令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

ソフトボール部支所大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部の夏の大会が新川中学校で行われました。相手は新川・西枇中の合同チームでした。試合には惜しくも負けてしまいましたが、最後まで諦めることなく白球を追いかけていました。これで3年生は引退となりますが、少ない人数で途中グラウンドも満足に使えず大変な時期もありましたが、チーム一丸となって戦うことができました。きっと後輩が夢を引き継いで叶えてくれるでしょう。
 最後になりますが、暑いなか応援に駆けつけていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

暑さに負けず

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏の支所大会まであとわずか。サッカー部は、朝からフォーメーション練習に励んでいました。一方で心配になるのが、暑さ対策です。この頃毎日ST後、保健委員長がWGBTの測定器具を利用して、測定を続けています。そして、測定結果を基に、職員室や中央昇降口で、暑さ対策の呼びかけをしています。「みんなのために」と、汗をかきながら頑張る姿を紹介します。

男子バレーボール部 豊田合成トレフェルサ杯 中学生交流大会

 6日の日曜日に、小牧市スポーツ公園総合体育館で、豊田合成株式会社主催のトレフェルサ杯が開催されました。豊田合成が事業拠点としている西尾張地区の中学校の代表校が集まり、公式試合と豊田合成トレフェルサで活躍する選手からの指導がありました。
 西尾張地区の強豪校が顔をそろえ、富山県からの代表校も参加して白熱した試合となりました。予選リーグでは、弥富市立十四山中学校、一宮市立大和中学校、小牧市立小牧西中学校と対戦、午後のトーナメント戦では江南市立古知野中学校に惜しくもやぶれてしまいました。1週間後の大会までに課題を残すことが多くありましたが、手応えをつかむ生徒もいて何とか大会までに仕上げてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

千羽鶴を届けに行きました!

 先日全校生徒で折った折り鶴を、生徒会役員が清洲市民センターへ届けに行きました。

 清須市は、毎年8月を平和月間とし、さまざまな平和推進事業を行っています。
 そこで、その一環として行われている「平和を願う折り鶴の作成」に参加し、平和理念を深めようと生徒会が呼びかけました。
 今回届けた折り鶴は、平和を願うメッセージと共に8月に清須市図書館に掲示されることになっていますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

2年生救急法を学ぶ

 本日午前中、西春日井広域事務組合西消防署から4名の消防署員の方を講師にお招きして、2年生を対象とした救急法講座を開きました。最初に講師の先生から、救急法を学ぶ意義についてお話を聞き、その後4つのグループに分かれて実習を開始しました。胸骨圧迫法の講習では、一人一人指導を受けながら、圧迫する場所やリズムを会得していきました。また、AED使用の講習では、役割分担を決めて、手際よくAEDのパットを装着し、互いに声を掛け合って、AEDを作動させる訓練を行いました。生徒は、実習を通して、改めて命の大切さを実感し、自分にも人の命を救うことが出来ることを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

更生保護女性会の皆様が来校されました

 本日午後、清須市の更生保護女性会の皆様が、「社会を明るくする運動」の一環として来校されました。更生保護女性会は、更生保護事業に進んで協力し、犯罪や非行のない明るい社会を実現しようとするボランティア団体です。本日は、会長の加藤様はじめ9名の皆様と西枇杷島警察署の生活安全課の方が日頃の活動についてお話しくださり、手作り鶴の入ったクリアファイルをいただきました。クリアファイルは、早速1年生に配布させていただきます。その後、学校の様子などについて情報交換を行いました。私たちは、こうした皆様に温かく見守っていただいていることに、感謝の気持ちをもって生活していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼を行いました

 期末テストが終わり、久しぶりに全校生徒揃って朝礼を行いました。朝の挨拶では、生徒会長が「夏の大会に向けて、ベストを発揮できるようにしよう」と呼びかけ、元気の良い挨拶を交わすことが出来ました。校長先生からは、「善行」についてお話があり、校内の目立たないところで見つけた善行に触れられました。その後、生徒会から「平和を祈る折り鶴」の作成について依頼がありました。明日、朝の時間を利用して、千羽鶴を折ります。全校生徒の聞く姿勢は、皆立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動激励会

 期末テスト最終日である6月27日(金)4限目に、部活動激励会が行われました。吹奏楽部の演奏にわせて、3年生の運動部員が元気よく入場行進して始まり、運動部の部長は、最後の夏の大会への意気込みを発表しました。文化部の部長は、3年生の最後の発表の場となる文化祭に向けて、見どころなどを発表しました。どの部活も、最後の舞台に向けての熱い想いが伝わってきました。最後に、部活動担当の松尾先生と教頭先生から、激励のメッセージをいただき、全校生徒で声高らかに校歌を歌い、会は終わりました。全校が一つとなって応援できた今日の会を忘れずに、最後の練習を頑張って下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 PTA委員会

画像1 画像1
 本日19:00より、第2音楽室で、第3回PTA委員会が行われました。議題は主に、夏休みと2学期の活動についてでした。本年度の夏休みの出校日は7月28日と8月26日で、共に朝、親子除草が実施されます。8月26日には、新設された給食センターによる、初の給食が実施されます。また、夏休みの街頭指導の依頼、2学期の9月1日から5日までの朝のあいさつ運動の協力依頼がされました。
 1学期も残り3週間ほどとなりました。いつもあたたかなご支援、ご協力ありがとうございます。

