最新更新日:2024/04/28
本日:count up89
昨日:262
総数:468127
校訓「創造・責任・健康」

1年生 宿舎到着

画像1 画像1
 1日目のスキー研修を終え、バスで宿舎リフレッシュinひるがみの森の移動しました。
少し、部屋で休み、プール・レクリエーション、入浴、入館式の予定です。
 

1年生 スキー研修1

 昼食後、スキー研修1を行いました。
7割くらいの生徒はスキーをするのは初めてなので、ブーツが履けているかの確認、スキー板のはき方と各研修班ごとにていねいに教えていただきました。
 思うように板を動かせず、止まっていられなかったり、違う方向に進んでしまったり、転んだりと2時間の研修でかなり疲れた様子です。ブーツを脱ぐとき楽になったとほっとした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 スキー研修開校式

 晴天のゲレンデに着くと、整列し開校式を行いました。
阿智村の村長様と本校校長、スキースクール校長先生からお話をいただきました。
スキースクール校長先生からスキーでは運動能力よりバランスを使うスポーツですからバランスを保って技術修得を目指しましょうと話していただきました。大切な仲間たちと共に楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ヘブンスそのはら到着

 予定通りにヘブンスそのはらに到着しました。
駐車場でスキーウェアに着替え、ブーツを履きかえ、スキー板を受け取って、ゴンドラに乗車し、スキー場に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 スキー研修出発式

 23日(火)〜25日(木)2泊3日の日程でヘブンスそのはら、リフレッシュinひるがみの森へ出かけます。
 インフルエンザ流行期とも重なり、残念ながら8名が不参加となってしまいしましたが、1年生138名で出かけます。
 本校体育館にて、実行委員会による進行で出発式を行いました。校長先生から「前進×全心 〜大切な仲間たちと共に〜」のスローガンのもと大きな事故・けががないように、感謝の気持ちを忘れないように、みんなの力で成功できるようにと3点の話がありました。
 副実行委員長からは、大切な友達と大切な思い出を作ってきましょうと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 公立一般入試の出願指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日に、公立高校一般入試を受検する生徒に、出願に行くための指導を行いました。明日23日に各学校へそれぞれ出願に行きます。それに伴い、各家庭でもご指導をお願いします。
・自転車を使用します。自転車の整備をお願いします。
・電車を使っていく学校もあります。交通系ICカード(manaca等)へのチャージをお願いします。
・交通安全には十分に気を付けてください。

以上のことをよろしくお願いします。

3年生 公立高校推薦入試

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日に公立高校の推薦入試が行われました。これまで3分間スピーチを含む面接の練習に励んできた32名の生徒が受検をしました。
 一般入試はB日程が3月8〜9日、A日程が3月10〜11日に行われます。控えている生徒には、ラストスパート頑張ってもらいたいと思います。

1年生 合唱練習の様子

 2月12日(金曜)6限に卒業生を送る会に向けての合唱練習を行いました。1年生は、『あすという日が』を歌います。部活動や行事などいろいろなところでお世話になった3年生へ感謝の気持ちを込めて歌いたいと思います。3年生の心に響く合唱になるように当日まで練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅が咲き始めました

画像1 画像1
 本校敷地内、武道場北側にある紅白の梅のうち、白の木で花が咲き始めました。
紅のつぼみをたくさんつけて、膨らんできています。春は着実に近づいてきていることを感じさせてくれます。

1年生 福祉実践教室(体験の様子1)

 2月8日(月曜)、5、6時間目に福祉実践教室を行いました。開校式後、講話『私たち障がい者の願い』を聴き、その後、実際にそれぞれの分野に分かれ、体験を行いました。「車いす体験」、「手話」、「点字」、「高齢者疑似体験」、「ガイドヘルプ」と5つの分野で講師の方々にはわかりやすく丁寧に教えて頂きました。これからは、今日の講話や経験を生かして、困っている人を見かけたら、「何かお手伝いできることはありますか」とより積極的に声をかけられると良いと思います。
写真:1.車いす体験の様子 2.ガイドヘルプ体験の様子 3.高齢者疑似体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 福祉実践教室(体験の様子2)

写真:手話の体験の様子 2.点字の体験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 重奏コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(土曜)、東郷町民会館で行われた重奏コンテストに出場しました。コンクールに初めて出場する生徒もおり、当日は朝から緊張している生徒がたくさんいました。結果は、打楽器三重奏「銅賞」、木管三重奏「銀賞」、金管八重奏「銀賞」でした。頂いた審査員の先生からの講評、そしてホールで自分達の音を響かせることのできた経験を糧にまた次の舞台に向けて練習に励んでいってほしいと思います。

