最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:113
総数:476920
校訓「創造・責任・健康」

9/8 全体練習(1年生)

 本日の6限目に体育大会の全体練習を行いました。初めての全体練習でしたが、行進や駆け足、校歌斉唱に一生懸命に取り組んでいました。本番ではどのような姿を見せてくれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 避難訓練

 本日、2時間目に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、事前に生徒に告知しない形式でした。地震後の2次災害(理科室が火災)を想定して避難しました。「おはしも」を心がけて、避難場所の体育館まで落ち着いて移動することができました。
 避難訓練後の振り返りでも、タブレット端末を使い、真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1【1年生】課題テスト

本日5教科の課題テストを行いました。夏休みに学習した成果を発揮しようと、懸命に頑張る生徒たちの姿が見られました。
 明日からは通常授業に戻ります。体調を整え、少しずつ学校生活に慣れていき、様々な行事を経験し、さらに成長してほしいと思います。
画像1 画像1

9/1【1年生】2学期始業式

2学期のスタート!
 今日から2学期が始まりました。先週体験スポーツ事業で顔を合わせたばかりですが、久しぶりに制服を着た生徒たちを見ると、1学期の頃よりずいぶんと制服が似合い、夏の間に成長したように感じました。今学期はどんな成長を見せてくれるのか、今からとても楽しみです。
 始業式の前に、部活動の表彰がありました。2、3年生の活躍を見て、1年生も後に続いてほしいと思います。まずは月曜日の課題テストで、夏休みの学習の成果を発揮できるよう、精一杯努力してくれることを期待しています。
 保護者の皆様、今学期も学年の教育活動にご理解ご協力、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式を行いました

 豊山中に到着した後、体育館で解散式を行いました。1泊2日の阿智村での体験スポーツ事業では、星空観賞やトレッキングなど、貴重な経験をすることができました。この経験を2学期からの生活に役立ててほしいと思います。1年生の皆さんお疲れさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トレッキング(その1)

 ヘブンスそのはらでのトレッキングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トレッキング(その2)

トレッキングの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
山菜園での昼食の様子です。

トレッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴンドラにのり、トレッキングを開始します!
天気もよく、山がとても綺麗に見えます。

トレッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
体験スポーツ事業のトレッキングの様子です。

ヘブンスそのはら

画像1 画像1
ヘブンスそのはらに到着しました。この後ロープウェイに乗って、山頂へ行きます。

退館式

画像1 画像1
お世話になったホテルの方々へ感謝の気持ちをもって、しっかりと挨拶することがてきました。

体験スポーツ事業 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の様子です。

体験スポーツ事業 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験スポーツ事業、朝食の様子です。

2日目スタートです

画像1 画像1
みんな元気に起床し、朝食をいただきます。

部屋での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋での様子です。

部屋での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しく過ごしています。

1日目夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨夜の旅館で夕食の様子です。とても豪華なご飯を美味しくいただきました。

1日目の夕食

画像1 画像1
広い部屋でみんなでおいしくいただきます。

1日目の夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験スポーツ事業の夕食の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388