令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

明日から4月

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月も今日で終わり、いよいよ明日から4月です。部活動では今日も、OB・OG戦が行われていました。
 明日から、いよいよ新年度が始まります。新入生のみなさん、在校生のみなさん、新学年の準備は大丈夫ですか。新学期に、元気に会えるのを楽しみにしています!

校庭で見つけた春

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 立春の日を過ぎ、日に日に暖かさが増してきたように感じられます。春休みに入った一日目の今日、校舎の点検で校内の見回りで春を見つけました。思い出の塔のもとにはえていた「つくし」、校歌の碑の下にあった「タンポポ」、来賓玄関前の植え込みの「紅梅」です。いづれも穏やかな春の陽ざしをうけ、元気な様子でした。今回の震災で被害にあわれた多くの方々に、一日も早く日常生活が戻ることを心より願っています。

グランド改修工事進みました!

 門出式を終えたグランド。その後、急ピッチで整備が進み、大変きれいになりました。今後は、ポイントを打ち込み完成、とのことです。春休みには、グランドから野球部やサッカー部の元気な声が聞こえることになりそうです。一方、校内の花壇は、今パンジーが満開。秋に植えたチューリップも芽吹いてきました。まもなく春本番、を予感させます。
 さて、今日は公立高校一般入試初日。朝早くから、3年生の先生方が受験生の送り出しをしていました。先生からの「がんばってこいよ!」の励ましを受けて、3年生はいよいよ培ってきた実力を発揮する時です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

2月は光の春 〜 朝礼のお話

 今日は、1年生から3年生までがそろう最後の朝礼です。初めに表彰伝達がありました。

 明るい選挙啓発ポスターコンクール入選  2年C組 伊藤 愛さん

 引き続き、校長先生からお話がありました。
「今年度もそろそろ締めくくりの時期となりました。1年間の振り返りをする時期でもありますね。さて、皆さんは何のために振り返りをするのか分かりますか。
 1つは、成長するためです。皆さんはまだまだ未熟です。これから成長していくため、自分に不足しているのはどこか、どんなところが良くなったか見つけてほしいと思います。もう1つは、自分に自信を持つためです。自分は必要とされていると実感できると、がんばるぞという気持ちが強くなります。みんないいところがあります。ぜひ、探してみてください。自信を持って、新しい年度を迎えてください。」
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト1日目が終わりました。

画像1 画像1
 1,2年生は今日から学年末テストです。本年度最後のテストで、良いしめくくりができるように、残り2日間もしっかり努力してほしいと思います。
 さて、4時過ぎくらいから雪がしんしんと降り続いています。大雪の中、入試の出願から清洲中に帰ってくる3年生も見られました。今日の夜もですが、明日の朝も充分に雪に気をつけて、登校してください。

今週のグランド改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は好天に恵まれ、工事も順調に進んでいます。毎日、朝7時過ぎには作業開始。重機がグランドを縦横無尽に走り回り、みるみるうちにグランドが整備されていきます。先日、女性の方が重機を運転する姿を見かけました。女性の活躍の場がいっそう広がったことを実感します。
 日が暮れるまで工事が続き、今週は野球部の内野グランドが完成しつつあります。黒土のグランドで、再び野球部員が泥にまみれる日が近づいてきました。

インフルエンザ警報 発令中!

 雪がちらつく寒い一日となりました。ニュースなどで、インフルエンザ流行の話題が多く聞かれるようになり、現在愛知県には、インフルエンザ警報が発令されています。
 清洲中学校での今日のインフルエンザ報告数は2件ですが、近隣の小学校では学級閉鎖が行われています。
 これからインフルエンザやかぜを予防していくために、以下のことに特に注意して生活してほしいと思います。

○ 学校では、特に登校後・昼食前に、手洗い・うがいを行いましょう。家庭でも、外から帰った後は、手洗い・うがいをするようにしましょう。また、室内の換気も忘れずに。
○ しっかり睡眠をとり、体力をつけて、病気に対する抵抗力を高めましょう。そして、好き嫌いをせず、バランスよく栄養をとってください。
○ せきやくしゃみなどの症状のある人は、必ずマスクを着けましょう。そして、万が一、体調が悪い場合は、早めの休養をとってください。

