最新更新日:2024/05/14
本日:count up41
昨日:1566
総数:913552
瀬戸のすべての子どもたちが「瀬戸で学んでよかった」 瀬戸のすべての親たちが「我が子を瀬戸で育ててよかった」 瀬戸のすべての市民が「瀬戸で生きてよかった」

第43回卒業証書授与式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(火)、水野中学校第43回卒業証書授与式を行いました。
 今年度もコロナ感染防止のため、在校生の参列は見合わせ、来賓の方はお招きできませんでしたが、たくさんの祝電をいただき感謝申し上げます。
 春を感じさせる穏やかな日差しが降り注ぐ中、卒業生が体育館に入場してきました。これまで行うことができなかった国歌斉唱は、マスク越しですが行い、卒業証書は、校長から一人一人に手渡ししました。今年から卒業証書も規格が変わり、A4サイズとなったため、受け渡しも少しコンパクトになりました。生徒は、緊張感をもちながら、一人一人が返事をして、笑顔で証書を受け取りました。

第43回卒業証書授与式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 その後、校長式辞では、「人との出会いで大切な事」そして、「人は心の持ち方で、行動が変わる」という出会いと心の持ち方についての話をしました。
 在校生送辞は、唯一参列した在校生代表生徒が、学校行事や部活動で、常に後輩たちを導き、引っ張ってくれた3年生への感謝の気持ちが、立派に伝えられました。
 卒業生答辞では、3年間、コロナという真暗闇のトンネルの中ではありましたが、「私たちは不幸ではなく、できることを仲間と共に精一杯できた幸せな3年間であったこと、そして、学校行事や部活動に友達や後輩と過ごせた充実した日々であったこと」と仲間や後輩、おうちの方、先生に対する感謝の気持ちを伝えました。
 「留別の歌」は、昨年度は合唱することができませんでしたが、今年は「群青」を合唱することができました。やはり、3年生の歌声は心に響いてきました。できるならば、マスクを外して歌わせてやりたかったと感じる空気感でした。


第43回卒業証書授与式 その3

画像1 画像1
 式が終わり、学級で担任の先生と最後の学活をしました。担任の先生から改めて卒業証書をもらい、生徒からは担任への感謝の言葉が聞かれました。
 最後に学年みんなで記念写真を撮り、お別れとなりました。今まで当たり前のように一緒に過ごしてきた同級生ですが、これからは別々の生活が始まります。
 卒業生のこれからの人生に幸多からんことを祈念しています。
 保護者の皆様におかれましては、これまで水野中学校の教育活動にご支援をいただきありがとうございました。

卒業生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
弥生3月を迎え、教室には、あたたかな光が差し込んでいます。本日は、1・2年生が、3年生へのこれまでの感謝や卒業後の応援エールを伝える「卒業生を送る会」が行われました。生徒会執行部が中心となった企画・運営は、水中らしい会となりました。

卒業生を送る会 その2

 1・2年生男子の演舞に始まり、女子のダンスが行われ、A組からは素敵な音色のハンドベル演奏がありました。そして、3年間の思い出ムービーが流されると、楽しそうな声があがりました。また、3年生の職員からの贈り物や1・2年生からの合唱、応援団の発表と続きました。
 最後に3年生からは、心を込めた合唱「正解」が贈られ、1・2年生と職員の心にしっかりと届きました。
 水野中学校らしい雰囲気の送る会となり、水中魂を感じた幸せな時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
 閉会式まで空一面は青空が広がっていました。午前中の日程でしたが、多くの場面で仲間を応援する姿、仲間から応援される姿がみられた体育祭でした。行事を通して、一人一人の心に残ったものを大切にして、これからの学校生活も楽しいものにしてほしいと願います。
 多くの保護者のみなさまには、朝からご参観いただきありがとうございました。

体育祭 その5−2

 どのクラスも初めて行う種目でしたが、1年1組が、わずか1回の差で3年生を上回り、全校の最高記録でした。練習から声を合わせて跳ぶ様子は、クラスの団結力を感じさせ、他の何よりも素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その5−1

