最新更新日:2024/04/26
本日:count up90
昨日:202
総数:907008
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

学年別授業参観・保護者会(1年・A組)

3日に分けて行う授業参観,保護者会の3日目,最終日です。今日は,1年生とA組の授業参観・保護者会を行いました。

授業参観は,担任の授業を参観していただきました。A組は,柔剣道場で和太鼓の練習の様子を見ていただきました。

これで3学年の授業参観・保護者会が終わりました。コロナの関係で,例年とは違う形で開催しました。3日間にたくさんの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。授業の様子はどうだったでしょうか。保護者会での職員の話はいかがだったでしょうか。

例年なら6月の土曜日に,学校公開日「ふれあい学級」を開催するのですが,今年度はコロナの関係で中止を決めています。昨年度の学校公開週間のような機会を,どこかで設けたいと思います。
画像1 画像1

ツツジ

運動場とテニスコート・屋外バスケットボールコートの間に,ツツジが植えられています。今,きれいな紅色の花を咲かせています。昨年度,シルバー人材センターの方に剪定をしていただいたおかげなのか,今年はとても鮮やかに咲いています。
画像1 画像1

地域の方のご厚意に感謝

本年度も,掃除にクイックルワイパーを使っています。既成のシートは高いので,タオルを洗って繰り返し使っています。今年度の始めには,ぞうきんと合わせてタオルも集めさせていただきました。

先日,地域の方で,以前回覧板で「ブルー・スカイ」の記事を読まれた方が,タオルをワイパーの大きさに合わせて裁断して,端を縫い整えて学校に持ってきてくださいました。たいへんありがたくお受け取りしました。その方に,学校で回収したタオルの裁断をお願いしたところ,快く引き受けてくださいました。
今日,仕上げられたタオルを届けてくださいました。

温かいご厚意にふれ,とてもうれしく思いました。この場を借りて,改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1

体験入部

4月23日(金),1年生が部活動の体験入部をしました。今年度は体験入部を2回行います。今日は,第1希望の部活動に参加しました。天気が良かったので,屋外の部活にも参加できました。

よく考えて,3年間続けられる部活動を選んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年別授業参観・保護者会(2年)

4月19日(月)の3年生に続き,今日は,2年生の授業参観・保護者会を行いました。

授業参観は,担任の授業を参観していただきました。担任が実技教科の担当のクラスは,音楽室や美術室で授業参観を行いました。

学年保護者会では,担当の職員の自己紹介のあと,この1年の学習,生活,行事予定などについてお話をしました。2学期に延期した野外活動についてもお話ししました。3年生と同様,会のはじめに,教務主任から,今年度から行う評価・評定についての説明をしました。今日もたくさんの保護者の方に来校いただき,ありがとうございました。

1年生・A組は,26日(月)に行います。
画像1 画像1

「歩きスマホをどうするか」(3年道徳)

学習指導要領の完全実施の今年度,「特別の教科 道徳」も正式にスタートします。従来の読み物中心であった道徳の教材が,ずい分変わっています。

今日は,3年生の道徳で,「歩きスマホをどうするか」という勉強をしていました。教科書には,読み物はなく,グラフやポスターなどの資料が載っているだけです。いろいろな情報をもとに,自分が知っていること,経験,意見を発表し合って,考えを深めていきます。
画像1 画像1

ALT

水野中学校のALTの先生は,昨年度と同様,ジェニー先生です。明るい女性の先生です。

1年生は,初めて中学校でのALTの先生の授業を受けています。ジェニー先生が,英語で,ジェニー先生の好きなゲームや苦手な日本の食べ物などについての質問をして,答えを予想するというゲームをしていました。当てた班は,黒板にはってあるくじを引くことができます。くじの裏側には,獲得できるポイントが書いてあります。大きなポイントもあれば小さなポイントもあります。中には,他の班も含めた全ての得点を吹き飛ばす「Typhoon(台風)」などのトラップカードがあるので,カードをめくるのもハラハラします。

楽しそうに英語の勉強をしていました。
画像1 画像1

新緑の季節

北館の3階から外を眺めると,定光寺方面の丘陵地が広がっています。ついこの間まで「桜の花が開花しました」「満開になりました」「散り始めました」と話題になっていましたが,気づけばもう鮮やかな新緑になっていました。

水野中学校の中庭には,季節ごとに花が咲くように木々が植えられています。今は,桃色のツツジや赤色のドウダンツツジが咲いています。

マスクはしなければなりませんが,1年で最も過ごしやすい季節になってきました。
画像1 画像1

詩(1年国語)

1年生が中学校の国語の授業で,最初に出会う教材は,谷川俊太郎の詩,「朝のリレー」です。教科書の表紙の裏に,カラー印刷されています。この詩を読んで,生徒たちはどう思い,どう感じるでしょうか。中学校の思い出とともに,いつまでも覚えておいてほしい詩です。


 「朝のリレー」

カムチャッカの若者が
きりんの夢を見ているとき
メキシコの娘は
朝もやの中でバスを待っている
ニューヨークの少女が
ほほえみながら寝がえりをうつとき
ローマの少年は
柱頭を染める朝陽にウインクする
この地球で
いつもどこかで朝がはじまっている

ぼくらは朝をリレーするのだ
経度から経度へと
そうしていわば交換で地球を守る
眠る前のひととき耳をすますと
どこか遠くで目覚時計のベルが鳴ってる
それはあなたの送った朝を
誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ
画像1 画像1

学年別授業参観・保護者会(3年)

