最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:217
総数:467509
校訓「創造・責任・健康」

側溝掃除ボランティア

 3月24日(土)に生徒会を中心として、グランドまわりの側溝掃除ボランティアを行いました。今回は、春休みの土曜日という日程にもかかわらず、86人+大会帰りの野球部も手伝いに入り、総勢100人近くの生徒が参加してくれました。
 約10年間でたまった側溝の土の量は、とてつもなく多く、運んでも運んでもなくなりませんでした。全員の必死な作業のおかげで校舎南側〜クラブハウス前までの側溝は見事にきれいになりました。
 参加してくれたみなさん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 全日本少年野球小牧・豊山地区大会 優勝

 23日(土)全日本少年野球大会の小牧・豊山地区予選の準決・決勝が小牧市さかき運動場(野球場)行われました。準決勝は光ヶ丘中に5−0、決勝は味岡中に4−1で勝利して優勝しました。
 日頃の練習の成果が出せた4試合でした。そつのない試合運びで得点し、リードを全員で守り切り、勝利を呼び込みました。 たくさんの父母さんや、関係者の方々には毎試合、熱い声援をいただきました。ありがとうございました。子供らの成長を感じられた試合でした。おめでとうございました。

 小牧・豊山地区代表として4月13日(土)から始まるブロック大会に出場します。会場は日進市開催、対戦相手は豊明・東郷・日進地区の2位校となります。
 県大会(5月4日から 会場:口論義運動公園野球場)目指してがんばってください。
<決勝戦の得点シーン>

 【先制点】  【2点目

 【3点目】右中間真っ二つのランニング本塁打(ナイスバッティング!)

 【4点目
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

 努力賞の表彰と修了式が行われ、校長先生からは以下のような話がなされました。
 今日で今年度が終わります。2年生の代表に修了証を渡しました。修了証は、この1年、学習・部活動に頑張り、1年間を終えたという証です。心も体も大きく成長したはずです。各々の成長の度合いは違いますが、1年間を振り返り、新たな目標を持って、来年度にのぞんでください。
 
 努力賞を表彰も行いました。この賞は、学校生活の様々な活動を目的意識を持って、一生懸命、意欲的に取り組んでほしいということで設けられています。豊山中学校の伝統のある賞です。金・銀・銅とありますが、ふだんの皆さんの頑張りの証です。自分の成長の度合いを確認してください。
 東日本大震災から2年が経ちました。戦後最大の大災害と言われています。今年も半旗をかかげ、黙祷を行いました。まだまだ被災地では生活に大変なご苦労をされています。避難生活を余儀なくされている方々も何十万人といます。 
 福島原発問題の解決も長期にわたると予想されています。科学技術の進歩で総力をあげて一日でも早く解決できないかと願っています。
 2年が経ち、震災への思いが薄らいでいく、私たちは、何の支障もなく、あたり前に生活できています。そういったことの喜びを忘れず、真剣に防災・減災について考え、「自分の命は自分で守る」という意識で一人一人が東海・東南海地震へ備えてほしい。

 先日の卒業式も立派に卒業生を送り出してくれました。大変頼もしく感じました。生徒会を中心に取り組んでいるボランティア活動も充実していますので、豊山中の伝統として、全員で受け継ぎ、協力して取り組んでください。しっかり応援していきますので、先生たちと一緒に全員で誇りが持てる学校にしていきましょう。

 明日から春休み、春休みは短いですが、善悪の判断をしっかりするとともに、交通事故にも注意して新年度に備えてください。4月からも皆さんのさらなる成長を期待しています。

画像1 画像1

吹奏楽部 アンサンブルコンサート

 16日(土)に町の社会教育センター2階ホールにて吹奏楽部がアンサンブルコンサートを開催しました。
 沢山の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
 今回のコンサートでは、一人ひとりが違う楽譜を受け持ち、お互いの音を聴き合いながら演奏をすることやステージマナーを学ぶことができました。また、コンサートの企画と運営の勉強にもなりました。
 四重奏から八重奏までの全9曲のアンサンブルをお届けしましたが、課題も多く見つかりましたので、今回学んだことを、これからの練習や本番に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 地区1年生大会 準優勝

 女子バスケットボールの1年生大会が北名古屋市の健康ドームで行われました。豊山中は予選リーグを2位で勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しました。
 準決勝は、清洲中に25−13で勝利しましたが、決勝戦は熊野中に8−25で敗れ、準優勝となりました。
おめでとうございます。今後のさらなる活躍に期待します!

