令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

3年生奉仕活動(その2)

 今日のST後、特別教室のワックスがけを、3年生のボランティアの人が行ってくれました。どの教室も一生懸命作業してくれたおかげで、とてもきれいになりました。
 卒業まであと少しですが、思い出に残る中学生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、卒業生を送る会が開かれました。生徒会企画の寸劇から始まり、在校生からの企画、卒業生からのメッセージと続きました。生徒会企画では、特別ゲストとして清須市のキャラクターである「きよ丸・うるるん」が登場し、会場は大盛り上がり。そのあと全校合唱「3月9日」では、全校生徒が気持ちを一つにして、感動の歌声が響き渡りました。在校生からの企画は、思い出のスライド。懐かしい思い出の場面に、笑いあり、感動あり。学校を去られた先生方からのメッセージの場面では、涙ぐむ生徒も見られる感動的な時間となりました。最後の、卒業生からお世話になった先生方へのメッセージは、クラスごとに工夫が凝らされ、さまざまな形でメッセージが送られました。聞き入る先生方の目には光るものも見られました。卒業生にとって、全校生徒にとって、思い出に残る時間を過ごすことができました。準備から進行までがんばった生徒会執行部と有志の皆さん、本当にお疲れ様。

給食センター訪問

 3月8日の卒業式をひかえ、2月24日午後、給食委員会の3年生代表2名が給食センターにお礼に出かけました。大部分の生徒が小学校、中学校と計9年間学校給食のお世話になり、感謝とお礼の言葉を述べました。
 調理師さんからは、作ってくれた人々への感謝の気持ちを大切に、今後の人生への励ましの言葉をいただきました。給食センターの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生奉仕活動

 3年間お世話になった清洲中学校に感謝の気持ちを込めて、卒業を控えた3年生が午後から奉仕活動を行いました。今年度は、北館を中心に職員室周辺やクラブハウスなど、大掃除でもなかなかできない場所を徹底的に美しくしました。
 今日の気持ちを忘れずに、あとわずかになった中学校生活を充実したものにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校訪問 その4

 生徒は、緊張しながらも、得難い体験を積むことができたようです。清洲駅に戻ってきた生徒は、疲れた様子ながら充実した表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 上級学校訪問 その3

 生徒は、日頃見たことがない高校の施設に興味津々。高校生活にあこがれを抱いた生徒も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校訪問 その2

 快く受け入れていただいた28校の先生方に、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校訪問に行ってきました!

 本日、2年生は上級学校訪問を行いました。子どもたちは、真剣に上級学校の先生方の話を聞き、積極的に分からないことを質問することができました。今回自分たちの目で見てきたこと、耳で聞いてきたことをまとめ、全員で共有することで今後の自分たちの進路につなげてくれればと思っています。
まずは、訪問風景の第一報をお届けします。明日以降、順次訪問の様子を紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストーリーテリング2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生対象のストーリーテリングの2日目でした。C・D・E組で行われました。「腰折れすずめ」「だんまりくらべ」「ほらふき長吉」「熊の皮を着た男」の4話でした。1年生のみなさん、全ての話、思い出せますか?愉快な話、ちょっと怖い話、いろいろでしたね。そして、わらべ歌、歌えますか?リズムに乗って手拍子を打てますか?なかなかリズムに乗れなくて、変な餅ができあがった子もいましたね。
 これを機に、いろいろな昔話や物語を積極的に読んでみてください。「家庭文庫どんぐり小屋」の皆様、2日間どうもありがとうございました。

1年生ストーリーテリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を対象に、国語科の時間を用いてストーリーテリングが行われました。本日はA・B・F組で、明日は、C・D・E組の予定です。「家庭文庫どんぐり小屋」の4名の方に来ていただき、日本のものだけでなく、トルコのお話、グリム童話など、4つの話をしてもらいました。ある話ではプッと吹き出し、ある話では少し不気味な結末にぞっとしたり、生徒たちは、お話の世界に浸っていました。
 また、最後には昔ながらのわらべ歌を用いた手遊びも教えていただき、大盛り上がり!C・D・E組のみなさん、明日をお楽しみに。「どんぐり小屋」の皆様、明日もどうぞよろしくお願いします。

2月は光の春 〜 朝礼のお話

 今日は、1年生から3年生までがそろう最後の朝礼です。初めに表彰伝達がありました。

 明るい選挙啓発ポスターコンクール入選  2年C組 伊藤 愛さん

 引き続き、校長先生からお話がありました。
「今年度もそろそろ締めくくりの時期となりました。1年間の振り返りをする時期でもありますね。さて、皆さんは何のために振り返りをするのか分かりますか。
 1つは、成長するためです。皆さんはまだまだ未熟です。これから成長していくため、自分に不足しているのはどこか、どんなところが良くなったか見つけてほしいと思います。もう1つは、自分に自信を持つためです。自分は必要とされていると実感できると、がんばるぞという気持ちが強くなります。みんないいところがあります。ぜひ、探してみてください。自信を持って、新しい年度を迎えてください。」
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりました!吹奏楽部〜清須市家庭教育講演会〜

画像1 画像1
 清洲市民センターで行われた「清須市家庭教育講演会のアトラクションで、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。
 「それが大事」「happiness」「負けないで」「勇気100%」とアンコールで「情熱の薔薇」の5曲を披露。曲紹介のコントやドリル風の演奏で、会場を大いに盛り上げました。
 吹奏楽部は、日頃から地域で積極的に演奏会を重ねています。部員の演奏技能もめざましい上達ぶりです。今後も活躍が期待されます。
 
