最新更新日:2024/05/08
本日:count up18
昨日:203
総数:470036
校訓「創造・責任・健康」

今年もやります!保健委員会!!

 毎年度、文化祭で発表している保健委員会ですが、もちろん今年度も発表します!
 今年度は、ビデオ発表です。テーマは「人生の先輩に学ぼう!」です。先生方にインタビューして、今年度の保健室重点目標である「元気・しなやか・へこたれない」ためにどうすればいいのかを教えていただきます。
 保健委員会は文化祭のビデオ発表に向けて頑張っています!ご期待ください!
 
画像1 画像1

何て声をかけますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 各学年の学年集会に養護教諭がお邪魔しました。
 日本赤十字社作成の「ウイルスの次にやってくるもの」の動画サイトから音声だけを聞いてもらい、「身近な人が新型コロナウイルス感染症に感染したら、何と声をかけてあげますか?」と問いかけました。まだ、先の見えない感染症に対し、励ましあい、応援しあいながら乗り越えていきたいと思います。
 次にレジリエンスについて説明しました。
 レジリエンスとは困難から立ち直ったり、乗り越える力で、誰もが持っている力です。考え方や行動を変えることで身に付きます。レジリエンスを高めるために「立ち向かう力」「気持ちを切り替える力」「助けを求める力」の3つの力が大切です。
 「助けを求める力」について、本日配付しました「悩んでいるあなたへ」を活用して「人生のピンチの時は信頼できる大人に助けを求めよう」と話をしました。さらに、「助けを求めた最初の大人が自分の気持ちを分かってくれなかったときは、諦めずに勇気をだして3人の大人に助けを求めよう、その中で自分の気持ちを分かってくれる人が信頼できる大人です」と伝えました。
 困っている人には声をかける。自分が困った時は助けを求める。このことが当たり前にできる豊中生になってほしいと思います。

保健だより7月号

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、保健だより7月号を配付しました。保健委員がクラスで保健だよりのポイントを紹介しました。今月のポイントは「気分転換」です。学校が再開され一か月が過ぎ、疲れを感じたり、イライラしている人もいるかもしれません。自分の気持ちを素直に受け止め、疲れているようなら気分転換を図ることも必要です。
 今月の魔法の質問は「あなたの気分転換の方法は何ですか?」です。今のところ、豊中生の気分転換の方法は「寝る」が多いようです。
 保健だより7月号は右側の配付文書からもご覧いただけます。

心の健康 3

画像1 画像1
 心の健康シリーズ第3弾です。
 第3弾は「呼吸法」です。動画を見ながら一緒にやってみるとリラックスできますよ。

 心の健康3→こちら

 今回、担当している先生は誰でしょうか?
 
 心の健康2の声はウサギ役:片出先生(英語)、クマ役:八木先生(数学)でした。

心の健康 2

画像1 画像1
 心の健康シリーズ第2弾です。
 第2弾は「ネガティブって悪いこと?」です。

 心の健康2→こちら

 今回は2人の先生が声で登場しています。担当している先生は誰でしょうか?
 
 心の健康1の声は竹内先生(養護教諭)でした。

心の健康 1

画像1 画像1
 休校中、元気に過ごしていますか?家の中で過ごす日々が続いて、ストレスがたまったりしていないでしょうか?
 今日から心の健康についてシリーズでお伝えします。

 心の健康1→こちら

 心の健康1の声は誰でしょうか?答えは心の健康2でお知らせします!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388