最新更新日:2024/04/29
本日:count up1
昨日:380
総数:1026318
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

桜満開近し

 例年より早く校内の桜の木々が満開に近くなっています。本年度の最終日も、校内では、サッカー部が終日練習試合、女子バスケットボール部と男子バレーボール部が卒業生とのOB・OG戦をおこない、生徒達の活気にあふれていました。
 この1年間、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございました。次年度も清洲中学校の職員一同、教育活動に全力で取り組む所存でございます。本校ホームページの方も、1年間閲覧してくださった皆様方、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タオルの絆

 昨年10月に東日本大震災の語り部派遣事業を本校で行いました。それに関連して、から1冊の本を寄贈していただきました。「タオルの絆」という本です。東日本大震災で愛知県内に避難された方々への寄り添い活動、そして、岩手県気仙地域の方々との相互交流について書かれています。震災から5年を迎えるなかで、この本から震災について考え、震災の学びにつながればと思います。図書室に入れますので、多くの生徒のみなさんにぜ読んでほしいと思います。
画像1 画像1

図書室 本の整理整とん

 本日、きよ丸文庫さんにご協力いただき、図書室の本の整理整とんを行いました。来年度もきよ丸文庫さんに来ていただきます。図書室の本と合わせて、多くの生徒が本を借りに来るのを楽しみにしています。本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1

在校生がワックスがけをしました

 今年度もあと2週間たらずとなりました。今日は、放課後にワックスがけをしました。その準備もあり、清掃時間が30分ありました。じっくりと自分たちの担当場所の清掃に取り組み、水ぶきで、すみずみまでていねいに拭き取っていました。
 ST後には美化委員とワックスボランティアが活躍し、各教室と特別教室のワックスがけとポリシャーの仕上げをおこないました。冬の寒さが残る雨の1日でしたので、モップ洗いは本当に冷たかったことと思います。それでも協力してモップをきれいに片づける生徒達の姿には感心させられるばかりでした。最後まで責任を持って取り組んでくれて本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の生徒朝礼 その3

 校長先生のお話では、卒業式を振り返り、新しい学年に向けて気持ちの切り替え、自分の意識から「マイナス」をなくし、前向きな気持ちを持つようにと話されました。
 生徒指導の先生からは、清掃の取り組み方について、当たり前のことを当たり前にやろうというお話をいただきました。 
 さらにその後、各学年で集会が行われました。
 2年生は、進路に向けて4月からスタートダッシュをかけられるように、1年生は中だるみの学年と言われる第2学年でつまづかないようにしたいものです。次の学年をみすえ、手ごたえを感じられるように、この時期を大切に過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の生徒朝礼 その2

表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育物品寄付

画像1 画像1 画像2 画像2
 清洲おやじの会役員皆様から、「清洲中学校の役にたててください」ということで寄付をいただきました。体育の授業で行う「タグラグビー」のベルトとボール、「Tボール」のティーとボールです。
 これまで、タグラグビーの用具は協会からお借りしたもので、Tボールは3本で4チームが練習していました。寄付していただいた用具を使って、生徒が、楽しくまた効率よくそれぞれの種目に取り組んでいます。
 清洲おやじの会役員の皆様、本当にありがとうございました。

図書室 大盛況!

 本日昼放課、昨日入荷した新しい本の貸し出しが始まりました。給食が終わり、図書室に行ってみると、開館を待っている生徒がすでにいました。開館すると、多くの生徒が新しい本を探して、友だちと一緒に読む姿が見られました。ピース又吉さんの『火花』は特に人気で、本を手にした生徒はとても嬉しそうでした。ぜひ明日も図書室に本を読みに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

新刊入荷! 図書室へGO!

 本日、図書室に新しい本が入荷しました。昨年、芥川賞を受賞したピース又吉さんの『火花』や羽田さんの『スクラップ・アンド・ビルド』をはじめ、脳トレ本など、約90冊の新しい本が図書室に入りました。小林先生オススメの本も限定2冊で入荷しています。明日の昼放課から貸し出しを開始します。この際にぜひ図書室に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校評議員会が開かれました

 地域住民の意向を把握・反映し、その協力を得て、開かれた学校づくりを推進するために、学校評議員という制度があります。昨日は、評議員さんにお集まりいただき、学校評議員会を行いました。
 11月に行った学校評価アンケートの結果などをもとに、学習や生活など学校の現状を説明しました。その後、学校を取り巻く環境の変化やそれに対応していく必要性など、様々な貴重なご意見をいただきました。今後のよりよい学校運営に生かしていきたいと思います。

