最新更新日:2024/05/16
本日:count up28
昨日:762
総数:1037900
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

3年生 進路希望調査

 明日は、進路希望調査の提出締め切りです。
忘れずに持ってきましょう。

画像1 画像1

朝礼

 本日、朝礼をグラウンドで行いました。
部活動、春の大会における表彰伝達に続き、校長先生の話では、「成せばなる、成さねばならぬ、何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉の話をされました。その言葉には、部活動や授業、様々なことに挑戦していこうというメッセージが込められていました。
 他にも、生徒指導主事から地域の一員であるという自覚をもって行動する事や、生徒会役員から千羽鶴作成についての連絡などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生による道徳の授業(1−D)

 教育実習の先生が、道徳の授業をしている様子です。
「相手の立場に立って考える」学習で、「いじりなのか、いじめなのか」を考えさせる授業でした。自分の意見を言ったり、友達の意見を聞いたりしながら、様々な立場に立って考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生による数学の授業(1−G)

 教育実習の先生が、数学「文字の式」の授業をしている様子です。「数量の関係を等式に表す」学習について個人で考え、その後グループで話し合い、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では、5・6限に、リトルワールドでの校外学習で学んだことをまとめ、1人ずつ発表をしました。それぞれが、衣装やグルメ体験したことを新聞形式にまとめ、作成した新聞を見せながら発表しました。イラストで紹介したり、クイズを出したりするなど、工夫しながら話す姿が見られました。また、発表を聞いて、感想をプリントに記入することができました。

教育実習生による音楽授業(1−D)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の3限に、教育実習の先生が1年D組で音楽の研究授業を行いました。「浜辺の歌」を情景を思い浮かべながら歌うために、歌詞の意味や音楽記号について学びました。学んだことを生かし、8分の6拍子を感じながら歌うことができました。

1年生 情報モラル教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は5限に、臨床心理士の方を講師にお招きして情報モラル教室を実施しました。携帯電話やゲームの適切な使い方や情報モラルについての大切なお話を聴きました。一歩間違うと、意図したものと違うように伝わってしまう怖さを分かりやすくスライドを使って教えていただきました。また、画面上では気持ちが伝わらず、90%以上推測で受け取るので、適切に気持ちを伝えるには顔を合わせてリアルに行うことが大事であると学びました。今日学んだことを今後の生活に生かしていきましょう。

学校支援地域本部事業『きよ丸文庫』

 清洲中学校では、学校支援地域本部事業の一つで、ボランティアの方々が月曜・木曜の週に2日程度、清須市図書館から持ってきていただいた本を「きよ丸文庫」として貸し出しをしてくださいます。中学校の図書室にはおいていない本を何冊も持ってきていただけるので、積極的に利用している生徒も多いです。ぜひ朝読書の時間などで読む本を探しにいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキルアップ研修会

 子どもたちにとって「分かる授業」の実現のために、教職員向け「スキルアップ研修会」を行っています。校長先生の講話を聞き、実際の授業を見て大事なポイントを学びました。授業を互いに観察しながら少しでもスキルを向上させていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404