令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

新年に向けて 〜花いっぱいの学校に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で今年の部活動も終わり。各部活とも、活動終了後に活動場所の大掃除に取り組み、ピカピカにしてくれました。これで、気持ちよく新年を迎えられそうです。
 校内の花々も、新年に向けて準備完了。終業式直前、I組の生徒や清掃当番の生徒らの協力を得て、600株ものパンジーを校内各所に植えました。すでにしっかり根付き、一部で大輪の花を咲かせています。教室用のポインセチアやシクラメンは、正面玄関内で集中管理中。きっと、新年の教室を彩ってくれることでしょう。そして、つぼみがふくらんだ椿の花。お正月には満開の花を咲かせてくれそうです。
 今年1年、本校の教育にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。来年も、よりよい学校作りに邁進していきます。よろしくお願いします。

吹奏楽部1・2年生による「クリスマスコンサート」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、清洲市民センター大ホールにて、本校吹奏楽部の1・2年生による「クリスマスコンサート」が行われました。年末でお忙しい中、多くの方が演奏を聴きに来てくださいました。クリスマスにちなんだ曲目とプログラムの最後に「シェリーに口づけ」を演奏しました。アンコールでは会場にみえた方もいっしょに「きよしこのよる」を歌い、和やかな雰囲気の演奏会となりました。今後も本校の部活動への応援をよろしくお願いします。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 ボランティア委員会では、体育大会・文化祭などで、募金活動を行ってきました。
 今日は、3年生の本田さんと中田さん、それから顧問の先生で清須市社会福祉協議会を訪れ、高橋事務局長さんにお会いしました。そして、赤い羽根共同募金として、生徒や保護書の皆さんが寄付してくださったお金の一部を寄付してきました。残りはユニセフ募金という形でユニセフに送らせていただきます。ご協力ありがとうございました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、全校生徒が体育館に集まっての終業式。式に先立ち、表彰伝達が行われました。
   地区新人戦 卓球個人  4位 服部 賀南子さん
                   5位 森 あゆか さん
   人権作文コンクール    入選 甚目 康太 くん
   赤い羽根作品コンクール 金賞 桝田 梨紗 さん
                   入選 中尾 美咲 さん
                        秋吉 奈々 さん
                        東松 夢奈 さん

 終業式の中で、校長先生から次のようなお話がありました。
「皆さんは真摯という言葉を聞いたことがありますか。真摯とは、まじめで熱心なこと、という意味があります。皆さんの中には、まじめで熱心なことをちゃかしたりすることが多いようです。でも、自分にとって本当に大事な場面に出くわすと、きっと誰が何と言おうと必死になると思います。そんな時、まじめで熱心がおかしいとは誰も思わないはずです。皆さんは幸せになるために生まれてきました。しかし、そのためには努力も必要です。真摯な姿勢で学校生活を送ることが、幸せへの近道です。元気な姿で、3学期にまた会いましょう。」
 式終了後、生徒指導主事の松尾先生からは、交通事故に気をつけることと家の手伝いを積極的に行うことについてお話がありました。ともに心に刻み、有意義な冬休みを送ってほしいものです。

今年の漢字は・・・?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の廊下に「今年の漢字 自分の今年1年を漢字1字で表すと・・・」というタイトルで、生徒それぞれが自分を振り返って書いた漢字が掲示してありました。いろいろな思いが込められた漢字についつい見入ってしまいました。楽しいかったことやうれしかったこと、つらかったことやがんばったことなどをはじめとして、中学校に入学してからのさまざまな体験も表現されていました。
 さて、あなたの今年の漢字は・・・?

