最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:183
総数:1028236
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

平成26年度 修了式

 先日桜の開花が始まり、いよいよ春の訪れを感じさせる季節となりました。本日、平成26年度の修了式が行われました。校歌斉唱に引き続き、代表生徒の中島君が壇上で校長先生から修了証を手渡され、全員の修了及び進級が認められました。
 校長先生からは、1年生大会で表彰された生徒を賞賛するとともに「ボールを買ってくださってありがとうございます」や「立派なグランドがあるおかげです」という感謝の気持ちを持つ生徒達がいるというお話をいただきました。また、昨年夏に本校の生徒が登下校中に、地域の方々が困っているところに声をかけたことをお話され、地域からも感謝されているとお褒めの言葉をいただきました。感謝の気持を相互に持つことで、支え合う人間関係を築くことができます。来月から新しい学年、新しいクラスが待っています。その中で良好な関係をつくるために「感謝」の気持を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日平成26年度修了式に先立ち、最後の表彰伝達がおこなわれました。1年生大会の表彰の他に、人権を理解する作品コンクールで2年生の清水さんがポスターの部で入選、1年生の柴山さんが書道の部で入選となり表彰状を受け取りました。今年度も多くの生徒の作品が高い評価をいただき、表彰されました。来年度もさらなる活躍を期待しています。

1年生大会表彰伝達〜その2〜

男子ソフトテニス部は、地区内で優勝・準優勝を独占し、すばらしい成績をおさめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生大会表彰伝達〜その1〜

3学期におこなわれた1年生大会の表彰伝達がおこなわれました。

女子バレーボール部   優勝
男子バレーボール部   第3位
女子バスケットボール部 第3位
ソフトテニス部男子 個人の部 優勝  荻野・小野組
                    準優勝中野・野口組

1年生も頭書の通り、優秀な成績をおさめることができ、本校の部活動にますます活気を与えてくれています。来年度も互いに技術を高め合って、新チームを引きついでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生を迎える準備に2年生が大活躍

 20日の金曜日に1・2年生による奉仕作業がありました。3年生が卒業して以来、がらんとしてしまったクラブハウス。新入生が来年度より使用することになりますが、2年生が「1年生が使う時にこれでは危険だよ」「きれいにそうじをしておこう」ということでロッカーの修繕積極的におこないました。はがれてしまった木をガムテープで補強したり、厚紙を組み合わせて頑丈にするなど工夫しながら作業を進めていきました。新入生を迎え入れる最上級生としての自覚が芽生えてきた気がします。最上級生として、これからも清洲中の先輩方が築き上げてきた伝統や誇りを、来年度はあななたちの力で支えてくださいね。
画像1 画像1

3月 食育の日

 3月19日は本年度最後の食育の日でした。先週から汗ばむ陽気の日があり、春の訪れを感じさせる季節となりました。献立は、いかのかりん揚げ・春野菜の旨煮・沢にわん・プリンでした。沢にわんにはわけぎが入っており、わけぎはみどりの彩りを添える野菜として、さまざまな料理に使うことができます。やわらかくて独特の甘みが味を引き立たせます。
 今年度は、新給食センターが完成し学校給食のシステムが大きく変わりました。来年度もより特色のある学校給食を食育の日を通じてお知らせいたします!
画像1 画像1

女子バスケ部 1年生大会

 女子バスケットボール部の1年生にとっては、初めての大会となる1年生大会が開催されました。地区の9校が参加したこの大会、優勝することを目標に、15人全員で戦い、予選リーグは無事突破しました。しかし準決勝で、優勝した豊山中に敗退してしまい、3位決定戦へ。最後は白木中を倒し、3位を獲得しました。この順位に満足することなく、優勝を目標にこれからも頑張っていきます。御協力くださいました保護者の方々、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式まで、登校日もあと2日。本日6限目、1・2年生の奉仕活動が行われました。各学級での机や椅子の足のほこり取りから始まり、普段はあまり掃除のできない箇所の拭き掃除など、学校のすみずみまで一生懸命掃除に取り組みました。トイレの前を通りかかると、黙々と便器を磨きあげる生徒の姿が見られました。
 大掃除の後は、床のワックスがけを行いました。部活の時間にも関わらず、たくさんのボランティアの生徒たちが美化委員を助け、作業が一気にはかどりました。
 みなさんのがんばりのおかげで、気持ち良く来年度を迎えられそうです。本当にご苦労様でした。

平成27年度第1回PTA委員会

 本日、午後7時より、平成27年度第1回PTA委員会を開きました。鬼頭PTA会長さん、武田校長先生のあいさつに引き続き、新委員の皆さんの自己紹介、そして新会長推薦の手続きに移りました。その結果、渡邉副会長さんが新会長に推薦されました。平成27年度も本校PTA活動がいっそう充実したものとなりますよう、会員の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
 また、委員会に先立ちまして、平成26年度の会計監査会が校長室で行われ、決算内容について承認をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成27年度前期生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日6時間目に平成27年度前期生徒会役員選挙が行われました。まず体育館で立候補者による立会演説会がありました。どの候補者も自分の抱負を堂々とした態度で話すことができました。
 教室に帰った後、投票が行われました。みんな候補者一人ひとりの演説や選挙公報を元にして、真剣に考えて投票していました。
 ST後に選挙管理委員の生徒たちによる開票が行われ、結果は明日に発表されます。

1年生 社会科コンクールがありました

 1年生は、社会科コンクールで1年間の総まとめをしています。この1年間で学習してきた歴史上の人物や年号をあらためて確認することができました。どのクラスの生徒も時間いっぱいまで、問題に向き合うことができました。来週は地理的分野のコンクールをおこなう予定です。
画像1 画像1

