令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

後期生徒会役員のあいさつ

 修了式の後に後期生徒会役員からあいさつがありました。代表して生徒会長の浮田さんからが、「後期は文化祭や卒業生を送る会など、たくさんの行事がありました。生徒会役員だけでは不安なこともありましたが、みなさんの協力や支えがあったからこそ行事を成功できたと思います。」と述べ、全校生徒に対して感謝の気持ちを伝えました。自主的に取り組み始めたことや、呼びかける活動などに力をいれて、先輩方が残してくれた「四ki折々」のスローガンを引き継いですばらしい行事を運営することができました。
 来年度、新たなスタッフにバトンタッチしますが、生徒のみなさんの力で清州中学校生徒会をますます盛り上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災から5年

 2011年3月11日の午後に、東北地方の三陸沖を震源とした大きな地震が発生して5年が経ちました。1万人を超える犠牲者の方々、今なお避難生活を送っている方々、あの「東日本大震災」は私たちの記憶に今でも衝撃を与えています。
 本日は生徒会役員によって半旗を掲揚しました。また、全校放送で震災の被害について話を聞き、その後哀悼の意を表して全員で1分間の黙祷をささげました。決して震災の記憶は風化させることなく、大災害からの教訓を私たちはこれからも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度前期生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目に平成28年度前期生徒会役員選挙が行われました。体育館では立候補者と推薦責任者による立会演説会がありました。学校を良くするためにはどうすればよいかを熱心に語りました。こういう仲間の姿から刺激を受け、全員の気持ちが同じ方向を向くことを期待します。
教室に帰った後、選挙管理委員の指示の下で投票が行われました。候補者の演説や選挙公約を元にして、じっくり考えながら投票にのぞんでいました。
 ST後には、各学級の選挙管理委員の生徒たちが開票作業をおこない、無事に終了しました。選挙の準備から運営まで携わってくれた選挙管理委員のみなさん、本当にお疲れさまでした。
 

選挙活動盛り上がってます!

 卒業式関係で行われていなかった選挙活動が再開され、立候補者が朝から登校する生徒のみなさんに呼びかけていました。自分の選挙公約を掲げて、大きな声を出して選挙活動にのぞんでいました。明日は活動の最終日、9日の水曜日に立会演説会および投票が行われます。
 来年度の清洲中学校を担おうとする気持ちが頼もしく感じました。立候補者の呼びかけに応じ、すべての生徒が新たな気持ちになってくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙運動が始まりました

 平成28年度前期生徒会役員選挙の選挙運動が始まりました。1年生、2年生が新しい学年に向けて、よりよい学校づくりを目指していこうと動き出しました。選挙運動は、卒業式をはさんで8日までおこなわれ、9日が立会演説会および選挙になります。
 3年生が卒業するこの時期は、次年度への自覚を高める絶好の機会です。生徒会役員選挙は、その意識付けになります。2年生は、学校の顔になり、1年生には後輩ができます。進路指導も含め、うまく生かしたいと考えています。
画像1 画像1

卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、卒業生を送る会が行われました。清洲中クイズ、3年間の思い出のスライド、部活動の軌跡と後輩部員からのメッセージ、そして全校合唱「ありがとう」を在校生と卒業生が対面して熱唱しました。最後の校長先生のお話では、前期生徒会長の「胸を張って進んでいきます!」という言葉を引用し、力強く卒業後の人生を切り開くことを祈るお気持ちが込められていました。入退場は吹奏楽部の生演奏の中、卒業生の通り道を手作りのアーチで会場を彩りました。

卒業生を送る会にむけた準備を進めています

 生徒会役員が、1か月後に控えた「卒業生を送る会」の準備に向けた活動をしています。PCを使用して着々と準備に取りかかり、3年生に感動を与えるために盛り上がる企画を提案しています。日没が早く時間がなかなか取れませんが、「先生、もう少しやっててもいいですか」と名残惜しく伝えてくる姿が印象的でした。
画像1 画像1

尾張地区青少年赤十字加盟校発表交歓会

 冬休み初日の昨日、生徒会役員の浮田さんと宮崎くんが代表として、北名古屋市の文化勤労会館で赤十字加盟校の発表交歓会に参加しました。青少年赤十字(JRC)加盟校は愛知県下の小中学校が最も多く、多くの学校のJRC活動の発表が行われ、参加生徒はしっかりと耳をかたむけていました。3学期はますます在校生が中心となって生徒会活動や学校行事にたずさわる場面が増えてきます。今日の経験をもとに、特色あるJRC活動を清洲中学校でも進めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金のご協力ありがとうございました

 本日、清須市社会福祉協議会にご来校いただき、集めた募金をお渡ししました。みなさんから募金していただいた金額は、10,311円でした。みなさんからの温かな心づかいでで、たくさんの募金が集まりました。本当にありがとうございます。この募金は清須市の福祉活動に役立てていきます。
画像1 画像1

3日間ご協力ありがとうございました

 赤い羽根共同募金は本日が最終日です。本日も多くの生徒から募金のご協力をいただきました。昼放課には、職員室にお見えになる先生方から募金していただきました。
 みなさんからの募金は12月下旬に清須市共同募金委員会の方にお渡しいたします。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会にも協力いただいています!

