令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

三者懇談会 2日目

 本日も寒い中、三者懇談会に足を運んでいただき、ありがとうございました。来週の月曜日が最終日になります。よろしくお願い致します。

 そして、三者懇談の裏では、部活動を長く行う事ができるので、1・2年生の子どもたちは一生懸命部活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談会

 本日から三者懇談会が始まりました。
 寒い中、足を運んでくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 オミクロン株対応ワクチンの接種について

画像1 画像1
 この秋・冬については、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行が懸念されます。また、現在、新型コロナウイルスの新規感染者数は全国的にも県内とも増加傾向にあります。

 こうしたことを踏まえ、重症予防効果等が従来型ワクチンを上回るとともに、今後の変異株に対してもより有効であることが期待されているオミクロン株対応ワクチンについて、接種体制の確保が進められています。

 現在、オミクロン株対応ワクチンは、初回接種(1・2回目接種)を完了した 12 歳以上の全ての者が接種対象となっており、小学校第6学年の一部の児童及び中学校以上の全ての生徒も対象となっています。

 以下に参考資料を紹介しますので、ご覧ください。

〇厚生労働省作成リーフレット
【第1報】オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ
【第2報】オミクロン株対応2価ワクチンの種類が増えました(Ver.2)
【第3報】接種可能な間隔が3か月になりました

〇政府インターネットテレビ
新型コロナウイルス対策「2価ワクチン」篇
ねお×木下先生「新型コロナワクチンのこと聞いてみた」

画像2 画像2

2年生 進路学習「職業調べ」

 本日、2年生は5・6時間目に進路学習を行いました。5時間目に興味のある職業について各自で調べ、6時間目にグループで話し合いました。

 自分たちで項目立ててまとめたり、聞き手が理解しやすいように発表したりと工夫している様子が見られました。

 今回の進路学習でどんな職業があるのかわかりましたね。自分が何の職業に就きたいのか明確にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 調理実習「ごはんとポトフのパッククッキング」3Dの様子

 3Dの調理実習の様子です。
 手間をかけずに、材料をパックに入れるだけで調理することができ、「おいしい!」「ごはんふっくらしてる」と、つい声が漏れてしまうほどの味を作り出すことが出来ました。また、ご家庭でもお話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生・3年生 保健体育科「アルティメット」の授業

 1年生と3年生は、保健体育科の授業で、球技(ゴール型)として「アルティメット」を行っています。3年生では、1・2年生時に学習した内容を復習しているため、二度目の「アルティメット」となります。

 子どもたちは授業の中で、パスを繋ぐためにどのように動けばよいのかを考えたり、ディスクをキープする時間を多くするためにパスの精度をあげたりするなど、工夫している様子が見られます。また、岡地先生が日本一になったアルティメットチームの選手ということで、多くの授業に顔を出し、子どもたちにアルティメットの楽しさを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路学習「PASカード」記入

 本日1時間目に進路学習として、進路・職業に対する生徒の興味、適正を調査する学年別の検査「PASカード」の記入を行いました。自分たちの進路のことを考えながら真剣に取り組んでいる様子が見られました。結果が返ってくるのが楽しみですね。
 大人になってから後悔しないように自分の将来のことをしっかりと考えていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

進路希望確認用紙の記入

 本日、3年生は以前提出した進路希望調査をもとにして、志望順位をはっきりさせるよう用紙にまとめました。この用紙にまとめた内容にもとづき、懇談会等を進めていきます。
 もう一度ご家庭でも、自分の提出した進路希望で合っているかの確認をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路カレンダー

 3年生の廊下には、進路に関する日程を記したカレンダーを掲示しています。
 日程を常に頭の中に入れながら、一日、一日を大切に計画的に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 調理実習「ごはんとポトフのパッククッキング」

 本日、3年生の1クラスで調理実習を行いました。防災教育の一環として、調理器具や電気・水などに制限がある状況での調理の体験をしました。災害時の食体験ということで、「ご飯と和風ポトフ」のパッククッキング(ポリ袋に食材を入れ、鍋で湯煎して加熱する調理法)を行いました。生徒は和風ポトフの出来栄えに、満足そうでした。今回の授業の中で経験したことを、これからの生活に生かしてほしいです。3年生では、これから順次、調理実習の授業を進めていきます。

 今回の調理実習を行うにあたり、保護者の同意を得た上で、直接手で食材に触れない、他者の食材に触れない、換気や手洗い、消毒、マスクの着用など、感染症対策を徹底して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチタイム「キヨステーション」

 本日、給食の時間にランチタイム「キヨステーション」が放送されました。
校長先生と橋本道先生が、放送室より表彰伝達を深夜のラジオ放送をヒントに、楽しく放送して頂きました。放送の中にはゲストの岡地先生も登場し、表彰を受ける場面もありました。
 校長先生は放送の中で、「努力の大切さ」や「工夫次第で楽しくなる」と生徒に伝えており、生徒も聞き入っていました。感染症が拡大して「できない」ではなくて、「できる」工夫を常に考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期期末テスト3日目

 2学期期末テスト3日目の様子です。自分のベストは出せましたか?
 3年生は、さらにここからが勝負です。一度気持ちをリフレッシュして、また月曜日から授業を大切にしていきましょう。
画像1 画像1

2学期期末テスト2日目

 2学期期末テスト2日目が終了しました。あと一日です。気を引き締めて最後までがんばりましょう。
画像1 画像1

2学期期末テスト 1日目

 本日から期末テストが始まりました。明日の2日目に備えて、体調の管理と持ち物の確認などをしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学習会

 本日、期末テスト前の学習会を行いました。
 3年生は土日で勉強してきて、わからなかった所の質問にいく姿が多く見られました。テストまで、残り2日です。体調に気をつけながら、自分のベストが尽くせるように頑張ってください。応援しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ期末テストです

 いよいよ2学期期末テストまで、残り5日になりました。
 この土日をどのように過ごすかが、鍵になってくると思います。後悔のないように、体調を整えつつ、計画的に学習に取り組んで頑張ってください。
画像1 画像1

3年生 薬物乱用防止教室

 本日、3年生は薬物乱用防止教室を行いました。
 薬物に関するビデオを視聴した後、クラスごとにわかれ、保護司の方々から薬物の怖さの説明をお聞きしました。また絶対に薬物に手を出さないようにといった注意喚起を行っていただきました。
 今日学んだ事から、自分の意思をしっかりもち、間違った選択をしないように心がけていってください。

 写真はABC組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室 その2

 DEFの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

 本日、3年生は学年集会を行いました。
 これからの生活の過ごし方、身だしなみを整えることの大切さ、思いやりをもった休み時間の過ごし方など、全てが自分たちの進路に関わってくる大切な話ばかりでした。

 明日から、さらに気を引き締めて学校生活を送っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 教育相談

 本日5・6時間目に、教育相談、待っている時間を利用してテスト勉強を行いました。落ち着いた雰囲気の中、集中して学習に取り組むことができていました。学習や任された仕事など、やるべきときにはきちんとやれる人になって欲しいと願っています。
 学校生活においては、学習や部活動、当番活動などあらゆる場面を通して、地道に取り組めることを期待しています。来週のテスト本番では、日頃の学習の成果が十分に発揮できるように準備をしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 3年卒業テスト
1/31 3年卒業テスト
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404