人との距離を保ちながら体を動かしたりと,今までの授業とは異なる光景が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職員作業(5月22日)

今日は朝から1日,職員皆で学校再開に向けての準備作業をしました。

南館の改修工事を行うために北館に移動させた備品や教材,楽器を,南館に戻す作業をしました。

南館は,美術室や理科室,音楽室,調理室など,部屋ごとに床の色を変えてあります。工事後,南館の特別教室がどうなったか,生徒の皆さんは楽しみに登校して来てほしいと思います。

引っ越し作業が終わった後,月曜日からの授業に備えて,北館の掃除をしました。学校再開後,当面職員で掃除をすることにしていますので,どのように行うかを確認しながらの作業になりました。

いよいよ月曜日から,生徒たちが北館に登校し,授業が始まります。学校がようやく学校らしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/1 修学旅行
10/2 3年学年休業日
10/5 野外事前指導 朝放送(認証式:役員、実習生3人)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269