令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

2年生 マナー講座

 2年生は、本日(6月29日)6時間目に講師を招き、マナー講座を行いました。『第1印象は3秒〜5秒で決まる』と言う講師の先生のお話を聞き、生徒たちは驚いた様子でした。あいさつ、礼儀、マナー。どれも人として大切なものばかりです。小さなことでも意識して行動すれば、大きな成長につながると思います。これからも適切なマナーで、他人を思いやって生活していけるとよいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業風景

 期末テストの返却も終わり、再び授業が始まりました。梅雨も明けて、暑くなってきましたが、暑さに負けず頑張りましょう。
社会科の授業では、国際連盟について学びました。戦後の平和がどのように作られたのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動応援会

 昨日、生徒会役員が企画した「部活動応援会」を実施しました。
 その際、生徒会役員が難しいタブレット端末の操作を1つ1つ丁寧に行う姿に関心しました。支所大会を目の前にしている3年生に向けて、2年生が中心となってビデオレターを作成し、披露しました。3年生の喜ぶ笑顔が輝いていました。後輩達の期待を背負って、頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校母校訪問

 24日、昨年度の卒業生が高校の先生とともに母校訪問に来ました。勉強を頑張っていることや部活動を続けていることなどの報告がありました。卒業してからまだ3ヶ月ですが雰囲気が少し大人になっているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の大会に向けて練習

 期末テストが終わり、部活動の夏の大会に向けて練習に励んでいます。勉強も運動も頑張る姿がカッコいいですね。悔いの残らないように、日々の練習を大切にしていきましょう。
 保護者の皆様、これから大会に向けて、洗濯・水分の用意・励ましの声かけ・体調管理など一層のご支援・ご協力をよろしくお願いします。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会に向けて練習 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期期末テスト2日目

 期末テスト2日目の様子です。
 明日が最終日です。ラスト1日、テスト勉強、最後の追い込み、気合を入れて頑張っていきましょう。また、体調管理にも十分に気を付けましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

一学期期末テスト

 昨日より期末テストが始まりました。自分の力を精一杯発揮できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 進路希望調査

 明日は、進路希望調査の提出締め切りです。
忘れずに持ってきましょう。

画像1 画像1

第3回 PTA役員会・委員会

 本日18:15よりPTA役員会を、19:00よりPTA委員会を行いました。経過報告や夏休み、2学期前半の取組、予定などについて協議・連絡を行いました。
 お忙しいところ、多くの委員さんに集まっていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習会の様子

 本日(6月20日)ST後、学習会を行いました。生徒たちは意欲的に学習に取り組んでおり、学習会参加者はどのクラスの生徒も進んで教師に質問する姿が見られました。体調をベストにして、テスト本番では力を発揮できるとよいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生期末テスト学習会

 本日、期末テスト前の学習会を行いました。
集中して勉強する様子や、わからないところを積極的に質問する様子が見られました。テストまで残り2日です。最後まで諦めずに頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

 本日、朝礼をグラウンドで行いました。
部活動、春の大会における表彰伝達に続き、校長先生の話では、「成せばなる、成さねばならぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉の話をされました。その言葉には、部活動や授業、様々なことに挑戦していこうというメッセージが込められていました。
 他にも、生徒指導主事から地域の一員であるという自覚をもって行動する事や、生徒会役員から千羽鶴作成についての連絡などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生による道徳の授業(1−D)

 教育実習の先生が、道徳の授業をしている様子です。
「相手の立場に立って考える」学習で、「いじりなのか、いじめなのか」を考えさせる授業でした。自分の意見を言ったり、友達の意見を聞いたりしながら、様々な立場に立って考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生による数学の授業(1−G)

 教育実習の先生が、数学「文字の式」の授業をしている様子です。「数量の関係を等式に表す」学習について個人で考え、その後グループで話し合い、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生オープンスクール 第1回進路説明会

 本日、3年生は、オープンスクールで、午後は第1回進路説明会を行いました。 
午前中は授業公開し、お子様の普段の学校生活の様子を見ていただきました。

 進路説明会では、進路指導の進め方や、進路希望調査の書き方、令和5年度入試制度の変更点などについて話しました。また、上級学校の先生方にも来校していただき、どのようなことを学んでいくのかなどの学科ごとの説明をしていただきました。

 足元の悪い中、たくさんの保護者の方々に足を運んでいただき、ありがとうございました。進路実現のために、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生オープンスクール スクールロイヤー出前授業その1

 本日(6月15日)5・6時間目に弁護士の先生方をお招きし、いじめを予防するためにできることは何かを考えました。「いじめに関係した人の気持ちを考えてみよう」というテーマに沿って、いじめの四層構造、相手との距離の取り方、よりよいコミュニケーションをとるにはどうしたらよいか、などについて学びました。
 多くの人にとって過ごしやすい学級・学校・社会を作っていけるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生オープンスクール スクールロイヤー出前授業その2

 休み時間にも弁護士の先生に質問する姿が見られました。生徒たちは意欲的に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では、5・6限に、リトルワールドでの校外学習で学んだことをまとめ、1人ずつ発表をしました。それぞれが、衣装やグルメ体験したことを新聞形式にまとめ、作成した新聞を見せながら発表しました。イラストで紹介したり、クイズを出したりするなど、工夫しながら話す姿が見られました。また、発表を聞いて、感想をプリントに記入することができました。

教育実習生による音楽授業(1−D)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の3限に、教育実習の先生が1年D組で音楽の研究授業を行いました。「浜辺の歌」を情景を思い浮かべながら歌うために、歌詞の意味や音楽記号について学びました。学んだことを生かし、8分の6拍子を感じながら歌うことができました。
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 3年卒業テスト
1/31 3年卒業テスト
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404