例年ならこの時期に,授業参観,PTA総会,学年保護者会を開催するのですが,コロナの感染拡大防止のため,今年度は方法を変更して実施することにしました。

PTA総会は中止し,要項の配布と委任状での承認とさせていただきます。

授業参観・保護者会は,学年別に実施します。今日は,3年生の授業参観・保護者会を行いました。

授業参観は,担任による授業を公開しました。学年保護者会では,進路や修学旅行をはじめ,この1年の学習,生活,行事などについてお話をしました。会のはじめに,教務主任から,今年度から行う評価・評定についての説明をしました。

同様の授業参観,学年保護者会を,2年生は22日(木),1年生・A組は26日(月)に行います。
画像1 画像1

教育相談

今日から,授業後の教育相談が始まりました。担任と生徒一人一人が面談をします。

新しい学年が始まり,友達のこと,勉強のこと,部活動のこと,あるいは,将来のことなどについて,困っていることはないか,知りたいことはないか,どんな考えを持っているかなどを聞きます。新しい環境になって2週間ほどたち,担任が現在の心境を確認します。

2学期以降も,学期の始めに教育相談を行います。それとは別に,相談ごとがあれば,随時,担任をはじめ話しやすい先生に相談してほしいと思います。
画像1 画像1

朝の全校放送

今年度も当面,月曜日の朝の全校集会は開かず,代わりにズームを使っての全校放送を行うことにしています。

今日は,各クラスから選ばれた,学級委員,議員と各委員会の委員長の認証を行いました。また,生活委員会から,4月の月目標「あいさつ,返事をしっかりしよう」の呼びかけがありました。

校長講話では,コロナの感染が再び拡大していることを受け,改めて注意喚起をしました。
学校としては,校内で感染を広げないように最大限の注意をしなければなりません。マスク,手洗い,換気の対策を再確認したあと,特に,マスクをきちんとつけるように話をしました。校内でマスクをしていない生徒はいませんが,登下校の時にマスクをはずしたり,家に帰ってから出かける時にマスクをしなかったりする生徒がいるようです。今やマスクは社会のマナー,世界の常識になっています。自分のためにも,人のためにもマスクをきちんとつけなければなりません。
画像1 画像1

部活動見学

4月16日(金)の放課後,2回目の1年生の部活動見学を行いました。前回は,クラスごとにまとまって見学しましたが,今回は自分で行きたい部活を選んで見学をしました。

1年生が熱心に見守る中,2・3年生がいつもよりも張り切って練習に取り組んでいました。

来週,再来週の体験入部を経て,5月7日(金)までに入部届を提出することになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身近な生物の観察(1年理科)

1年生の理科の最初の勉強は,生物の分野の「身近な生き物の観察」です。今日は,ルーペを使ってタンポポの観察をして,それをスケッチして記録するという勉強をしていました。

このあと,「植物の分類」の勉強に入っていきます。
画像1 画像1

委員会活動

4月15日(木)の7時間目,委員会活動を行いました。今年度の第1回の委員会活動の時間です。

水野中学校には,生徒議会,学級委員会,生活委員会,保健委員会,給食委員会,美化委員会,環境委員会,体育委員会,図書委員会,放送委員会,選挙管理委員会の委員会があります。

今日は,今年度最初の委員会なので,委員長・副委員長を決めたり,活動計画を立てたりしたあと,それぞれの活動を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

50メートル走(3年体育)

体育の授業で,体力テストの計測が始まりました。

体力テストは,かつては「運動能力テスト」とよばれていました。児童生徒の体力・運動能力を計測するために,全国の小中学校で行われています。

種目は,握力,上体起こし,長座体前屈,反復横跳び,持久走(女子1000m走・男子1500m),50m走,20mシャトルラン,立ち幅跳び,ハンドボール投げです。今日3年生が行っていたのは、50m走です。

中学生の時期は,身長とともに体力も一生のうちで一番伸びる時期です。去年より,どれだけ伸びているでしょうか。
画像1 画像1

授業スタート

新学期の授業が始まりました。1年生にとっては,中学校で受ける初めての授業です。

今年度は学校教育のおおもとになる学習指導要領が改訂されました。そのため,教科書も新しくなりました。コロナの関係で学習方法に制限がありますが,「主体的・対話的で深い学び」の実現をめざすことになります。指導の方向性に合わせて評価の方法も変わります。

初めての授業では,どのように勉強していくか,その状況をどのように評価するかなどの説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級写真撮影(2・3年)

4月13日(火)の5時間目に、2・3年生が学級写真の撮影を行いました。天気がよければ南館の前で撮影する予定でしたが、雨降りなので、マルチホールで撮影しました。写真屋さんの合図で、撮影の瞬間だけマスクを外しました。
新しいクラスになって、緊張している雰囲気の中でも、笑顔で撮影できました。
画像1 画像1

資源ごみ回収

4月12日(月)の午後,資源ごみの業者回収がありました。

水野中学校では,校門横の旧駐輪場で,日常的に資源ごみ回収を行っています。新聞紙,雑誌・雑紙,段ボール,牛乳パック,アルミ缶を集めています。

今日はお寄せいただいた資源ごみを,業者さんに回収していただきました。年度の変わり目のためか,今回は,雑紙と段ボールがたくさんありました。

廃品回収の収益で,昨年度は40周年記念事業のクリアファイルを作らせていただきました。今後は50周年記念事業や国際交流事業に活用させていただきたいと思っています。多くの皆さまのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

校内巡り(1年)

1年生が,担任の先生に引率されて,校内巡りをしました。

理科室や調理室など特別教室の場所を確認したり,職員室での用件の伝え方・保健室の使い方の説明などを聞いたりしました。

一つ一つ中学校の生活に慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 学年保護者会(1年+A組) 教育相談
4/27 内科検診(3年+A組)
4/28 尿検査2
4/29 □昭和の日
4/30 内科検診(2年)
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269