画像2 画像2

第9回生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第9回生徒議会が行われました。後期活動の反省と来年度への要望の依頼をしました。このあと、各クラスで話し合いがもたれ、来年度に向けてよりよい清洲中学校になるように意見が出てくると思います。
 行事では、来週に迫った卒業生を送る会に向けての確認をしました。一年間の締めくくりの行事と来年度に向けての大切な時間になりました。みんなが過ごしやすい学校になるように生徒会も一丸となって努力していきたいと思います。

卒業生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午後、1、2年生が卒業生を送る会の練習を行いました。初めに生徒会長から送る会の概要説明があり、引き続き全校合唱の練習をしました。会の内容は卒業生には内緒です。全校合唱では、レミオロメンの「3月9日」を歌う予定です。今後お昼の放送などでも流す予定なので、当日は全校の歌声が体育館中に響きわたることを期待しています。本番をお楽しみにしていてください。

卒業バイキング

 本日3年生は、「卒業バイキング」と題した特別給食でした。主食をおにぎりとパンから選んだり、主菜を唐揚げなど5種類から選んだりと、ボリュームのあるメニューで、楽しくおいしくいただきました。クラスによっては、前もってくじ引きで選ぶ順番を決めるなど、一喜一憂する光景も見られました。
 
 生徒は、食のありがたさを学ぶ機会として、また学校へ来る楽しみの1つとしての給食に、感謝の気持ちを忘れることなく、残りの中学校生活を過ごして欲しいと思います。
 給食センターの皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト1日目が終わりました。

画像1 画像1
 1,2年生は今日から学年末テストです。本年度最後のテストで、良いしめくくりができるように、残り2日間もしっかり努力してほしいと思います。
 さて、4時過ぎくらいから雪がしんしんと降り続いています。大雪の中、入試の出願から清洲中に帰ってくる3年生も見られました。今日の夜もですが、明日の朝も充分に雪に気をつけて、登校してください。

6年生の皆さん、4月に会いましょう 〜入学説明会〜

 本日午後、清洲小と清洲東小の6年生及びその保護者を対象とした入学説明会を開催しました。初めに、本校の岩田校長先生から次のようなお話がありました。
「6年生の皆さん、ようこそ清洲中へ。皆さんは、中学校入学を間近に控えて、期待と不安の気持ちでいっぱいのことと思います。今日は、その不安がなくなるように、中学校のことを知ってもらう機会です。安心して入学できるよう、自分の目で、耳で、そして五感を働かせてしっかり見聞し、心の準備ができるといいですね。中学校は、社会へ出る一歩手前の時期です。社会人として自立し、自分の将来を切り拓くための基礎作りの場です。しっかり中学校で学んでください。
 保護者の皆様にお願いします。子どもたちにとって二度とない中学生活ですが、一生のうちで大切な時期でもあります。ですから、小学校に比べて、細かい面や厳しい面があります。ご理解、ご協力をいただきたいと思います。」
 引き続き、教務主任が中学校の生活について、生徒指導主事が生活のきまりについて説明しました。その後児童は、本校職員の案内で校内の施設見学を行いました。小学校にはない教室を見て目を輝かせる姿を見かけました。
 6年生の皆さん、清洲中学校は皆さんの入学を心待ちしています。4月7日、元気な顔で登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回PTA委員会

 本日、今年度最後となる第5回PTA委員会を開催しました。冒頭PTA会長さんから、文化祭のPTA合唱についてのお礼がありました。引き続き、校長先生よりグランド整備の経過について、及び名札と生徒手帳の変更について説明がありました。
 協議では、今年度の事業並びに会計について中間報告があり承認をいただきました。また、来年度のPTA委員の選出について説明があり、最後に会長さんから卒業記念品について提案がありました。
 今年度の委員の皆様には、1年間本校PTA活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。今後も、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週のグランド改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は好天に恵まれ、工事も順調に進んでいます。毎日、朝7時過ぎには作業開始。重機がグランドを縦横無尽に走り回り、みるみるうちにグランドが整備されていきます。先日、女性の方が重機を運転する姿を見かけました。女性の活躍の場がいっそう広がったことを実感します。
 日が暮れるまで工事が続き、今週は野球部の内野グランドが完成しつつあります。黒土のグランドで、再び野球部員が泥にまみれる日が近づいてきました。

インフルエンザ警報 発令中!

 雪がちらつく寒い一日となりました。ニュースなどで、インフルエンザ流行の話題が多く聞かれるようになり、現在愛知県には、インフルエンザ警報が発令されています。
 清洲中学校での今日のインフルエンザ報告数は2件ですが、近隣の小学校では学級閉鎖が行われています。
 これからインフルエンザやかぜを予防していくために、以下のことに特に注意して生活してほしいと思います。

○ 学校では、特に登校後・昼食前に、手洗い・うがいを行いましょう。家庭でも、外から帰った後は、手洗い・うがいをするようにしましょう。また、室内の換気も忘れずに。
○ しっかり睡眠をとり、体力をつけて、病気に対する抵抗力を高めましょう。そして、好き嫌いをせず、バランスよく栄養をとってください。
○ せきやくしゃみなどの症状のある人は、必ずマスクを着けましょう。そして、万が一、体調が悪い場合は、早めの休養をとってください。

画像1 画像1
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404