最新更新日:2024/04/28
本日:count up23
昨日:431
総数:1025961
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

弥生時代へタイムスリップ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日差しは温かくなったものの、冷たい風が吹き付ける本日午前、2年生の生徒全員で貝殻山貝塚資料館へ出かけました。我が街清須市に所在する大規模な弥生集落「朝日遺跡」から出土した様々な遺物を、クラスごとにじっくりと見学しました。限られた時間ではありましたが、生徒たちは、普段目にすることがない土器や銅鐸などについて職員の方に質問するなど、学校とは違った場で歴史についての学習を深めることができました。
 新1年生と新2年生は、新年度が始まった4月に見学へ出かける予定です。

卒業式 その1

 本日午前、第65回清洲中学校卒業証書授与式が挙行されました。早朝から晴天に恵まれ、春光の中、卒業生が登校してきました。胸につけたコサージュが誇らしげに映ります。
 担任の先生の先導で、皆胸をはり、希望の未来を見据え、卒業生が入場してきます。
 張り詰めた緊張感の漂う中、初めに卒業証書授与が行われました。一人一人が担任の名前の読み上げに大きな声で返事し、校長先生から卒業証書が手渡されました。きびきびとした所作も含め、卒業生は見事な姿を披露しました。我が子の晴れ姿を目にされた保護者の皆様には、きっと感慨ひとしおだったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その2

 清須市から卒業記念品として一人一人に印鑑が贈られました。卒業生からは卒業記念として「スタンド式スポットライト2基」が母校に贈られ、校長先生から「今後様々な行事の中で大切に使わせていただきます。ありがとう。」とお礼が述べられました。学校長式辞では、卒業生へのはなむけとして、中江藤樹の「悔やむなよ 在りし昔は是非もなし ひたすら正せ 当下一念」の言葉が贈られ、今を大切に生きることを話されました。教育委員会告辞では、福田教育委員長さんが幸せに生きることについて話されました。
 在校生送辞では、先輩とともに汗を流した部活動の思い出、先輩の行事に取り組む姿勢に感銘を受けたことが語られ、涙を浮かべる卒業生がいました。卒業生答辞では、仲間、先生方、そして家族への感謝の気持ちが伝えられ、「絆」を大切にする決意でしめくくられました。堂々とした素晴らしい当時でした。在校生合唱「明日へつなぐもの」は、心のこもった合唱となり、歌詞の一言一言がきっと卒業生の胸に響いたことと思います。
 全校で歌う校歌。皆が気持ちを一つにして、歌声は体育館に響き渡りました。涙を流しながら、校歌を歌う卒業生の姿は輝いてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その3

 卒業式後、卒業生がステージに上がり、最後の合唱を披露しました。力強い決意と惜別の涙で曲紹介が行われた後、卒業生は心をこめて素晴らしい合唱を体育館に響かせました。歌い終わり、涙を浮かべる卒業生に、万雷の拍手が送られました。
 教室に戻り、担任の先生やクラスメイトとの別れの時間。一人一人に担任の手から卒業証書が手渡され、それを拍手で祝福するクラスメイト。教室には温かい空気が流れ、笑顔の花が咲いていました。
 在校生や先生方、そして保護者に見送られての門出式。式後も名残惜しげに写真撮影に興ずる卒業生は、春の光の中輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行・皆勤賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、1時間目より卒業式の予行が行われました。全校生徒と職員で整然と、式次第に沿って、卒業式当日さながらにすすめられ、滞りなく終えることができました。予行の後、3年間欠席することなく登校した3年生に皆勤賞がおくられました。37名の皆勤賞該当者の生徒の名前が学年主任から読み上げられ、返事とともにその場に起立しました。その後代表生徒が登壇し、校長先生から皆勤賞が授与されました。本年度より、遅刻や早退2回で欠席1回にカウントされることになりましたが、それでも例年と変わらない人数の皆勤賞対象者がいました。これも家族の支えがあってこそ、感謝の気持ちを忘れずにいてほしいものです。

3年生卒業バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3年生の給食は「卒業バイキング給食」でした。
 ふだんの給食よりも品数が多いため、会議室から各クラス長机を2本ずつ教室の廊下へ運び、準備に取りかかりました。配膳する係りもいつもよりも多く、マスクを着用したヘルパー5人が手伝いました。主食5食のうちどの2種類を選ぼうか、嬉しそうに迷っている笑顔が印象的でした。
 今日のために献立を考えていただいた栄養職員の方々、調理をしていただいた方々、本当にありがとうございました。とてもおいしく、楽しくいただくことができました。

入学説明会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後、本校体育館において「入学説明会」を開催しました。
 今春入学予定の6年生と保護者の方に中学校へ来ていただき、プロジェクターを使い、清洲中学校の1年間を紹介した後、学習面と生活面から中学校生活について説明をしました。その後、6年生は施設見学で校舎内を見てまわり、その間保護者の方には、入学までの諸準備について説明をさせていただきました。
 6年生のみなさんが体育館で説明を聞く姿勢や、校舎内を見学する態度はとても立派で感心しました。4月5日の入学式がとても楽しみです。皆さんが元気な姿で中学校へ通う日を心待ちにしています。

第1回 野外学習企画実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度の6月に行われる野外学習の第1回企画実行委員会を行いました。
今日は野外学習までの流れを確認し、実行委員長・副実行委員長・書記を決め、スローガンについて話し合いました。自主的に実行委員に参加し、建設的な意見を出してくれました。みんな自分たちの野外学習を盛り上げ成功させようとする意欲的な姿が見られました。これからの成長が楽しみです。

