最新更新日:2024/04/29
本日:count up1
昨日:380
総数:1026318
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

清須市家庭教育講演会に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日13:15より、清須市家庭教育講演会が、清須市民センターで行われ、PTA委員6名が参加しました。
 「折れない心の育て方」という演題で、麓総一郎氏がお話をされました。
 子供が発する無気力や反発などのマイナスのサインサインをうまくキャッチして返してやることや、いけないことを叱る前に当たり前のことをほめてやることなど、貴重な目の付け所を、「巨人の星」「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」にでてくる家庭を例に、わかりやすくお話ししてくれました。ためになっただけでなく、大変楽しい講演でした。

学校評議員会が開かれました

 地域住民の意向を把握・反映し、その協力を得て、開かれた学校づくりを推進するために、学校評議員という制度があります。昨日は、評議員さんにお集まりいただき、学校評議員会を行いました。
 11月に行った学校評価アンケートの結果などをもとに、学習や生活など学校の現状を説明しました。その後、学校を取り巻く環境の変化やそれに対応していく必要性など、様々な貴重なご意見をいただきました。今後のよりよい学校運営に生かしていきたいと思います。

卒業式の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の練習が始まりました。今日は、3年生の学年練習を行いました。
まずは、学年主任が、卒業の意義について話し、心構えを整えました。「清洲中学校の卒業式は、今回が第68回。これまで、先輩方が67回の卒業式を立派にやってきている。この伝統をきちんと引き継ごう。」「中学校の卒業は、義務教育の卒業である。ここからの進路は自分で切り開いていかねばならない。」「ここまで、保護者・先生・先輩・友達・後輩など、多くの方のお世話になっている。感謝の気持ちをもってほしい。」など、主任の思いを伝えました。
次に、学年の生徒指導担当から、「身だしなみを整え、姿勢を整え、感謝の気持ちが表にあらわれるような式にしよう。」という話がありました。
そして、教務主任から、卒業証書授与の動きかたについて説明があり、一通り流しました。
最後に、音楽担当から、合唱隊形についての説明があり、第一回の練習を終えました。
本番では、1時間30分ほどの式に、子供たちの感謝の思いを十分表すことができるように、しっかり練習をしていきたと思います。

1・2年生 学年末テスト2日目

 学年末テスト2日目が終わりました。心配していたインフルエンザの流行も下火になった状態で、テストを迎えられています。あと1日となりましたが、疲れも出ていると思います。時間を上手に使い、体調をきちんと管理しながら、あと1日頑張ってほしいと思います。
 

体育館工事が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日で体育館改修工事が終わりました。
 9月中旬から、外壁の補修と塗り直し工事と、屋根の防水工事を行いました。この時期は天候に恵まれ、工事の方の頑張りもあり、作業は順調に進みました。
 文化祭を終えた11月からは、体育館の屋根が地震などで崩落しないように天井部分を取り外す工事と、照明をLEDにかえる工事をしました。
 これらの工事の後、2月からは仕上げと検査をして、工事が終了しました。
 今後は、新しくなった体育館で、部活動や行事をこれまで以上に頑張ってやっていきたと思います。ご協力ありがとうございました。

まとめの時期です

 3年生は、卒業まであと3週間です。残された日にちが、着実に減っていくことを実感しているのではないでしょうか。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
 1・2年生は、まとめとなる学年末テストを迎えます。意欲的にテストに取り組むことが当たり前の状態になって学年末を迎えてほしいと思います。土日を有意義に過ごせられるように、ご家庭での支援をお願いします。

2年 学習会 2日目

 本日も2年生では学習会が行われました。教科は国語と理科でした。国語では、文法を中心に質問する生徒が多く、ワークを解きながら理解を深めている様子でした。理科では、電流と磁界の関係について質問する生徒が多く、友だち同士で教え合う姿も見られました。明日は休日となりますが、来週の学年末試験に向けて、じっくり学習に励んでもらいたいと思います。
画像1 画像1