先生たちも勉強しています

 テスト初日。先生方も、午後現職教育を開きました。今日のテーマは「もしもの時のために〜心肺蘇生法を学ぶ」です。最初、部活中の生徒が突然倒れたという状況設定で、どういう対応をとるべきかシミュレーションしました。その後、シミュレーションの結果について討論をし、消防署の方から助言をいただきました。引き続き、人形を使ってのAED使用訓練を受けました。先生方はグループに分かれて、熱心に実習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園参観実習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の授業の一環で、1年生が朝日保育園を参観しました。
参観日程は、1年A組が6月18日(水)、1年C組が6月20日(金)1年F組が6月23日(火)でした。

初めのあいさつと自己紹介は少し緊張気味でしたが、歌遊びで園児さんと踊り、少しずつ笑顔が見られるようになりました。
事前に練習した絵本や紙芝居の読みきかせも、落ち着いて披露することができました。
自由遊びの時間には、各クラスの保育士さんにも協力していただき、オルガンやピアノの伴奏に合わせて遊んだり、おままごとやブロックを使った遊びをしたりして、園児さんとたくさんふれあうことができました。

最後になりましたが、朝日保育園の園児のみなさん、職員のみなさまに、感謝を申し上げます。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

今回の体験で学んだことや感じたことを生かし、支える立場の一員として、家族や地域の人々とともに、よりよい生活を創造していける人間に成長していくことを願っています。


テスト週間中ですが・・・学校をキレイにしました

 梅雨の貴重な晴れ間が出た月曜日の1時間目に、1年生の学年除草がありました。梅雨に入って校内の草が一気に生い茂るようになりましたが、生徒達は長く伸びきった草を一つ一つ抜き取っていきました。中には地面に這いつかんばかりの姿勢でむしり取っていく生徒もおり、きれいにしていくことができました。
 今はテスト週間ということで、学習に徹する時間も多いことと思います。その中でも、こうした学校を美しくしていこうとする姿勢は大変立派なものだと思います。明日から1学期の期末テストがはじまりますが、学習にも清掃にも意欲的に取り組むきらめく姿勢を維持し、1学期を締めくくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学

 梅雨の晴れ間の本日、44名の参加を得て、PTA社会見学に出かけました。最初の目的地は、森永乳業中京工場です。最初のガイダンスでは、製品の安心・安全及び環境保全に関わる当社の取り組みが紹介されました。また、新製品などの試食も行われました。その後、工場内部を見学し、オートメーション化された製造過程を興味深く見学することが出来ました。
 昼食は、昨年に引き続き、犬山の創作フレンチの名店「なり多」で、ランチを楽しみました。会員の親睦が深まり、有意義な1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生による授業

教育実習生の授業が1年生の学級でおこなわれました。すでに実習を終えている実習生もいますが、今週で前期の教育実習は終了です。短い期間ではありましたが、実習期間に見たり実践したりして学んできたことを授業の実践で生かすことができました。授業の中では様々な課題もありましたが、今後教壇に立つ教師を目指していくうえで、清洲中学校の教育実習で得たことを生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

6月 食育の日

今日は6月食育の日であり「愛知を食べる学校給食の日」であります。
今日の献立は、カレーライス・福神漬・小松菜サラダ・フルーツゼリーでした。
カレーライスに入っている玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、小松菜サラダの小松菜は清須市や愛知県でとれたものです。カレーライスは人気のメニューであっという間に完食できました。これから暑い夏になりますが、野菜などもりもり食べて育ち盛りの元気な体をつくっていきましょう。
画像1 画像1

第1回進路説明会

 本日午後、体育館にて第1回進路説明会を開催しましたところ、約180名の保護者の皆様にご出席いただきました。冒頭、武田校長より「自分の夢をもち、まじめな学校生活を送り、学習にしっかり取り組むことで、自らの進路を開くことが出来る。」とのお話がありました。引き続き、進路指導主事の蕗田教諭が、本校進路指導の基本方針、進路日程、最近の進路状況、今後の学校生活のあり方について説明をしました。進路の制度は年々変更されており、熱心にメモをとる姿が見られました。
 今後、生徒、学校、家庭が連携しながら、進路選択を進めていくことになります。不明な点、疑問点、相談等、中学校まで何なりとご連絡ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育園参観実習 その1

家庭科の授業の一環で、1年生が一場保育園を訪問しました。
各学級の訪問日は、1年B組が6月4日(水)1年D組が6月6日(金)1年E組が6月17日(火)でした。
グループごとで参観教室に入り、代表者あいさつと各自の自己紹介に引き続き、歌遊びで園児さんと一緒に踊り、お互いに少し緊張がほぐれた様子でした。
事前に練習してきた絵本や紙芝居の読みきかせも、大成功でした。
最後に、ブロック遊びやおままごとをして、園児さんとたくさんふれあいました。

最後になりましたが、一場保育園の園児のみなさん、職員の方々に感謝を申し上げます。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

1年A組、1年C組、1年F組は朝日保育園を訪問します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

清洲中画廊完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の本館1F職員室前廊下には、毎年美術部員の力作が展示されています。今年も、先日開催された市内4中学校美術部合同作品展で優秀作品に選ばれた力作を展示しました。来賓玄関前に飾られた迫力ある「富士山」、校長室入口に飾られた「海」と「ベゴニア」がお客様をお迎えします。来校された際は、ぜひご覧ください。

部活動参観

 本日、オープンスクールに続き部活動参観が行われました。暑い中、大変多くの保護者の方に各部活動の活動を観ていただきありがとうございました。特に3年生は、残された時の速さを感じながら日々頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

 今週の19日(木)の14時30分より(14時15分受付開始)清洲中学校体育館におきまして、第1回進路説明会を行います。お忙しい中ですが、よろしくお願い致します。
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式予行
3/3 卒業式練習
3/4 卒業式準備 3年生特別時間割
3/5 卒業証書授与式 門出式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404