3年生進学懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 29日(火)と30日(水)両日の午後、3年生は北館の第2音楽室において「進学懇談会」を開催しています。保護者の方とともに、真剣な表情で自分の進路に取り組む3年生の姿が見られました。明日は私学推薦入試。いよいよ入試本番です。希望進路の実現をめざして、がんばれ3年生。

3学期の始業式が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 今日は、3学期の始業式が行われました。校長先生からは、今年の干支であるへびについてのお話がありました。へびは成長するときに、新しい皮膚をつくってから、服を脱ぐように自分の皮膚を全部脱ぎ捨てます。生徒の皆さんもへびのように脱皮して、心身ともにひとまわり大きくなってほしいと思います。へびは脱皮するとき、命がけです。大変なエネルギーが必要であることと、敵から身を守ることができない無防備な状態だからです。しかし、それでも、自分の強い意志で実行します。脱皮は目に見える部分ですが、実は、へびは強い精神力でまわりの環境と戦いながら成長していくのです。ぜひ、へびに学んだ生き方をしたいものです。
 3年生は、残りの登校日数42日、1・2年生は新しい学年を迎えるまでに52日の登校日数しかありません。新しい春に向け、一分一秒を大切にした、充実感と達成感にあふれた3学期になることを期待しています。
 また、表彰伝達もありました。愛知県アンサンブルコンテスト東尾張地区大会金管8重奏の部銀賞という輝かしい成績をおさめました。おめでとうございます!

2学期の終業式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2学期の終業式でした。式のはじめに表彰伝達があり、赤い羽根作品コンクールの県佳作・市入選、西春日井支所新人大会軟式野球の部3位、一万人卓球大会清須市大会の準優勝と3位の表彰がありました。
 校長先生からのお話では、人権についての話がありました。人は何のために生まれてきたのか、人権とは誰もが生まれながらにもっている幸せに生きる権利、幸せに生きるには、お互いに相手を認め、思いやり、わかり合い、受け入れることが大切であるとの話でした。自分らしく幸せに生き、同じようにまわりの人も幸せになることが必要です。2012年を振り返り、新しい年をよりよく迎えることができるようにしましょう。

三者懇談会始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、明日と来週の月曜日までの3日間、三者懇談会が開催されます。
 3年生は全クラスが第2音楽室で懇談を行い、進路についての具体的な話が進められていました。3年控室の第2美術室では、懇談時間までを利用し自分で決めた学習に取り組んでいました。
 1・2年生はそれぞれのクラスで、学校での様子や家庭での様子などについて、話し合いが行われていました。

「ふれあい音楽教室」を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の午前中、体育館で「ふれあい音楽教室」を開催しました。名古屋フィルハーモニー交響楽団の5人の弦楽器奏者の方に来ていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 全校生徒が音楽の授業で鑑賞したことがあるヴィヴァルディ作曲の「春」や「クリスマス」・「AKB48」のメドレーなど、クラシックからポピュラー音楽まで幅広く聴かせていただきました。「オリーブの首飾り」では、団員の方のマジックも飛び出し、楽しい演奏会となりました。
 今回の演奏会を企画・提供していただいた明電舎の方々に、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

職場体験活動その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験活動が終わりみんな元気に登校してきました。教室では職場体験の話をしている生徒がたくさんいました。来週から3日間の振り返りと、1月16日の職場体験報告会に向けて準備をしていきます。
 来週からテスト週間です。気持ちを切り替えて学習に集中しましょう。

職場体験活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間無事に体験が終了しました。この体験で学んだり感じたりしたことを、今後の生活や、自分の将来に活かしていきましょう。

職場体験活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日とは違い寒くなりましたが、2日目も無事に終了しました。さすがに2日目となると、慣れた様子で活動している生徒も多くいました。あと1日、体調に気をつけて取り組みましょう。

職場体験活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は3日間(一部2日間)の職場体験活動が始まりました。緊張した表情で学校を出発していく生徒が多くいました。普段の学校生活とは違い、慣れない環境で貴重な体験をして戻ってきた生徒は、疲れとともに充実感に満ちあふれているようでした。
 事業所での活動の様子を随時掲載していきます。

文化祭 回想 part6

画像1 画像1
 文化祭回想も今回で最後です。本当に生徒による生徒のための文化祭であったと思います。あらゆる場面で活躍する生徒の姿が輝いていました。新しい試みであったカレーの炊き出しや、地域の方との交流を目的とするカルチャー講座も生徒の心に深くのこったのではないでしょうか。良き伝統を受け継ぎつつ、新しい伝統を創り上げる清洲中学校の文化祭、来年も楽しみにしていてください。

文化祭 回想 part5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱コンクールにかける想いはどのクラスも熱く、3年生においては校内行事の締めくくりとなるものであるだけに、気持ちの入れようが最高潮でした。お昼を食べた後、各クラスで声出しをし体育館へ入場、午前中とは打ってかわり静かな緊張感が体育館に漂っていました。結果は、金賞に1D、2A、3E 銀賞に1B、2D、3D。
 さすが3年生との思いに心から拍手を送り、来年こそは3年生のように歌いたいという憧れが心に残りました。どのクラスも団結できたコンクールでした。

1年生福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後、1年生を対象に福祉実践教室が行われました。まず最初の全体会では、講師の先生から、福祉という言葉の意味や「心のバリアフリー」を進めることの大切さについて、お話をしていただきました。その後の車いすに乗って行うテニスの実演では、男子テニス部の生徒と対戦をし、大変盛り上がりました。
 分科会では、手話や点字など生徒一人一人が選んだ内容に分かれ、お話をうかがいました。どの分科会でも講師の先生方の話をしっかりと聞いていました。
 この福祉実践教室を通して、一人一人が福祉について意識を高めることができたと思います。また、実行委員の生徒が司会や挨拶など、主体的に活動に取り組めたことも素晴らしかったです。
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式
始業式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404