体育館工事が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月12日で体育館改修工事が終わりました。
 9月中旬から、外壁の補修と塗り直し工事と、屋根の防水工事を行いました。この時期は天候に恵まれ、工事の方の頑張りもあり、作業は順調に進みました。
 文化祭を終えた11月からは、体育館の屋根が地震などで崩落しないように天井部分を取り外す工事と、照明をLEDにかえる工事をしました。
 これらの工事の後、2月からは仕上げと検査をして、工事が終了しました。
 今後は、新しくなった体育館で、部活動や行事をこれまで以上に頑張ってやっていきたと思います。ご協力ありがとうございました。

先生の勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
 主幹の授業を、先生方が生徒役になって、道徳の授業勉強会を行いました。授業の始まりで生徒の気持ちを資料に入りやすくするために映像を使ったり、グループでの話し合いを活発にするために発表者を決めたりするなど、様々な工夫を勉強しました。
 

2年D組学級閉鎖に伴うお知らせ

インフルエンザ流行のため、2年D組を学級閉鎖とします。それに伴う注意事項がありますので、連絡します。
1 学級閉鎖対象学級2年D組
2 期間 平成28年2月1日(月)の1日間
3 1月29日(金)から2月1日(月)の部活動について
 (1)2Aと2D以外の生徒は通常通り行います。ただし、各部活動の状況によっては変更する場合もあります。その場合には顧問からお子様を通して連絡があります。
 (2)2Aの生徒は、昨日お知らせしたとおりです。
 (3)2Dの生徒は次のようにお願いします。
   ・ 1月29日(金)、2月1日(月)の部活動は行いません。
   ・ 1月30日(土)、1月31日(日)は顧問裁量です。変更が
     ある場合は、顧問から連絡があります。

全国学校給食週間 1月29日

 給食週間最終日の今日は、清須市産ごはん、手巻ごはん(たまご、愛知の納豆、ツナあえ、たくあん、焼きのり)、清須野菜の具だくさんみそ汁、ヨーグルト。手巻きごはんは珍しいメニューで、納豆も給食ではじめてでました。生徒はよろこんで手巻きごはんを食べていました。
 給食週間は終わりますが、これからも、毎日の健康維持と成長のために、給食をおいしく食べてほしいと思います。
画像1 画像1

2年A組学級閉鎖に伴うお知らせ

画像1 画像1
インフルエンザ流行のため、2年A組を学級閉鎖とします。
それに伴う注意事項は以下の通りです。
1 学級閉鎖対象学級 2年A組
2 期間 平成28年1月29日(金)の1日間
3 1月28日(木)〜31日(日)の部活動について
(1)2年A組以外の生徒は通常通り
                   行います。
  ただし、各部活動の状況によっては変更する場合もあります。
  その場合には顧問からお子様を通じて連絡があります。
(2)2年A組の生徒は、次のようにお願いします。
   28日(木)と29日(金)の部活動はありません。
   30日(土)と31日(日)は顧問裁量です。
   変更がある場合は、顧問から連絡があります。
4 1月29日(金)の日程について
   2年生は、実力テストを2月5日(金)に延期し、
   金曜の時間割で通常授業を行います。
5 インフルエンザをこれ以上流行させないための措置です。
  急な変更で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


全国学校給食週間 1月28日

 今日の献立は、きしめん、小女子(こうなご)と大豆の揚げがらめ、梅あえでした。きしめんは、名古屋の伝統的な郷土料理として有名です。今日使われていたほうれん草は、清洲の名産として多く生産されており、他にもにんじん、白菜、かぶ、キャベツなども地元産のものが使われておりました。
画像1 画像1

インフルエンザに注意してください

 2年生を中心にインフルエンザにかかる生徒が増えてきました。うがい・手洗い・マスク着用・十分な栄養と睡眠など、予防を心がけてほしいと思います。

全国学校給食週間 1月27日

 今日の献立は、ごはん、ひきずり、切り干し大根のあえもの、ういろう。ひきずりは、名古屋の郷土料理で、鶏肉を使った鍋物として有名です。ういろうは、おなじみ名古屋の銘菓として親しまれています。今日の給食に使われていたキャベツ・にんじん・ねぎ・はくさいも清洲産のものでした。
画像1 画像1

全国学校給食週間 1月26日

今日の献立は、小型ロールパン、焼きそば、愛知のしゅうまい、愛知のゼリーあえでした。焼きそばのにんじんやキャベツは、清須市産のものが使われていました。まさに地産地消です。
 給食週間で意識が向上しているのか、残飯が減っています。特に、焼きそばは人気の献立で、今日も完食をしたクラスがほとんどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間 1月25日

 今日から5日間は、全国学校給食週間です。これは学校給食の意義や役割について、理解や関心を深めるために設けられました。
 今日の献立は、ごはん・みそカツ・即席漬け・すいとん汁です。
みそカツは、名古屋の名物として地元民からも親しまれており、すいとんは戦時中の食事として多くの人々の間に普及しました。即席漬けは冬野菜がふんだんに使われており、地元の味を生徒たちはかみしめていました。
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 第2回PTA委員会(19:00〜)
4/6 入学式準備
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404