最新更新日:2024/05/19
本日:count up91
昨日:389
総数:917423
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

地域クリーン活動

11月10日(火)の朝,「地域クリーン活動」を実施しました。

生徒がごみを拾いながら登校し,学校でそれを分別しながら回収するという取り組みです。

生徒たちはたくさんのごみを拾ってきました。それだけ多くのごみが捨てられているということになります。

この活動を通して,ごみを不法に捨てないこと,ごみはきちんと分別して処分することを学んでほしいと思います。そして,ごみを減らす努力をすることに気づいてくれたらと思います。ペットボトルや紙などは,大切な資源になります。
画像1 画像1

文化祭〜午後の部2〜

全16クラスが,それぞれ精一杯の合唱を披露してくれました。

発表が終わった後,表彰式・閉会式を行いました。コンクールなので順位がついてしまいますが,どのクラスの発表も素晴らしかったと思います。

今回の文化祭では,2つのキーワードがありました。
1つは「対コロナ」です。
コロナ禍にあって,計画の段階から,合唱コンクールを行うか,さらに,文化祭を行うか,時間をかけて話し合ってきました。1学期の休校期間中から毎回職員会議の議題になっていました。「文化ホールで発表させたい」という担任や顧問の先生たちの思い,「文化ホールで発表したい」という生徒たちの思いを受け,どうしたら実施できるかを考えてきました。その結果,本番はもちろん練習の段階から,密にならない工夫をすることになりました。「人と人との間を広く取って」「向かい合って歌わない」「大きな声を出すなら広い部屋か屋外で」など前代未聞の方法で練習してきました。練習中,本番と,生徒たちが苦労しながら一生懸命合唱する姿を見ると,胸が熱くなりました。

キーワードのもう1つは,「伝統」です。
文化祭の冒頭に,40周年記念式典がありました。例年以上に「伝統」について考えることになっただろうと思います。「合唱コンクール」は,水野中学校創立以来毎年実施されてきました。「合唱」は,本校では伝統的に力を入れられてきました。そんな伝統を意識し,守り,さらに高めようとした今回の合唱コンクールだったと思います。

コロナの困難はあるものの,皆で水野中学校をよりよい学校にしていこうという気持ちが再確認できた文化祭でなかったと思います。

感染対策のため,保護者の方に入場制限を行いました。昨日の合唱は,卒業DVDに収録されます。半年後,1年半後,あるいは2年半後まで楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭〜午後の部1〜

文化祭の午後の部は,合唱コンクールです。

前後左右の人との距離を広く取って歌います。合唱しづらい態勢ですが,生徒たちはがんばって歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭〜午前の部2〜

吹奏楽部の発表です。吹奏楽コンクールで演奏する予定だった「マードリックからの最後の手紙」や現在大ヒット上映中の「鬼滅の刃」のオープニングテーマ曲などを演奏しました。
画像1 画像1

文化祭〜午前の部1〜

文化祭の午前の部の,演劇部,コンピュータ・アート部,A組の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 合唱コンクール

午後は合唱コンクールを行いました。

今年度は練習から感染防止に気を使って、マスクをして練習したり、向かい合わないように歌ったりと例年のような練習をすることができませんでした。
また、本番でも縦と横に距離をとり、お互いの声が聞きづらいという合唱には不利な立ち位置での合唱となりました。
しかし、そんなことを感じさせない素晴らしい合唱が続きました。

歌を通して、クラスの気持ちや絆を一つにしたい。そんな気持ちを感じさせる、合唱ばかり。

一年生、初めての文化祭はどうだったでしょうか?
先輩たちの姿を見て、何か感じることができたでしょうか?

二年生、この文化祭を境に水野中をひっぱっていく立場になります。
水野中の伝統をつないでいってほしいとおもいます。

三年生、行事が続いた9月、10月でしたが、これで一段落。
入試に向けて、気持ちを切り替えてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭 演劇部、CA部、A組、吹奏楽部の発表

演劇部
新型のイドラウイルス感染症が広まった世界。この世界を救うために現れたのは?
演劇部の部員が1から脚本を書き上げた
「BEYOND TIME AND SPACE」
今の世界に生きているすべての人の希望となりました。

コンピュータ・アート部
部員が描いたイラスト、プレゼンテーションソフトで作ったプレゼン、プログラミングしたゲームなどの発表がありました。映像だけでしたが、とても盛り上がりました。