2年 学習会

今週の月曜日から清洲中学校はテスト週間に入りました。3年生は卒業テストに向けて、そして、1・2年生は学年末テストに向けて勉強に取り組んでいます。
2年生は今日明日と学習会をST後に行います。本日は、数学と社会と英語の学習会が行われました。自分で勉強していて分からないところを担当の先生に積極的に質問したり、友だち同士で教え合ったり、生徒は有意義な時間を過ごしている様子でした。本番で力を発揮できるよう、テストに向けてしっかりと準備してもらいたいです。

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 主幹の授業を、先生方が生徒役になって、道徳の授業勉強会を行いました。授業の始まりで生徒の気持ちを資料に入りやすくするために映像を使ったり、グループでの話し合いを活発にするために発表者を決めたりするなど、様々な工夫を勉強しました。
 

PTA委員会 2/4

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日19:00より、PTA委員会を行いました。PTA事業中間報告や来年度の委員の選出、卒業記念品についてなどが議題にあがりました。
 今回で本年度の委員会は最後になります。1年間、本校のPTA活動にご理解・ご協力いただきまして、ありがとうございました。

入学説明会 2/4

画像1 画像1
 小学6年生と保護者の方を迎えて、入学説明会を行いました。体育館の非構造部材耐震工事はまだ終わっていませんが、特別にフロアを使える状態にしてもらい、会を開くことができました。
 最初に、情報モラルについて講師の先生からお話を聞きました。現実の世界とバーチャルの世界の違いや、携帯・スマホの安全な使い方などを教えていただきました。その後、中学1年生による歓迎の学年合唱や、教務主任・生徒指導主事から学校生活についての説明を聞きました。
 また、保健委員会から各小学校に掲示物をプレゼントをしました。小中学校の交流を図る一環として、中学校の行事や部活動を紹介した掲示物を作りました。安心して中学校に入学してもらえるように、保健委員ががんばって作りました。ぜひ活用してください。

女子卓球部 清洲市民卓球大会

 1月31日にアルコ清洲で清洲市民卓球大会が行われました。インフルエンザにより出場できない選手もいましたが、2年生15名・1年生18名の合計33名が参加しました。午前は、予選をリーグ戦で戦いました。決勝トーナメント進出を目指し、1年生も2年生も全力を尽くし戦いました。午後は、午前のリーグ戦を勝ち抜いた選手で決勝トーナメントが行われました。2年生の選手はもちろん、清州中の1年生も予選リーグで健闘し、2名の選手が午後の試合に駒を進めました。午前とは違い、負けてしまうとそこで敗退となってしまうトーナメント戦。選手一人一人が緊張した面持ちで試合に臨んでいました。勝利を手にし笑みがこぼれる選手、あと一歩及ばず涙を流す選手、そこには様々なドラマがありました。そして、準決勝。2名の選手が進み、西枇中の選手と戦いました。「一本強気、一本集中!」この日のために練習してきたこと、一緒に戦ってきた仲間の想い、そして、何より勝ちたいと思う自分自身の気持ち。全てをぶつけた準決勝は、見事花が咲き、2人の選手が共に決勝に勝ち進みました。1位、2位清洲中学校。見ていて手に汗握る試合展開、そして、感動をたくさんもらいました。今日のことを糧にし、次に目指すは春の大会優勝。さらにパワーアップしていきたいと思います。本日、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。今後も清州中学校女子卓球部をよろしくお願いします。
画像1 画像1

男子バレーボール 愛日大会

 1月30日に日進市立日進西中学校で男子バレーボールの愛日大会がおこなわれました。インフルエンザの流行によって、主力選手を欠いたコンディションでしたが、西春日井地区の代表としてモチベーションを高めながら大会にのぞみました。1回戦の相手は小牧地区代表の応時中学校、常にゲームの主導権をにぎり2セットを連取して、記念すべき愛日での勝ち星をあげることができました。
 2回戦の相手は、同じく小牧地区代表の小牧西中学校。新人戦で愛日大会を制した相手に自分たちの持てる力をぶつけました。競り合いになる状況も作りましたが一歩及びませんでした。それでも、愛日大会に出場することのできなかった仲間のことを思いやり、「また愛日大会で闘いたい」と選手たちの背中は闘志でみなぎっていました。
 本日も遠いところまで、保護者の方々に応援にきていただきありがとうございました。次は2月20日に師勝中学校で1年生大会がおこなわれます。先輩たちの闘う姿を見て、1年生も愛日大会目指して頑張ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 冬期リーグ