クラス全員が一度に跳ぶ大縄跳びは、3年ぶりに再開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その4

 体育祭でのクラス全員の種目は2種目あります。そのうちのひとつが全リレーです。一人が50mずつをバトンでつなぎ、クラス全員が走ります。バトンパスの技能が走力よりも大切になります。さすが3年生、経験が違いました。見事に流れるようなバトンパスでその実力を発揮して走りきりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その3

 障害物競走は、生徒会執行部を中心に内容が話し合われ、決定した種目でした。縦割りで1〜3年生が一緒になって競技するうえ、初めて行う種目もあり、苦労しながらも楽しんでいる様子がよく伝わってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その2−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スウェーデンリレーは男子1走が100m、2・3走が200m、4走は300m女子は1走が50m、2・3走が100m、4走は150mで競い合いました。

体育祭 その2ー1

 玉入れ、障害物競走、スウェーデンリレーは、一人1種目を選択して出場しました。
 スウェーデンリレーは男子1走が100m、2・3走が200m、4走は300m女子は1走が50m、2・3走が100m、4走は150mで競い合いました。

画像1 画像1

体育祭 その1

 本日は、空一面に青空が広がる中、水野中学校第43回目の体育祭を開催しました。例年ならば、暑さの中、練習を重ねて本番を迎えるのですが、今年は文化センターの工事の関係で文化祭と時期を入れ替えて行いました。そのため、練習は厳しい暑さを感じることもなく、当日まで天候にも恵まれて行うことができました。
 今年の体育祭のテーマは、文化祭と同じ「努来勝 どっこいしょ」です。努力した分、勝利となって返ってきたクラスもあれば、悔しい思いをしたクラスもあります。しかし、仲間と共に今しかできないことを精一杯に取り組むことができた、大切な1日となりました。

 開会式は、生徒会執行部を中心に3年生が主体的に運営しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備に表れる体育祭への思い

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目が終わって、3年生が明日の体育祭の準備を行ってくれました。わずか1時間弱の時間に黙々と準備をしてくれた姿には、体育祭へ臨む気持ちが表れていました。ありがとう3年生のみなさん、明日はきっと思い出に残る体育祭になると思います。

文化祭 その8

画像1 画像1
 審査結果発表を祈る思いで聞く生徒たちの姿が印象的でした。金賞・銀賞ともに僅かな差だと感じます。ベストコンダクターに選ばれた生徒だけに限らずに、指揮者の生徒、伴奏者の生徒ともに精一杯の努力をしてくれました。素晴らしい合唱コンクール、文化祭でした。

文化祭 その7

 3年生は最後の合唱コンクールにかける思いが違いました。どのクラスも気持ちのこもった歌声で、水野の合唱を後輩たちに伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その6

 2年生は伸びやかな歌声で3年生に追いつく勢いが感じられました。来年がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その5

 1年生は初めての合唱コンクール、元気よく歌う姿に今後の成長が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部は夏のコンクールで演奏した曲「アトラス」から始まり、「ミックスナッツ、水平線、青と夏、宝島」、そして途中には、木管アンサンブルによる「名探偵コナン」、金管アンサンブルによる「夢はかなえてドラえもん」など、手拍子が鳴り止まない演奏の時間となりました。
 コンクールに出場していない1年生にとっては、初めての舞台、そして3年生と一緒に演奏できる最後の舞台でもありました。

文化祭 その3

 A組の太鼓の音とかけ声は、しばらくの間、体の中で響いていました。みんなで協力して練習した成果が立派な発表につながりました。
 
 有志発表では趣味や特技のダンスや太鼓、パーカッションなどを披露してくれました。そのクオリティの高さに拍手が鳴りやみませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 卒業式
瀬戸市立水野中学校
〒489-0004
愛知県瀬戸市日の出町34
TEL:0561-48-4698
FAX:0561-48-5269