令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

おじゃまします 3D授業公開

画像1 画像1
 今日の6時間目、3Dで家庭科の公開授業が行われました。今日のテーマは「間取り図がのった広告を読み取ろう」です。日頃よく使用する「3LDK」について話し合い、それぞれの意味を理解した後は、先生からより高度な記号問題が出題されました。「MBって何?」「UBはユニットバスのことだよね。」「PSは…」グループで広告を調べながら話し合い、何とか正解にたどり着くと歓声が上がりました。本時の学習をふまえ、各自がオリジナルの間取りを作り上げていきます。

☆BEFORE・AFTER☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動激励会の後,大会やコンクールに向けた団結の熱気の残る体育館。いつからだろうか,舞台の下の柱が破損をしていることに気が付いた。そこに集まる2年生の有志3名。ひざをつき,舞台下に体をねじ込み,金槌を片手に,その修復に汗を流す。3人の小さな力が合わさって大きな力になる【力+力+力=協力】。まるで,大会やコンクールを控えた3年生の熱い魂が2年生の修繕活動に反映されているかのような働きぶりだった。協力のすばらしさと働く汗の輝きを煌めかせていた。気が付くとたった15分で修復完了。またここに清洲中を愛する心が芽生えた時間だった。愛校心のネットワークをさらに広げて,清洲中パワーが学習でも部活動でも発揮されることを期待せずにはいられない。すばらしい!

部活動激励会

 本日、3・4時間目の時間帯を使い、夏の支所大会及びコンクールに向けての部活動激励会を開きました。3年生の運動部と吹奏楽部の生徒は、この夏の大会を最後に、部活動を引退します。今まで部活動の中で起きた出来事すべてがかけがえのない思い出であり、この大会やコンクールが3年間の集大成となります。会の中では、感極まって泣いてしまう生徒もいました。ぜひ大会ではベストを尽くしてほしいと思います。
 部活動激励会を主催したのは、1・2年生の生徒会メンバーです。『支える人がいて、支えられる人がいて、一つのチームができる。』まさに、清洲中学校という一つのチームとして、一致団結した時だったように感じました。
 今日で期末テストが全て終わり、久しぶりに部活動が再開されました。3年生の生徒の気合いが、いつも以上に伝わってきた午後の練習でした。がんばれ!がんばれ!清中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

救急訓練が実施されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期期末テスト初日の今日,生徒の皆さんが下校した後の学校では,先生方が救急法の習得に向けて,消防署の方から指導をいただきました。設定は,プールで水泳指導中に生徒が熱中症で倒れ,救急車を依頼し,応急処置を行うというものでした。その後,校舎に戻り,胸部圧迫・人工呼吸・AED操作など,救急車が到着するまでに行う応急処置の訓練を全職員で実施しました。
 いよいよ夏本番です。充実した学校生活を送るためにも,規則正しい生活と健康な体で,安心・安全な活動ができるようにしていきましょう。

野外学習回想シーン その7

 今回の写真は、自然園での様子を中心に取り上げてみました。本当に、充実した2泊3日であったと思います。2日目の夜、生徒には内緒に進めていた『親からの手紙』を読んでもらいました。一人一人の胸に、家族のありがたみ、大切さが伝わったのなら幸いです。ご協力いただきましたご家族の皆さま、とても温かく素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛校心が光を灯す

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで,3年生の有志が中心に学校のあらゆる場所を修繕してきました。その活躍には大変頭が下がる思いで,日に日に学校がよりよい環境になってきています。今日は,2年生の有志3人も合流し,先輩後輩で協力して,2年生の昇降口の蛍光灯に光を灯す作業をしました。3年生はスイッチの押し込みを修理し,2年生は蛍光灯とグロースタータの交換をしました。修理と交換が終わった後,スイッチを押すと昇降口はあたたかな光で照らされました。それを見た生徒の皆さんからは感動の声が上がりました。ありがとう!

1年生 防犯教室

 不審者情報が飛び交う昨今,そうした話題が耳に入るたびに,憤りと悔しさが込み上げてきます。今日は,1年生を対象に,西枇杷島警察署・清須市防犯協会・保護司会の皆様にご参集いただき,平成24年度の防犯教室が実施されました。生徒の皆さんは,防犯についての話題や護身術について,真剣なまなざしで学習をしました。安心・安全な環境で,充実した学校生活が送れることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習回想シーン その6

