令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

クリスマスファミリーコンサート

 先日の19日土曜日、清洲市民センターでは清洲中学校吹奏楽部によるクリスマスファミリーコンサートが行われました。10月の終わりに3年生が引退し、新体制になってから初めての演奏会。部員は不安な表情を見せながらも、1・2年生で力を合わせ無事乗り切ることができました。演奏面だけでなく、クリスマスの衣装や、ナレーションにもこだわりをもつなど、演出面でもたくさんの工夫が見られ、素敵な演奏会となりました。今回の発表の場を通して、生徒たちはまた大きな壁を1つ越えらえたのではないかと思います。
 義援金では、今回もたくさんの方からお心使いをいただきました。集まった6602円は、被災された東北の吹奏楽部へ募金させていただきます。
 最後に、演奏を無事終えられたのも、楽器の運搬をはじめ、吹奏楽部の活動に日頃からご理解とご協力をいただている皆様のおかげと考えております。本当にありがとうございました。今後とも当部活動をよろしくお願いいたします。

           清洲中学校吹奏楽部顧問 大橋笑子  福澤元貴

画像1 画像1 画像2 画像2

尾張地区青少年赤十字加盟校発表交歓会

 冬休み初日の昨日、生徒会役員の浮田さんと宮崎くんが代表として、北名古屋市の文化勤労会館で赤十字加盟校の発表交歓会に参加しました。青少年赤十字(JRC)加盟校は愛知県下の小中学校が最も多く、多くの学校のJRC活動の発表が行われ、参加生徒はしっかりと耳をかたむけていました。3学期はますます在校生が中心となって生徒会活動や学校行事にたずさわる場面が増えてきます。今日の経験をもとに、特色あるJRC活動を清洲中学校でも進めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金のご協力ありがとうございました

 本日、清須市社会福祉協議会にご来校いただき、集めた募金をお渡ししました。みなさんから募金していただいた金額は、10,311円でした。みなさんからの温かな心づかいでで、たくさんの募金が集まりました。本当にありがとうございます。この募金は清須市の福祉活動に役立てていきます。
画像1 画像1

3日間ご協力ありがとうございました

 赤い羽根共同募金は本日が最終日です。本日も多くの生徒から募金のご協力をいただきました。昼放課には、職員室にお見えになる先生方から募金していただきました。
 みなさんからの募金は12月下旬に清須市共同募金委員会の方にお渡しいたします。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会にも協力いただいています!

 毎朝南門では生活委員会があいさつ運動をしています。共同募金活動を行っている生徒会役員とのタイアップで募金の呼びかけをしていただきました。さすがは毎朝生徒のみなさんにあいさつをしていることもあり、大きな声を呼びかけている姿が印象的でした。
 今日は2,815円の募金が集まりました。明日は最終日です。みなさんからの温かいご協力をまだまだお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金期間中です

 昨日から3日間、赤い羽根共同募金活動を生徒会役員を中心に行っています。赤い羽根共同募金は、寄付したみなさんの地域で役立てられている募金です。共同募金は、社会で必要な活動や様々な課題を解決するための活動を行う団体の補助となります。みなさんの温かい心がけが、地域や社会への貢献につながります。
 昨日は1,086円の募金が集まりました。今日明日も募金を行いますので、みなさんからのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館工事中でも

 工事のため、清洲中学校の体育館が使えません。女子卓球部は、平日、ARCOをお借りしています。冬場の活動時間は短く、移動にも時間がかかり、練習できる時間は限られています。しかし、部員全員で準備・片付けを素早く行い、限られた時間を有効に活用しています。今は、テスト期間中で部活動はありませんが、テスト明け、部活動に励む生徒と共に、更に女子卓球部をパワーアップさせていきたいと考えています。写真は、以前、ARCOで西枇杷島中学校と練習試合を行ったときのものです。練習の成果を十分に発揮することができました。2年生はもちろん、1年生も団体戦を行いました。
画像1 画像1

先生の勉強会

 期末テストの1日目。午後から先生たちの勉強会です。講師の先生を招いて、「不登校の予防を考えよう」というテーマで最近の子どもの特徴を踏まえながら1時間30分、教師力アップに努めました。今以上に生徒の皆に寄り添えられるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講話

 16日の朝礼の際に教頭先生より人権講話がありました。生徒のみなさんは周囲の友人と共に楽しく学校生活を送っていることと思います。しかし、知らない間に相手を傷つけてしまっていることはないでしょうか。例えよかれと自分は思っていても、相手によってとらえ方や感じ方は様々です。共に生きていく仲間とともに互いの良さに気づいて、認め合っていくことが大切であるというお話をいただきました。
 名古屋市の中学校で、先月悲しい出来事がありました。どの生徒も人間らしく生きる権利を持っており、それを「人権」と呼びます。人権について改めて見直して、学校生活を過ごすように心がけてみましょう。
画像1 画像1

11月16日 生徒朝礼

 16日月曜日に生徒朝礼がありました。体育館の改修につき、今年度はじめて校庭でおこなわれました。後期生徒会役員で運営するのもはじめてであり、整列から朝のあいさつまで緊張感を持って取り組むことに努めていました。
 表彰伝達では、西春日井支所大会の新人大会で優勝した女子バレーボール部、団体戦準優勝の男子卓球部、個人戦入賞した北川くん。そして、3年生の石塚くんと貝田くんが作品募集で優秀な成績を収めたので表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

地元スーパーマーケットの体験活動の様子です。地域の方々に喜ばれる店舗の工夫について理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

給食センター、消防署の体験活動の様子です。このたびの体験で、多くの地域の方々と交流することができました。心温まる場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

幼稚園、保育園の体験活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

清須市、名古屋市にある3つの幼稚園で受け入れていただきました。プールに入ったり、園を一緒に遊びに行ったりするなど、保育園実習ではできなかった貴重体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

幼稚園の体験活動の様子です。小春日和の中、園児達と元気いっぱいに遊びまわる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

保育園、和食料理屋さん、清洲城の体験活動の様子です。教師が訪問した際にも、真剣な表情で作業に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

信用金庫、特別養護老人ホーム、保育園の体験活動の様子です。多くの利用者の方々や園児達とコミュニケーションを交わすことが良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

幼稚園での体験活動の様子です。園児達のパワーに負けまいと、エネルギッシュに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

幼稚園、電子機器メーカー、生鮮食品売り場の体験活動の様子です。「笑顔で、真剣に、丁寧に」この気持ちを大切にして活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習 ハイライト

幼稚園、ファミリーレストラン、コンビニエンスストアの体験活動の様子です。生徒達の生き生きとした表情が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 第2回PTA委員会(19:00〜)
4/6 入学式準備
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404