画像1 画像1

今週のグランド改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週降り積もった雪もようやく溶け、グランド改修工事が再開されました。今週は、回収した土をベルトコンベアにかけ、土に混じっている石を取り除く作業が行われています。また、野球のベンチや鉄棒も新たに塗装され、きれいになりました。
 生徒は、放課になると工事風景を眺め、完成を楽しみにしています。4月には、きれいに整備されたグランドで、生徒が生き生きと活動できそうです。

全国学校給食週間中です

 戦後、給食が再開されたことを記念して、毎年1月24日〜1月30日は「全国学校週間」としています。
 例年、愛知の郷土料理が献立になりますが、今年は、4月から実施されてきた「清須越400年」にまつわる献立を振り返っています。
 今日は、「清須まつり寿司」「愛知のハンバーグ清須野菜あんかけ」「すまし汁」というメニューでした。子どもたちも笑顔で会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ライバルは自分 〜生徒朝礼のお話〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 グランドが改修工事のため、体育館での生徒朝礼となりました。初めに、先日開かれた清須市民卓球大会の表彰伝達がありました。結果は以下の通りです。
  優 勝 男子の部:武政奎佑くん   女子の部:服部賀南子さん
  準優勝 男子の部:高木健太郎くん  女子の部:森 あゆかさん
  第3位 男子の部:吉野友貴くん  女子の部:水野 遙さん、野口直子さん
 
 続いて、校長先生から2つのお話がありました。
「全国的にインフルエンザが流行しています。インフルエンザを予防するには「睡眠」が一番大切です。睡眠は免疫力を高めるとのことです。3年生は、最後の追い込みの時期になりますが、時間を上手に使い、健康管理に努めてください。」
「大相撲で、横綱白鵬が6連覇を達成しました。その白鵬が取材に対してこんな話をしたそうです。『見ている人は、ライバルが大切だという。でも、最終的には自分との闘い。ライバルは自分。横綱の地位がそう思わせてくれる。地位が人を作るってうまくできた言葉だね』
 横綱としての自覚がこの言葉となって表れたのでしょう。白鵬は今の自分に満足していません。きっと、自分と闘い、自分を高め、さらに立派な横綱になっていくことでしょう。皆さんも、自分を高めるために、自分と闘ってみてはどうでしょうか。」

雪の月曜日

 昨日から降り続いた雪に足をとられ、登校にはいつもより時間がかかった人が多かったようです。まだ雪は降り続いており、明日以降の道路の凍結も心配です。けがの無いように、十分に注意してください。
 また、2年生で2名のインフルエンザが発生しました。体調管理にも気をつけて寒い冬を乗り切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グランド改修工事本格化

画像1 画像1 画像2 画像2
 グランドの改修工事が本格的に始まりました。大型重機を使用して、土の入れ替え作業や整地作業が行われています。また並行して、グランド周辺の整備も進められることになりました。1、2年の生徒も、放課になると教室の窓から作業風景を眺め、立派なグランドが完成することを心待ちにしているようです。

運動場改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月6日から運動場改修工事が始まりました。玄関前から運動場への入り口が閉鎖されたり、運動場に杭が打ち込まれたりするなど、着々と工事が進んでいます。今回は、土の入替をはじめ、側溝や防球ネット、防護マットが新しくなります。鉄棒もきれいになる予定です。
 近々、運動場が塀で囲われ、本格的な工事に入ります。工事の間は、登下校時や授業、部活動で、生徒たちには不便をかけます。完成は3月31日の予定です。楽しみにしていてください。

明日から新学期!

画像1 画像1
 部活を終えた女子卓球部が帰っていきました。夕焼け空の中、校舎は明日を待っています!明日から元気に登校しましょう!
 冬休みはどうでしたか?課題はもう終わっていますか?課題テストや実力テストで大変ですが、学年最後の学期を楽しく過ごしてほしいと思います。(ひょっとして課題がまだの人、きちんとやりましょうね!)