東日本大震災から4年がたちました

 今日3月11日は、東日本大震災から4周年になります。朝8時、生徒会執行部が掲揚台に集まり、全員で半旗を掲げました。また、朝のSTでは、震災の記憶を風化させず、痛みを分かち合い、助け合い、復興の力のなっていこうと決意を固め、全校で犠牲者に黙とうを捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第67回卒業証書授与式〜その5〜

 おだやかな春の風とともに、卒業生185名が清洲中学校を巣立っていきました。在校生や先生方、多くの保護者の方々に見送られて、最後まで別れを惜しむ生徒達の姿がありました。卒業生のみなさんの今後の健康と活躍を期待しています。いつまでもお元気で
画像1 画像1

第67回卒業証書授与式〜その4〜

 式も終わり、恒例の卒業生合唱「あなたへ−旅立ちに寄せるメッセージ−」です。かつて合唱コンクールでも歌われ、卒業生の間でも思い入れのある一曲です。歌詞に「人生という名の迷路の果てに悲しみを知った分優しくなれる」とあります。これから卒業生は、それぞれの道で様々な困難に出遭うことと思います。でも、清洲中学校3年間で強く大きく成長したみなさんは、きっとその困難に勇敢に立ち向かい、乗り越えられることだろうと思います。
 卒業生の心がこもった合唱、力強い歌声に、しばらく拍手が鳴り止みませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第67回卒業証書授与式〜その3〜

 いよいよ式も終盤をむかえます。在校生からの送辞では、お世話になった先輩方への感謝とエールが、代表の横田さんによって伝えられました。卒業生代表の加藤くんは、ともにすごした仲間、育ててくれた家族や先生方、見守って下さった地域の方々への感謝の気持ちを述べ、場内の全ての人の涙をさそうようなメッセージを残してくれました。
 在校生送別の歌「さくら草」。さくら草は早春の時期に咲く花であり、今旅立とうとしている卒業生のみなさんへの思いを伝えた歌です。練習の時以上に、お世話になった先輩一人一人への思いをこめた趣深い歌声が聴かれました。卒業生の中には、感極まって涙を流し始める姿も見られました。
 最後に卒業生、在校生、職員一同で歌われた清洲中学校校歌。今年の生徒会スローガンでもあった「伝統」の思いをこめた歌声が体育館中に響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第67回卒業証書授与式〜その2〜

 校長式辞では、卒業生に対して「感謝される人となれ」「自分を大切に、自分らしく生きよ」と語りかけられました。後藤教育委員様は、教育委員会告辞の中で漫画家の小泉さんの話を取り上げられ、「1秒の話に一生のときめき」と切り出し、「ありがとう」から感じる優しさ、「がんばって」から感じる勇気、「おめでとう」から感じる幸せを大切にして欲しいと話されました。最後に、御来賓を代表して加藤市長様から祝辞を頂きました。その中で、ノーベル賞の話題や今年が清須市制施行10周年、東海豪雨15周年にあたることに触れられ、夢や希望を大切にこれからの清須市を支える一翼を担って欲しいと激励されました。どのお話も、卒業生の心に響くものばかりでした。
 また、卒業生から、卒業記念品としてテント1張が贈呈されました。体育大会などの行事で、大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第67回卒業証書授与式〜その1〜

 青々と広がった春の空のもと、第67回清洲中学校卒業証書授与式が、本校体育館にて本日挙行されました。在校生より取り付けられた花のコサージュは巣立ちゆく卒業生を誇らしげに彩りました。
 卒業生の入場、担任の先生方に導かれ胸を張って堂々と歩く卒業生の姿がありました。卒業証書授与では、担任の先生より一名ずつ名前が読み上げに対して、はきはきとした最高の返事の声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条川河川敷クリーン作戦

 今日の卒業式準備の時間に、五条川河川敷のクリーン活動をおこないました。本校の生徒以外にも多くの歩行者が利用される場所であり、そのためか多くのゴミが落ちていました。生徒たちは、その光景を目にすると黙々とゴミを拾い集めていきました。本校の3年生がこの通学路を利用するのも、明日の卒業式の1日を残すのみとなりました。
「その大切な1日を、きれいにして見送っておげたい」そんな温かな気持ちをこめて、各自がゴミ袋がいっぱいになるまで拾い集めました。がんばった分だけきれいになるのは人の心と同じです。すがすがしい気持ちで、3年生の門出を祝福しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式準備

 第67回卒業証書授与式をいよいよ明日に控えました。本日の午後からは、在校生による準備がおこなわれ、3年生の門出をすばらしいものにするために、体育館の会場準備と校舎内外の清掃を分担しておこないました。
 1年生は体育館周辺や校舎の清掃、2年生は会場内の準備を中心におこないました。3年生から在校生へ、清洲中学校の「伝統」を引きつぐ思いがひしひしと伝わり、胸を熱くさせられるばかりです。3年生のために最後まできれいに準備をしてくれてありがとう!
 5時間目終了後も多くの生徒が残り、会場準備の作業をおこないました。先輩方への感謝の気持ちをこめて、笑顔で準備に取り組んでいました。在校生のみなさんのおかげで、明日は卒業生185名が最高の門出を迎えられることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南駐車場クリーン作戦

 今日は、南駐車場のクリーン活動を1年F組でおこないました。卒業式の門出式では、運動場から南門まで3年生を送り出します。最後まで気持ちよく3年生を見送れるようにするために、終着点である南駐車場のごみ拾いを、今日の清掃の時間におこないました。昨日のE組に続いて積極的に取り組むことができ、在校生として大変立派な姿を示すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/28 スプリングチャリティーコンサート(市民センター)
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404