 毎朝南門では生活委員会があいさつ運動をしています。共同募金活動を行っている生徒会役員とのタイアップで募金の呼びかけをしていただきました。さすがは毎朝生徒のみなさんにあいさつをしていることもあり、大きな声を呼びかけている姿が印象的でした。
 今日は2,815円の募金が集まりました。明日は最終日です。みなさんからの温かいご協力をまだまだお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金期間中です

 昨日から3日間、赤い羽根共同募金活動を生徒会役員を中心に行っています。赤い羽根共同募金は、寄付したみなさんの地域で役立てられている募金です。共同募金は、社会で必要な活動や様々な課題を解決するための活動を行う団体の補助となります。みなさんの温かい心がけが、地域や社会への貢献につながります。
 昨日は1,086円の募金が集まりました。今日明日も募金を行いますので、みなさんからのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 生徒朝礼

 16日月曜日に生徒朝礼がありました。体育館の改修につき、今年度はじめて校庭でおこなわれました。後期生徒会役員で運営するのもはじめてであり、整列から朝のあいさつまで緊張感を持って取り組むことに努めていました。
 表彰伝達では、西春日井支所大会の新人大会で優勝した女子バレーボール部、団体戦準優勝の男子卓球部、個人戦入賞した北川くん。そして、3年生の石塚くんと貝田くんが作品募集で優秀な成績を収めたので表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清洲城信長まつり〜その3〜

 本日のボランティアでは、最後までごみ分別担当の活躍が光りました。祭りの参加者も感心されるほど、会場内のごみを収集しては手分けして確実に分別していました。心配された雨の影響もさほどなく、実りのある地域への貢献活動ができたと思います。参加してくれたボランティアのみなさん、本当におつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清洲城信長まつり〜その2〜

 時代行列では1年生36名の生徒が甲冑武者として参加しました。清洲が生んだ織田信長を守る武者として、勇ましく城からイベント会場までの道のりを歩きました。また、柴田勝家役を3年生の中島君、織田信長の妻・濃姫役を水野さんが務め、人物の紹介ならびに演出がありました。中島君の渋い演出には会場からも歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清洲城信長まつり〜その1〜

 11日に清洲城にて「清洲城信長まつり」が開催され。3年生や2年生から90名を超えるボランティアが参加しました。朝方は小雨が残っていましたが、天気も回復し多くの方が祭りに足を運びました。駐輪場所の整備やごみの収集・分別、イベント紹介にパンフレットの配付など積極的に取り組む生徒たちの姿が見られました。「ありがとう」と住民の方々から笑顔で声をかけられることがあり、生徒たちも充実した表情でボランティア活動をやり遂げることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員のみなさん、おつかれさまでした!

 5日の生徒朝礼終了後、中島前期会長より生徒会を代表してあいさつがありました。「四ki折々」というスローガンをもとに、自主的自発的な生徒会活動に取り組み、清洲中学校全体に活気を与えてくれました。世界に一つしかない清洲中学校の歌をもっと全校生徒全員で歌えるように、といった生徒朝礼での校歌斉唱に積極的に取り組みました。
 「自分たち前期生徒会が築き上げてきた伝統を、下級生に引き継いでほしい。」と熱いメッセージを送り、全校生徒が中島君をはじめ前期生徒会役員にねぎらいの拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員・学級役員任命式

 10月より後期が始まりました。5日の生徒朝礼では、後期生徒会役員と学級役員の任命式がおこなわれました。3年生を中心とした生徒会のスタッフから、バトンは2年生1年生に受け継がれ、新体制でのスタートとなります。新生徒会長の浮田さんから代表して挨拶があり「はじめてのことで不安もありますが、みなさんの力と共に良い学校をつくっていきましょう」とすばらしい言葉がありました。
 3年生は進路に向けての後半戦がはじまり、清洲中学校の顔となる1・2年生は自覚と責任を持って後期にのぞんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度後期生徒会役員選挙

 本日の6時間目に、後期生徒会役員の立ち合い演説会と選挙がおこなわれました。推薦責任者とともに候補者は選挙公約を掲げて、立ち合い演説会にのぞみました。自分自身の公約のみならず、今の清洲中学校を見つめて学校をよりよくしていこうという強い思いをもっている候補者もいました。教室にもどってからは投票がおこなわれ、ST後には各学級の選挙管理委員が開票作業に立ち合いました。選挙管理委員会も、選挙活動中の立ち合いと演説の司会など、責任をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校応援全体練習

 3回目の体育大会全体練習が実施され、全校応援の練習を全学年で参加しておこなわれました。生徒会や3年生の有志の生徒が主体となって声出し練習をしました。エール、三三七拍子、ウェーブなど様々なスタイルでヴァリエーション豊かな内容です。全体でのまとまりは、本番当日でないためかもう一息だったと思います。本日の練習では、応援団の演舞が実施されませんでしたが、体育大会当日に向けて大いに応援を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 第2回PTA委員会(19:00〜)
4/6 入学式準備
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404