2011年のスタートです!

 新年あけましておめでとうございます。今年も本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 今日から多くの部活動で新年最初の練習が行われ、生徒たちの元気な声が聞こえてきます。野球部では以前紹介したピッチングマシンを使ってのバント練習や、二人一組でのバッティング練習など、青空のもとで基本練習に汗を流していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新年に向けて 〜花いっぱいの学校に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で今年の部活動も終わり。各部活とも、活動終了後に活動場所の大掃除に取り組み、ピカピカにしてくれました。これで、気持ちよく新年を迎えられそうです。
 校内の花々も、新年に向けて準備完了。終業式直前、I組の生徒や清掃当番の生徒らの協力を得て、600株ものパンジーを校内各所に植えました。すでにしっかり根付き、一部で大輪の花を咲かせています。教室用のポインセチアやシクラメンは、正面玄関内で集中管理中。きっと、新年の教室を彩ってくれることでしょう。そして、つぼみがふくらんだ椿の花。お正月には満開の花を咲かせてくれそうです。
 今年1年、本校の教育にご理解とご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。来年も、よりよい学校作りに邁進していきます。よろしくお願いします。

第62回人権週間

 12月4日から10日までは「人権週間」です。6日の朝礼で、校長先生からお話がありました。
「人権とは、誰もが生まれながらに持っている、自分らしく幸せに生きる権利のことです。人権週間は、この権利を互いに確認しあうためにあります。幸せに生きる権利を大切にすることは、互いが相手を思いやることです。この頃、いじめの報道が相次ぎ、心が痛みます。いじめは人権侵害に当たる行為です。ここにいる全校生徒が、相手の身になって考え、行動できるように願っています。いじめのない学校を、みんなの手で創り上げましょう。」
 
 先日、全校生徒から人権に関する標語を募集しました。審査の結果、以下の6点が優秀作品として選ばれ、しおりを作成し、全校生徒に配付しました。

 傷ついた 心の痛みは なおらない    (1C 廣木 健人)
 寂しいよ 苦しむ声を 知らんぷり    (1F 正治 朱里)
 捨てちゃだめ 世界にたった 一つの命  (2B 石田有紗美)
 考えよう 自分の気持ち 相手の気持ち  (2D 塚原 知世)
 ありがとう 言える優しさ 育てよう   (3A 森 美沙希)
 さしのべよう だれもが持ってる 天使の心(3E 近藤  舞)
画像1 画像1
画像2 画像2

あなたはどのタイプ?

 エゴグラムの資料が、職員室前に掲示されています。学校保健員会で使ったプレゼンテーションの資料です。西川絹恵先生のお話にあった「清須君」のことも載っています。
 あなたは、お父さん・お母さん・コンピュータ君・やんちゃ君・いい子ちゃんのどのタイプでしょう。それぞれ対応の仕方が違います。
 掲示物を見て、もう一度自分のエゴグラムの結果を振り返ってみるのもいいですね。
画像1 画像1

伊藤さん 世界ショーダンス選手権で大健闘

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年C組の伊藤 愛さんが、先月22日から27日にドイツで開催された世界ショーダンス選手権に、日本代表として出場しました。その結果、見事なチームワークによる熱演で予選を突破し、31チームによる準決勝に進出しました。惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、見事全体の15位に入る健闘ぶりでした。
 なお、伊藤さんたちの活躍は、地元ドイツの新聞にも取り上げられました。

紅葉の大樹!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から期末テストです。勉強の成果は十分発揮できたことでしょう。下校時の生徒たちの表情は心なしか晴れ晴れとしていました。明日のテストも持てる力を十分に発揮したくださいね。
 
 さて、あちこちで紅葉便りが聞かれる頃となりました。県内の紅葉も今が見頃のようです。本校の紅葉も今が見頃です!本校名物“紅葉の大樹”も見頃を迎えました。3年生の群読にも登場したあの紅葉の木です。紅葉の写真を撮っていると、3年生が紅葉の下に集まり、記念撮影となりました。
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404