A組 和太鼓
楽、えびす太鼓、ぶちあわせ太鼓の3曲。
迫力ある太鼓の音に息のピッタリあった演奏。とてもかっこよかったです。

吹奏楽部
アンサンブルの発表から始まり、コンクールで演奏する予定だった「マードックからの手紙」「Pretender」「紅蓮華」「夜に駆ける」とたくさんの曲を演奏しました。
会場からは手拍子がどこからともなく始まり、会場が一体となった演奏でした。
画像1 画像1

文化祭 40周年式典

文化祭が行われています。
開会行事の前に40周年記念式典が行われました。

同窓会会長の代理であるN.K様から当時の思い出話と校長先生が作成した40周年記念Movieが披露されました。
画像1 画像1

体育祭 閉会式

閉会式
新型コロナの拡大防止措置のため、種目数が減ってしまい、午前中開催となった体育祭でしたが、生徒たちは力一杯躍動していました。

体育祭は終わりましたが、来週すぐに文化祭があります。
この体育祭で学んだことをいかしてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 大リレー

体育祭、トリを飾るのはクラス全員でバトンをつなぐ大リレー。

30回以上のバトンパスがあるので、いかにスピードを落とさずにバトンを渡せるのかがポイントになっています。

1年生と3年生を比べると、一目瞭然。さすが3年生と感じさせるバトンパスでした。
どの学年も体育の授業などで練習した成果が出ていたのではないかと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 障害物リレー

選択種目の3つ目は,障害物リレーです。この競技は,クラス対抗ではなく,異学年合同でチームを作って出場する「縦割り」種目です。

くじを引いて題目に書かれた人を会場から探す,段ボールの板でボールを運ぶ,ハードルをくぐる,二人組で縄跳びをしながら走るという4つの関門をクリアしながらリレーをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 スウェーデンリレー

選択種目の2種目目,スウェーデンリレーです。各クラスの俊足ぞろいのレースです。女子は,50m,100m,100m,150m,男子は,100m,200m,200m,300m走ります。

応援の声が選手の背中を押しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭 「いざ出陣!! 『天下分け目のかに合戦』」

対戦競技の2種目目は,「いざ出陣!!『天下分け目のかに合戦』」です。コロナ禍の中の新種目です。

大きなバランスボールを二人が背中合わせになって,カニのように横歩きで運びます。

ペアの生徒の様子が見えないので,背中から伝わってくる感触で相手の様子を判断しなければなりません。途中で一度ジャンプすることがより難易度を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 退所式

Go To トラベル・キャンペーンで、渥美の特産のお土産を用意していただきました。休暇村を出る時に、一人一人に渡していただきました。

休暇村を去る際に、退所式を行いました。休暇村の方へ皆でお礼をしました。実行委員の生徒から終わりのあいさつがありました。

今年は1泊の野外活動になりましたが、中身の濃い2日間でした。有意義な体験ができたと思います。
画像1 画像1

志摩半島

伊良湖近くの海岸から、海の向こうに山並みが見えます。先週3年生が修学旅行で出かけた三重県の志摩半島です。
画像1 画像1

野外活動 オリエンテーリング

野外活動の最後の活動は、オリエンテーリングです。休暇村の園内の散策コースと海岸道路を、係の生徒が出す課題をクリアしながらまわります。

心地よい潮風に当たりながらのハイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 朝食

休暇村での朝食です。野菜や海の幸は地元でとれたものだそうです。品数も多く、おなかいっぱいになりました。
画像1 画像1

野外活動 2日目

野外活動の2日目の朝になりました。薄い雲はあるものの、よく晴れています。雨の予報も出ていますが、日中は何とか降らないでほしいと思います。もうすぐ起床時間です。
画像1 画像1 画像2 画像2

野外活動 就寝時間

野外活動の1日目の活動が終わりました。健康観察、検温をしました。発熱している生徒はいません。10時30分になりました。消灯、就寝時間です。明日に備えて、ゆっくり休んでほしいと思います。
画像1 画像1

ナイトハイク

キャンドルファイアーが終わったあと、ナイトハイクをしながら、宿舎に帰りました。係の生徒か驚かし役をしました。時折悲鳴が聞こえて来ていましたが、夜道を歩くのは楽しそうでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 特別支援学級授業公開日 6→水6
11/20 6防災について(1年生) 学習デー
11/23 □勤労感謝の日
11/24 学習デー
11/25 期末テスト 給食なし  ST時簡単清掃
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269