  試合の様子

☆予選リーグ(スコア)
西春中(20−8)、新川中(24−6)、熊野中(2−42)2勝1敗でB組2位

画像1 画像1

野球部 全日本少年野球小牧・豊山地区大会

 16日(土)・17日(日)に全日本少年野球大会の小牧・豊山地区予選が行われました。1回戦は小牧中に3−1(6回)、2回戦は岩崎中に4−0で快勝して、準決勝に進出しました。
 準決勝は23日(土)9時から光ヶ丘中と対戦します。会場:小牧市さかき運動場(野球場)

<得点シーン>
1回戦  2回戦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会役員立会演説会

 7名の立候補者による立会演説会があり、前期生徒会役員選挙が行われました。地域の役に立つような活動やボランティア活動、学校行事の充実、全校で取り組める活動の工夫、活気のある学校づくり等々、熱い思いが語られました。
 
 生徒会役員に当選した皆さんは、がんばってください。来年度も引き続き、生徒会会活動に全員で協力して、より良い学校にしていきましょう。

画像1 画像1

第2回学校保健委員会兼現職研修

 『不登校生徒への対応について考えよう』〜校内外の連携のあり方〜というテーマで学校保健委員会兼現職研修を行いました。
 グループでのブレーンストーミング、事例発表した後、本校SCの先生による講義、町適応指導教室の先生からは教室についての概要説明がありました。
 教育相談部からは連携についての話があり、最後に教育委員会と保健センターの先生からご指導・ご助言をいただきました。
 全職員で校内外での連携のあり方について考え、支援体制を確認することができました。今後の教育活動にしっかりと役立てていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

第5回とよやまエアポートビューマラソン

 3月10日(日)第5回とよやまエアポートビューマラソンが町内青山地区で行われ、本校の生徒も多数参加しました。やや曇り空でしたが、3キロコースをさわやかに駆け抜けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校へようこそ!新入生1日体験入学

 生徒会主催の新入生1日体験入学が8日(金)に行われました。生徒会長の挨拶から中学校の紹介スライド、1年生の合唱、校内めぐりと部活動見学で新入生(6年生)を歓迎しました。
 昨年度は、雨天で屋外での部活動見学ができませんでしたが、今年度はグランドの部活もしっかり見学してもらえました。
 たくさんの先輩や先生たちが4月から一緒に学習・生活・部活動ができるのを楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式

 第66回卒業証書授与式が行われました。卒業生や在校生、職員の熱い思いが感じられる素晴らしい式となりました。

 町長さんや教育委員長さんから祝辞や告辞をいただき、卒業生に向け、ノーベル医学生理学賞受賞の山中教授の成功は、アメリカ留学時代に恩師から教えられた「V」と「W」という言葉が成功の条件だったということも紹介していただきました。

 V=ビジョン:長期的な展望としっかりした目標を持つ
 W=ワークハード:懸命に努力を重ねる

 「V」と「W」の理念を心にとめ、これから訪れる数々の試練に立ち向かっていってください。卒業おめでとうございます。卒業生117名の船出に幸あれ!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼・表彰伝達

 4日(月)の朝礼で皆勤賞(17名)と努力賞(金賞25名・銀賞13名・銅賞16名)及び人権を理解する作品コンクール、部活動、生徒会ボランティアの表彰がありました。
 校長先生からは皆勤賞や努力賞に対する賞賛のお言葉がありました。本校の伝統ある努力賞は日頃から頑張っている皆さんを賞賛するものです。今年度もたくさんの人たちが受賞できました。おめでとうございました。
 インフルエンザが流行っていて、予防のためにマスク着用の生徒も多く、週訓も「インフルエンザ対策をしよう!」ということでした。週番からも手洗い、うがい、換気を励行しようという話がされました。

表彰されたのは以下です。
・皆勤賞
・努力賞
・人権を理解する作品コンクール(書道の部):佳作
・バスケットボール部 豊田通商杯:優勝
・男子バレーボール部 1年生大会:優勝
・女子バレーボール部 1年生大会:3位
・生徒会ボランティア年間皆勤賞


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式予行練習及び送る会

 28日(木)卒業式の予行練習が行われました。気持ちのよい返事は、卒業式に向けた3年生の思いが感じられ、素晴らしい予行練習となりました。インフルエンザ予防のため、残念ながら唱歌等の練習は取りやめになりましたが、毎年、声量豊かな歌声は本校の素晴らしい伝統ですので、本番に期待したいと思います。在校生の態度や姿勢も大変立派でした。卒業式まであとわずかですが、3年生の思いをしっかり受け止め、万全の準備して当日をむかえたいと思います。
 予行練習に引き続き、午後から卒業生を送る会が行われました。生徒会の司会で始まり、吹奏楽部の演奏の中、3年生が笑顔で入場しました。
 第1部は『ガリバー旅行記』の映画鑑賞、第2部は生徒会手作りの『3年間を振り返るスライド上映』懐かしい写真が多く見られました。3年生からは時折、歓声があがっていました。
 最後は1・2年生が3年生にメッセージと合唱を発表しました。合唱後には3年代表生徒が別れの言葉で応え、挨拶の後には、サプライズで3年生全員が3年生担当の先生方に向かって元気のよい挨拶をして会を締めくくりました。
 生徒会を中心して、在校生の思いが詰まった会となり、3年生にとっても在校生にとっても素晴らしい会となりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