 野外学習最終日、自分たちの過ごしたバンガロー周辺のスケッチをしました。1時間ほどの時間でしたが、それぞれの思いを胸に集中して描いていました。
 自然園での退村式のあと、阿弥陀ヶ滝へ行きました。天候が気になりましたが、雨が降ることはなく、雄大な滝の下でお昼のお弁当を食べ、のんびりとした時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知を食べる学校給食の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月は『食育月間』でなかでも19日は『食育の日』ということもあり、今日は「愛知を食べる学校給食の日」として特別献立を給食に出していただきました。この給食を食べることで清須市や愛知県で採れる農作物を食べて地域のことをもっと知ろうという日でした。献立は、ごはん・牛乳・豚カツの玉ねぎみそかけ・新キャベツの香りあえ・信長の小松菜と清須じゃがいもの和風仕立て・びわでした。いつもお世話になっている地域の皆さんにご協力いただき、清須市で採れたじゃがいも・たまねぎ・小松菜と愛知県で採れた米・キャベツや牛乳が使われていました。どれも色どりがよく、採れたての野菜のおいしさを味わうことができました。

野外学習回想シーン その5

 2日目の体験活動を終えた後の、スタミナ食です。みんなで焼き肉を楽しみました。
 初日の夜は、レクリエーションでした。各クラスのスタンツや実行委員が考えたゲームで盛り上がりました。
 2日目の夜は、キャンプファイアーでした。幻想的な雰囲気の中、火を囲み親睦を深め、トーチトワリングの演技も成功し、思い出に残る一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開が実施されています!

 現在,清洲中学校では,授業を行う先生たちが積極的に他の先生方に授業を公開しています。今日は,3Eの数学で平方根の有理化,2Eの英語で不定詞の理解と表現,1Dの音楽ではグループで歌い方を深める授業公開がありました。どの授業も熱心に取り組む生徒の皆さんの姿があり,同時に先生方もいつにも増してはりきった授業展開がなされていました。今日からテスト週間です。生徒の皆さんは学力向上を,先生方は授業力向上を目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習回想シーン その4

 野外学習2日目、晴天に恵まれそれぞれの体験場所へ!エネルギーの源の朝食は、ボリューム満点、ハンバーガーでした。
 体験内容は、鍾乳洞での洞窟探検、長良川でのラフティングや川漁師体験、スプラッシュウォーキング、母袋烏帽子岳への登山、郡上の郷土料理体験と様々でした。遠くバスで移動する体験や、帰りに温泉に入ってくるコースもあり、生徒達は良い思い出を持ち帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部個展 楽日2

 会場受付前に展示してある作品です。受付にもひと工夫があります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

美術部個展 楽日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に続いて「はるひ美術館」で、本校美術部の個展を開催しています。
展示作品の中から<技術賞><インパクト賞><感動賞>など計9つの賞が決定しました。是非会場でご覧ください。
 午後も開催しています。茶道部のメンバーもご来場をお待ちしております。

「NO内創造」〜美術部個展始まる

 今年で2回目となる美術部の個展が、今日からはるひ美術館で始まりました。今年のテーマは「NO内創造」。美術部員の個性あふれる力作が展示されています。部員は、交代で当番を務め、来場者に記念の自作カードを配ったり、作品の説明をしたりと大活躍。午前中だけで来場者は50名を超えたとのことでした。午後は、クローバーTVの取材を受けています。
 また、今年も協賛の茶道部は、お客様を呈茶でおもてなし。茶道部員は、ちょっぴり緊張しながら、日頃身につけた作法で、抹茶を点ててくれました。
 個展は明日まで開催します。ぜひ足を運んでいただき、お楽しみいただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お直しボランティア隊

 北館のトイレの天井に穴があいてしまいました。
 こんな時は「お直しボランティア隊」の登場です。
 最初は採寸。穴の大きさに合わせて補修材のサイズを決めます。
 次は補修材のカット。きれいな正方形に仕上げます。
 そして最後は釘で補修材を天井に固定して完成!!
 お直しボランティア隊 無事、任務完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生は校外学習にでかけました。目的地は、三重県にある「もくもく手作りファーム」です。バスの車中では、バスレク実行委員によるレクで大いに盛り上がりました。もくもくファームでは、まずパン作りコースとウィンナー作りコースに分かれて体験を行いました。どちらのコースも楽しそうに活動していました。ご家庭にお土産がありますので、どちらも早めにお召し上がり下さい。
 昼食はバーベキュー。三重県産の肉や野菜を楽しみました。中学生として初めての校外学習でしたが、それぞれの実行委員が責任を持って仕事にあたり、集合整列や団体行動、どれをとっても素晴らしく、とてもよい校外学習となりました。この成果を、学校生活にも生かしてほしいと思います。実行委員の皆さん、お疲れ様でした。

野外学習回想シーン その3

 カレーを食べて、みんな笑顔です。おかわりする生徒も大勢いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習回想シーン その2

 1日目の入村式での集合写真と飯盒炊飯の様子です。ポークカレーを作りました。スープカレーが多かったように思いますが、みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習回想シーン その1

 本日から数日間、6月10日〜12日の2年生野外学習の思い出を特集していきたいと思います。まずは1日目、郡上八幡市内の散策の様子をまとめてみました。郡上八幡城や宗祇水、小京都と呼ばれる町並みを堪能してきました。お楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
始業式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404