3年生 私立高校・専修学校一般入試指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(月)に体育館にて、私立高校・専修学校の一般入試受験者へ直前の指導を行いました。内容は推薦入試の指導時と大きくは変わりませんが、今一度ご家庭でもご指導をお願いします。

・忘れ物がないか、しっかりと点検をする。
・manacaのチャージをしっかりする。(2000円以上)
・携帯電話、スマートフォン等の通信機器は絶対に持っていかない。
・行き帰りに寄り道は絶対にしない。
・マスク等を着用し、風邪対策をする。
・事前指導での内容をしっかりと意識して行動する。

 一般入試は2月3日、4日、5日に行われます。最大で3校受験する生徒もいます。インフルエンザも流行してきました。体調管理には十分気を付けてください。

チューリップの芽が出てきました

 特別支援学級で育てている職員室前花檀のチューリップが芽を出しました。
とても寒い日が続いていますが、確実に春が近づいています。花檀の周りに簡易のフェンスを立てました。水やりをして成長を見守っていきたいです。
 また、3年生教室前に植えてあるイチゴにビニルトンネルを付けました。花が咲いていたり、実を付けていたりしていますので、大切に育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 私立高校・専修学校一般入試出願、推薦入試直前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日(水)の午後、私立高校・専修学校の一般入試受験者が出願に行きました。私立高校・専修学校の一般入試は2月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間に実施されます。ご家庭でもご準備をお願いします。
 また、明日(28日)は私立高校・専修学校の推薦入試が行われます。本日、受験に対しての注意事項などを説明しました。
・忘れ物がないか、しっかりと点検をする。
・manacaのチャージをしっかりする。(2000円以上)
・携帯電話、スマートフォン等の通信機器は絶対に持っていかない。
・行き帰りに寄り道はぜったいにしない。
・マスク等を着用し、風邪対策をする。
・事前指導での内容をしっかりと意識して行動する。

 ご家庭でも以上のことをご指導よろしくお願いします。その他のことについては受験者に配布したプリントに記載してあります。

1年生 百人一首学年大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日(月曜)、5,6時間目に武道場で百人一首学年大会を行いました。生徒は今まで自分が覚えた札を何枚とれるか楽しみながらも真剣な眼差しで取り組んでいました。今までで最高枚数がとれた生徒も多かったみたいです。また、5クラスが混ざったグループで行ったので、翌日の生徒の日記には、普段あまり話さない生徒とも交流ができて良かったとの声がたくさんありました。

氷点下の朝

 先週に続いて積雪の中を生徒は登校してきました。名古屋市は最低気温−4.8度、積雪1cmと発表されました。気温が低いため先週の雪と違って乾いており、にぎっても固まりませんでした。路面は凍結し、先週以上に足下に気をつけて歩いていました。
 朝は、運動場も周りの道路も一面真っ白に雪化粧をしていましたが、日の当たるところはどんどん溶けていき、昼頃には運動場は水たまりもなく、乾いて良好な状態になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化創作部(英語コース) JICA中部訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月23日(土曜)の終日、文化創作部(英語コース)は、JICA中部の施設訪問をして参りました。名古屋ちきゅう広場での国際協力についての学習で、「SDBs-わたしたちにできることは何?」をテーマに途上国での現状を展示物や施設の方のお話から、詳しく学ぶことができました。また、海外青年協力隊の帰国報告会では、ヨルダンやラオス等の国々で海外ボランティアをしてきた方々のお話を聞き、直接質問するなどして貴重な時間を過ごすことができました。
 また、「平和構築に向けた絆」という本を頂きました。「わたしたちにできることは何か。」部員全員で討論をしていきたいと思います。

3年生 面接練習を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日(金)のST後に、教頭先生など学年外の先生方に面接官役になっていただき、面接練習を行いました。今回は、私立高校・専修学校の推薦入試受験者および、一般入試でも面接試験のある生徒を対象に行いました。とても緊張した様子でしたが、大きな声ではきはきと答えることができる生徒が多くなってきていますし、振る舞いについてはしっかりしていました。しかし、踏み込んで質問されたり、想定外の質問をされるとあたふたしてしまう場面がありました。私立高校・専修学校の推薦入試は来週の28日(木)に行われます。最後まで何回も練習を繰り返してほしいと思います。
 また、私立高校・専修学校の一般入試受験者の出願指導を行いました。出願は27日(水)に行く予定です(一部を除く)。
 今後は公立高校進学希望者も面接練習をしていく予定です。ぜひご家庭でも練習をお願いします。

文化創作部 英語コース 朗読コンテスト結果!

画像1 画像1
 2015年後期英語朗読コンテストに参加した部員8名全員で「優秀者賞」を取ることができました。繰り返し朗読音声を録音し高得点を目指してきました。日本人の苦手とする『l/r』,『s/th』の発音に注意しながら個人で練習を積み重ねてきた成果です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388