地区バレーボール1年生大会

 地区のバレーボール1年生大会が男子は本校、女子は西枇杷島中を会場に行われました。
 <結果>女子:3位 男子:優勝

 女子は予選リーグ、白木中(18-25)、西枇杷島中(19-25)、師勝中(25-17)と対戦して、1勝2敗でしたが、得失点差で上位となり決勝トーナメントに進みました。
 準決勝は春日中と対戦して2−0(25-7、25-22)で敗れましたが、3位決定戦では、西春中に2−0(25-20、25-22)で勝利して、3位となりました。おめでとうございます。

 男子は予選リーグ、師勝中に2−0(25-8、25-16)、西春中に2−1(25-15、21-25、15-7)と勝利して、決勝トーナメントに進みました。
 準決勝は、清洲中に2−0(25-16、25-19)、決勝は春日中に2−0(25-19、25-15)で勝利して優勝を決めました。おめでとうございます。
 
 男女とも次の大会(春&夏)に向けて、さらに練習を重ね、よい試合ができることを期待しています。がんばってください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 卒業式練習

 6限目に1・2年生が体育館に集まり、卒業式の練習を行いました。流れ、姿勢・気持ち、拍手のタイミング等の注意点を確認した後は、歌の練習を行いました。
 卒業生を気持ちよく送り出すことはもちろん、在校生にとっては、進級して、先輩になる決意を固めるのが卒業式です。3年間で一番大切な行事ですので、全員の力ですばらしい式にしていきたいと思います。

画像1 画像1

アンサンブルコンサート 3月16日(土)

 いつもは、吹奏楽部の活動に、ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
 この冬はアンサンブル(少人数での合奏、1パートを1人で担当)の練習に力を入れて取り組んでいます。
 2月2日(土)の管楽器個人重奏コンテストには3チームが出場しましたが、その3チーム以外にも、部員全員がアンサンブルの練習をしています。その練習の成果を発揮する場、部員の経験の場として、今回初めて『アンサンブルコンサート』を企画いたしました。まだまだ未熟な演奏ではありますが、お時間の許す限り会場へお越しいただけたら幸いです。

 日時:3月16日(土) 開場13:00 開演13:30
 会場:豊山町社会教育センター2階ホール

画像1 画像1

第6回PTA委員会

 昨日、19時より、ランチルームで第6回PTA委員会が行われました。経過報告、PTA記念事業、各専門部及び各グループ活動の報告、平成25年度PTA地区委員の選出などについて協議いたしました。
 今年度のPTA委員会も、各委員さんのご理解とご協力により、充実した会を重ねることができました。1年間ありがとうございました。
 来年度も引き続き、PTA活動に対し、ご支援・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 第6回PTA委員会要項
画像1 画像1

バスケットボール部 豊田通商カップ

 昨年に続き、今年も豊田通商カップが北名古屋市の健康ドームで行われました。本校バスケットボール部は、初戦の新川中に80-25で勝利して2回戦(準決勝)に駒を進め、準決勝の天神中には、36-24で勝利して決勝進出を決めました。
 決勝は西枇杷島中と対戦し、第1ピリオドはリードを許す場面もありましたが、その後は、ゲームの流れをつかみ、結果64-46で勝利して、優勝(2年連続)を決めました。
 おめでとうございました。日頃の練習の成果が結果につながりました。「努力はウソをつかない」今大会のプレイを反省して、次大会へつなげてください。

画像1 画像1

1年生 福祉実践教室

 1年生が福祉実践教室を開催しました。毎年、町の社会福祉協議会さんを通じて、講演及び体験活動をさせていただいています。
 今年度は2月4日に開催して、前半は講話、後半は車椅子、要約筆記、手話、点字、ガイドヘルプ、高齢者模擬体験の6講座に分かれ、講師の先生からお話を聞き、各実習に取り組みました。福祉について考えるよい機会となり、相手の立場に立って考えることの大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 表彰伝達・朝礼

○表彰者
 赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール 
 (ポスターの部)県金賞及び町入選
 (書道の部)県佳作及び町入選
 管楽器個人・重奏コンテスト東尾張大会
 (金管八重奏)優良
 (サクソフォン四重奏・クラリネット五重奏)佳良
 町民卓球大会 優勝及び準優勝

○朝礼では、校長先生から以下のような話がなされました。
 今日は立春、暦の上では春ですが、まだまだ寒さが厳しく、インフルエンザの流行もピークだと言われています。幸い本校では少ないですが、これからも手洗い・うがい・換気を続けてください。
 日頃の生活、特に、休み中の小中学生の自転車乗車時の交通事故が多い、車の運転手だけが気をつけるのではなく、自らが危険を回避することも意識してほしい。
 生徒会新聞に各部活動に対する意気込みが掲載されていました。春の大会に向けて日頃の成果を発揮できるようにがんばってください。チームワークが一番大切、チーム、個々のつながりを再確認して日々の練習に取り組んでください。
 今月末には学年末テスト、3年生は私立高校の一般入試、公立高校の入試と続いていきます。以前も話したように、今学期は、まとめの時期、精一杯やったという自信を持って、臨んでほしい。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388