今日は清洲エコの日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティア委員会では、毎月第3木曜日を「清洲エコの日」と決め、ペットボトルのキャップを集めています。今朝は週番の生徒たちも手伝ってくれました。
 エコキャップ800個で発展途上国のこどもを救うためのポリオワクチン一人分になります。今後も是非ご協力ください。
 キャップ回収にあたって、お願いです。
 ・キャンペーンなどのシールははがしてください。
 ・ペットボトルのキャップだけにしてください。
 ・できれば、簡単に水洗いをしてください。
 エコの日以外でもかまいませんので、もしたまりましたら、各クラスのボランティア委員や先生のところに持ってきてください。

1年生クラスレクリエーション

 1年生は今日の午後、事前に計画を立てていたクラスレクリエーションを行いました。
5時間目にはA組C組E組、6時間目にはB組D組F組が、運動場や室内で楽しい時間を過ごしました。運動場に吹く風はつめたかったですが、あちらこちらから元気な声が聞こえてきました。第1美術室からも、明るい笑い声が聞こえてきました。
 これから寒さがどんどん増してきますが、2時間目の放課や昼放課には運動場に出て元気よく体を動かせるとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生クラスレクリエーション2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 もちろん、うがい・手洗い・換気にも心がけましょう。

2年 薬物乱用防止教室

 本日午後、清須市保護司会から10名の方をお招きして、2年生を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。
 初めに、西春日井保護区保護司会会長の加藤芳信様からご挨拶を頂き、引き続き啓発ビデオ「破滅!」を視聴しました。続いて、保護司会監事の松岡繁紀様から、薬物常習者に関わった実体験に基づいた講話をしていただきました。生徒は、薬物がちょっとした心の隙間に入り込んでくること、一度薬物に手を染めるとかけがえのない人生を奪われてしまうことを深く学んだものと思います。最後に、2年生を代表してC組の水野秀都くんがお礼の言葉を述べました。
 今回の教室を通して、ひとりひとりの生徒が「NO薬物」の決意を固めてくれたことと確信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展 出品作品製作中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在I組の生徒は、1月18日から21日まで北名古屋市文化勤労会館1F小ホールで開かれる、第10回からたち作品展に出品する作品を製作しています。今年の作品は、公園で遊ぶ子どもたちの様子を紙粘土や段ボール、色画用紙を利用して表現します。この機会に、ぜひ作品展に足を運んでいただき、彼らの成長の一端をご高覧いただければ幸いです。
 また、展示期間内の受付や案内等について、保護者ボランティアを募集しています。過日、お子さんを通して案内文書を配付しました。ご協力いただけます方は、参加票を1月7日までに学級担任へご提出下さい。よろしくお願いします。

2年生 パソコンで調べ学習中

 現在2年生は、2月に行われる上級学校訪問の準備中。今日は、今年度導入された新ノートパソコンを利用して、訪問先の学校の事前調べを行いました。無線LANで快適な操作環境のもと、インターネットで訪問校のサイトを調べるグループ。「すごい施設があるよ」「こんなコースもあるんだ」と興味津々の様子です。あるグループは、学校までの交通手段を調べています。「こんなに何度も乗り換えるんだ」「意外と近いんだな」との声。
 生徒は、事前学習を通して、進路先のさまざまな情報に接することができました。これからも、ノートパソコンを効果的に活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第62回人権週間

 12月4日から10日までは「人権週間」です。6日の朝礼で、校長先生からお話がありました。
「人権とは、誰もが生まれながらに持っている、自分らしく幸せに生きる権利のことです。人権週間は、この権利を互いに確認しあうためにあります。幸せに生きる権利を大切にすることは、互いが相手を思いやることです。この頃、いじめの報道が相次ぎ、心が痛みます。いじめは人権侵害に当たる行為です。ここにいる全校生徒が、相手の身になって考え、行動できるように願っています。いじめのない学校を、みんなの手で創り上げましょう。」
 
 先日、全校生徒から人権に関する標語を募集しました。審査の結果、以下の6点が優秀作品として選ばれ、しおりを作成し、全校生徒に配付しました。

 傷ついた 心の痛みは なおらない    (1C 廣木 健人)
 寂しいよ 苦しむ声を 知らんぷり    (1F 正治 朱里)
 捨てちゃだめ 世界にたった 一つの命  (2B 石田有紗美)
 考えよう 自分の気持ち 相手の気持ち  (2D 塚原 知世)
 ありがとう 言える優しさ 育てよう   (3A 森 美沙希)
 さしのべよう だれもが持ってる 天使の心(3E 近藤  舞)
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 新人戦優勝