 サッカー部の冬期リーグ大会のグループリーグが清洲中学校で行われました。前日からの雨の影響で、悪いグラウンド状況でした。ボールをコントロールすることが難しく思うようなプレイができずに苦戦しました。しかし、体を張る粘り強いディフェンスと負けん気の強いオフェンスの活躍により、チャンスに繋げられた試合内容でした。
 試合結果
  1試合目  清洲中 VS 新川中  1−0 勝利!!
  2試合目  清洲中 VS 西春中  1−1 引き分け
 グループリーグを首位で通過したため、3月19日のトーナメントリーグに出場することが決定しました。会場は白木中学校の予定です。いつも応援してくださっている保護者の皆様のおかげでサッカー部はここまで成長できました。今後の活動にも応援やご協力をよろしくお願いします。

2年D組学級閉鎖に伴うお知らせ

インフルエンザ流行のため、2年D組を学級閉鎖とします。それに伴う注意事項がありますので、連絡します。
1 学級閉鎖対象学級2年D組
2 期間 平成28年2月1日(月)の1日間
3 1月29日(金)から2月1日(月)の部活動について
 (1)2Aと2D以外の生徒は通常通り行います。ただし、各部活動の状況によっては変更する場合もあります。その場合には顧問からお子様を通して連絡があります。
 (2)2Aの生徒は、昨日お知らせしたとおりです。
 (3)2Dの生徒は次のようにお願いします。
   ・ 1月29日(金)、2月1日(月)の部活動は行いません。
   ・ 1月30日(土)、1月31日(日)は顧問裁量です。変更が
     ある場合は、顧問から連絡があります。

書き損じはがき

画像1 画像1
 書き損じはがき集約の期間が終わりました。
 72枚もの書き損じはがきが集まりました。はがきを換金した半額が還元されます。
 ご協力ありがとうございました。

全国学校給食週間 1月29日

 給食週間最終日の今日は、清須市産ごはん、手巻ごはん(たまご、愛知の納豆、ツナあえ、たくあん、焼きのり)、清須野菜の具だくさんみそ汁、ヨーグルト。手巻きごはんは珍しいメニューで、納豆も給食ではじめてでました。生徒はよろこんで手巻きごはんを食べていました。
 給食週間は終わりますが、これからも、毎日の健康維持と成長のために、給食をおいしく食べてほしいと思います。
画像1 画像1

2年A組学級閉鎖に伴うお知らせ

画像1 画像1
インフルエンザ流行のため、2年A組を学級閉鎖とします。
それに伴う注意事項は以下の通りです。
1 学級閉鎖対象学級 2年A組
2 期間 平成28年1月29日(金)の1日間
3 1月28日(木)〜31日(日)の部活動について
(1)2年A組以外の生徒は通常通り
                   行います。
  ただし、各部活動の状況によっては変更する場合もあります。
  その場合には顧問からお子様を通じて連絡があります。
(2)2年A組の生徒は、次のようにお願いします。
   28日(木)と29日(金)の部活動はありません。
   30日(土)と31日(日)は顧問裁量です。
   変更がある場合は、顧問から連絡があります。
4 1月29日(金)の日程について
   2年生は、実力テストを2月5日(金)に延期し、
   金曜の時間割で通常授業を行います。
5 インフルエンザをこれ以上流行させないための措置です。
  急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


全国学校給食週間 1月28日

 今日の献立は、きしめん、小女子(こうなご)と大豆の揚げがらめ、梅あえでした。きしめんは、名古屋の伝統的な郷土料理として有名です。今日使われていたほうれん草は、清洲の名産として多く生産されており、他にもにんじん、白菜、かぶ、キャベツなども地元産のものが使われておりました。
画像1 画像1

インフルエンザに注意してください

 2年生を中心にインフルエンザにかかる生徒が増えてきました。うがい・手洗い・マスク着用・十分な栄養と睡眠など、予防を心がけてほしいと思います。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 第2回PTA委員会(19:00〜)
4/6 入学式準備
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404