令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

玉ねぎの収穫

 去年12月に、IJ組の生徒が植えた苗が成長し、151個の玉ねぎを収穫することが出来ました。毎日欠かさず水をあげて育てた為、収穫した際、生徒の笑顔がとても輝いていました。夏に向けて、トマトときゅうりとピーマンとナスの苗を植えたので、また水やりなど頑張っていきましょう。
画像1 画像1

1年生 学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5・6時間目、1年生は、学年レクリエーションでドッジボールを行いました。男女別クラス対抗で、クラスごと団結しました。結果は、Ⅾ組が優勝しました。みんなとても楽しそうに過ごし、たくさんの笑顔が見られました。

1年生 学活(校外学習のまとめ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・6限の学活では、校外学習新聞の作成をしました。先週学んだことを思い出しながら、レイアウトを考えて内容をまとめている様子が見られました。
 同時に、生徒の状況に応じて教育相談を行っているクラスもありました。なにか困ったことがあれば、一人で悩まず、自分から相談したり、このような機会を利用して担任の先生に相談したりできるといいです。

家庭教育コーディネーターの紹介

画像1 画像1
 愛知県教育委員会の事業で、子どものことで悩んでいるときに、家庭教育コーディネーターに相談することができます。保護者の皆様には本日、メール配信させていただきました。ご活用ください。こちらからもご覧いただけます。

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、校外学習でリトルワールドへ行きました。事前に学習したことをもとに、世界のグルメを食べたり、民族衣装体験をしたりして、それぞれが楽しそうに取り組みました。班行動を通して、協力する気持ちを高め、世界の国々に対する関心を高めることができました。

 ※ 写真撮影時のみ、短時間で会話を控え、マスクを外しています。

1年生 校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習の様子の続きです。

1年生 校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習の様子の続きです。

1年生 学級紹介動画作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は5・6限目に、5月30日の生徒総会で予定されている学級紹介のために動画作成を行いました。学級ごと、どのような動画にするのかを議員中心に話し合いました。 当日各学級がどのような動画になったのかとても楽しみです。

1年生 中間テスト1日目

画像1 画像1
 本日、1年生にとっては初めての定期テストが始まりました。登校してからすぐ一生懸命勉強する様子が見られ、テスト対策をしている生徒ばかりでした。テスト開始後も、必死で問題を解き、テストに取り組んでいました。明日も頑張りましょう。

朝のあいさつ運動

 清洲中学校では、生活委員が中心となって「あいさつ運動」が行われています。「自分から進んであいさつできるようになってほしい。」という思いから、あいさつの並び方を工夫しました。小原田先生と清洲中学校の生活委員が考えたことから「K-フォーメーション」と呼ばれているようです。自分から進んで気持ちの良いあいさつができると良いですね。
画像1 画像1

1年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・6限の学活では、中間テストの受け方についての話や、校外学習でのグルメ体験の国調べを行いました。調べ学習と並行して、教育相談も各クラスで進めています。

 中間テストに向けて、生徒たちは一生懸命授業に取り組んでいました。理科の授業では、植物について、国語の授業では、記述について学びを深めている様子が見られました。

1年生 学活

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1限に、中間テストに向けてテスト範囲を配りました。担任の先生の話をよく聞き、具体的に計画を立てることができました。初めての定期テストで分からないことが多いと思いますが、計画的に勉強を進めましょう。

 6限には、校外学習に向けて行動計画を考え、完成させました。自分たちが体験するグルメや衣装を着る国について、調べ学習も進めているところです。
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404