 12月5日(日)に白木中学校で野球部の西春日井支所新人大会の準決勝・決勝が行われ、優勝をすることができました。2試合とも先制しながら追いかけられる展開でとても緊張感がありました。多くの保護者の方・先生方に応援をしてもらい感謝の気持ちでいっぱいです。この優勝で満足することなく、来春の県大会を目指し冬の練習も頑張っていきたいと思います。
準決勝 対 白木中学校 3−1
決 勝 対 春日中学校 3−1
画像1 画像1

第7回生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第7回生徒議会が行われました。まず、議長団の選出が行われました。議長1名、副議長2名が選ばれ、これからはこの議長団が議会運営をしていきます。今回は卒業生を送る会に向けて、それぞれのクラスでアイディアを募集するように執行部から依頼がありました。各クラスからよりよいアイディアが出されることを期待しています。

あなたはどのタイプ?

 エゴグラムの資料が、職員室前に掲示されています。学校保健員会で使ったプレゼンテーションの資料です。西川絹恵先生のお話にあった「清須君」のことも載っています。
 あなたは、お父さん・お母さん・コンピュータ君・やんちゃ君・いい子ちゃんのどのタイプでしょう。それぞれ対応の仕方が違います。
 掲示物を見て、もう一度自分のエゴグラムの結果を振り返ってみるのもいいですね。
画像1 画像1

伊藤さん 世界ショーダンス選手権で大健闘

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年C組の伊藤 愛さんが、先月22日から27日にドイツで開催された世界ショーダンス選手権に、日本代表として出場しました。その結果、見事なチームワークによる熱演で予選を突破し、31チームによる準決勝に進出しました。惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、見事全体の15位に入る健闘ぶりでした。
 なお、伊藤さんたちの活躍は、地元ドイツの新聞にも取り上げられました。

学校保健委員会が行われました

 11月30日の午後、学校保健委員会が行われました。テーマは「心の健康について考えよう」です。自分たちが事前に行ったエゴグラムをもとに、第一部は保健委員会から、第二部は臨床心理士の西川絹恵さんからお話をききました。
 どの生徒も、自分や周りの人のエゴグラム結果をもとに、熱心に話を聞いていました。会の感想やまとめについては、保健だより等で後日紹介します。
 ご参加いただいた保護者の方につきましても、お忙しい中どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春に花咲け、チューリップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テストも今日で終わり。生徒の表情もどこか晴れやかです。校内に久しぶりに活気が戻ってきました。
 第4時限は、2学期最後の委員会活動。理科委員会とエコ委員会の生徒たちが、花壇にチューリップの球根を植えてくれました。チューリップは清須市の花。今年も、新潟県の農家から500球の球根が本校に寄贈されました。寒い冬をのりこえ、春に大輪の花を咲かせるチューリップ。順調に育てば、来春入学式の頃鮮やかな花が咲きそろうはずです。

期末テスト2日目

 期末テストも2日目を迎えました。どの学年も、生徒たちはテストに真剣に取り組んでいました。月曜日もテストがあります。土日に思う存分勉強ができますね!
 テスト中には各教科ごとでノート等を提出するよう指示されています。職員室前にある学年ロッカーを覘くと、提出物でいっぱいになっていました。テスト後も先生たちは点検に一生懸命です。テストへの取り組みとともに、提出物の期限を守ることも忘れないようにしましょう。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

紅葉の大樹!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から期末テストです。勉強の成果は十分発揮できたことでしょう。下校時の生徒たちの表情は心なしか晴れ晴れとしていました。明日のテストも持てる力を十分に発揮したくださいね。
 
 さて、あちこちで紅葉便りが聞かれる頃となりました。県内の紅葉も今が見頃のようです。本校の紅葉も今が見頃です!本校名物“紅葉の大樹”も見頃を迎えました。3年生の群読にも登場したあの紅葉の木です。紅葉の写真を撮っていると、3年生が紅葉の下に集まり、記念撮影となりました。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404