Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

県陸上大会日の訂正

 先日アップした西尾張陸上の記事で県陸上大会の日が間違っていましたので訂正しました。
 県陸上大会は7月30日(木)に瑞穂公園陸上競技場で行われます。

西尾張陸上大会

画像1 画像1
 7月4日(土)愛知県一宮総合運動場で西尾張陸上大会が行われました。本校からは管内大会で入賞した27名が出場しました。7位以内に入賞した選手は7月30日に行われる県大会に出場します。


 結 果 
 ○ 男子の部
 走り幅跳び 第2位  走り高跳び 第3位  低学年400mR 第3位
 110mH 第6位  棒高跳び 第7位(2名) 2年1500m 第8位
 ○ 女子の部 総合5位
 1年100m 第1位   砲丸投げ 第1位  走り高跳び 第6位
 低学年400mR 第7位  100mH 第8位

7月3日(金) 図書委員会

画像1 画像1
 第4回の図書委員会が行われました。当番活動の反省のあと、おすすめの本の紹介をどのようにするか、方法や役割分担を話し合いました。どんな風に完成するか楽しみです。

管内大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月6日(月)の午後、生徒会の計画で管内大会激励会が行われました。

 激励会プログラム
 1 選手入場  2 各部活動の決意表明  3 応援旗の受け渡し
 4 吹奏楽部の演奏 5 応援団のエール  6 校長先生の話

  応援旗や応援団など、本年度からの新しい取り組みもあり、選手は管内大会に向けて決意を新たにしていました。

ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル展

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日よりランチルーム前に原爆写真パネルを展示しています。これは町の平和事業の一環として広島平和資料館から借りたものです。核兵器を使用した戦争がいかに悲惨なものであるかを考える機会としたいものです。

Aブロック 縦割り給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 Aブロックでは、6月22日(月)より、ランチルームを利用した縦割り給食に挑戦しています。これは、2年生のチャレンジウィーク(春の行事)での取り組みを拡大し、異学年交流をさらに進めようと3年生の学級三役が考えてくれたもの。どういうグループで食べるか、準備や片付けの方法をどうするか、どんな約束を決めたらよいのかなど、3年生が話し合いによって考えたルールをブロック全員で実践しています。
 今週は、縦割りでの給食も2週目。先輩と後輩との会話も、自然に見られるようになりました。3年生の広報委員がBGMを流してくれ、楽しい雰囲気の時間を過ごしています。

ブロックスピーチコンテスト その2

 6月30日(火)に行われた、BブロックとDブロックのスピーチコンテストの結果です。

《Bブロック優秀作品》
 ○1年女「努力する才能はだれにでもある」
 ○1年男「失敗はだれにだってある」
 ○2年男「あきらめないこと」
 ○2年女「一番最高な結果とは……」
 ○3年女「病気になって気づいたこと」
 ◎3年女「忘れられない言葉」

《Dブロック優秀作品》
 ◎1年女「自分の勇気づけられた言葉」
 ○1年男「けんか」
 ○2年女「自分のまわりをかえた言葉」
 ○2年男「ささいな言葉が」
 ○3年女「私が私であること」
 ○3年男「前向きに生きる」

第1回学校保健委員会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月26日(金)に第1回学校保健委員会を開会しました。
テ−マは「思春期における性と生について考える〜携帯電話やインタ−ネットの性情報から身を守るには〜」です。
第1部は授業公開で、1の6で「こんな時、どうする?〜携帯電話とパソコンの利用について考えよう」の授業を担任と養護教諭で実施しました。
第2部は、会議室において協議を行いしました。全校生徒対象に実施したアンケ−ト結果を報告し、「携帯電話やインタ−ネットの性情報から身を守るために学校・家庭・地域ができること」をテ−マに3つのグル−プに分かれて協議しました。
22名の保護者の方と、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、学校職員8名の参加のもと、様々な意見が出されました。
携帯電話やインタ−ネットの利用については、思春期という難しい時期ではあるが、親子でよく話し合うこと、また犯罪などに巻き込まれないように何かあったときには必ず相談することなどを約束する、家庭も学校も子どもたちを見守っていく姿勢が大切という意見などがありました。最終的に結論が出る問題ではないですが、私たち大人が今後も無関心ではいけないテ−マだと感じました。最後に、校医先生の助言、PTA会長様の挨拶をいただき、会を閉じました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。今後とも、ご意見・ご指導をよろしくお願いします。

体育大会に向けて

画像1 画像1
 ブロックごとに体育大会に向けての取り組みが始まりました。今年はブロック対抗の競遊として「大縄跳び」「友情の架け橋」「綱取り」が行われます。本日の6限からさっそく練習に入ったブロックもあります。

フラワリング活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月23日(火)期末テスト1日目の午後に、1年生と2年生がフラワリング活動を行いました。赤、白、ピンクの日々草1,500株をフラワーロードに植えました。
梅雨の晴れ間で、とても暑い午後でしたが、生徒たちにとって日々草の花言葉のように「若い友情、楽しい思い出」が、増えたことと思います。

6月18日(木) 図書委員会

画像1 画像1
 第3回の図書委員会が行われました。今回も前回に引き続き当番活動の反省をしました。また、図書委員会として「メディアルームキャラクター」の募集や「おすすめの本の紹介」を行っていくことを決定しました。ポスター作りやクラスでの呼びかけなど忙しくなりそうです。

ブロックスピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、「私が勇気づけられた言葉」をテーマに全校で作文に取り組みました。クラス選考会を経て、各ブロックごとに優秀作品の発表を行っています。6月16日(火)6限には、AブロックとFブロックでスピーチコンテストが行われ、優秀作品の発表を聞いた後、グループで輪になってどの作品がブロックの代表としてふさわしいかを話し合いました。
 各ブロックで代表に選出された作品については、さらに選考会を行い、全校で4名が丹羽郡スピーチコンテストへ参加する予定です。

《Aブロック優秀作品》
 ◎1年男「やさしい子に…」
 ○1年女「転校して」
 ○2年女「Change」
 ○2年女「傷つけ、傷つけ合う私たち」
 ○3年女「感謝の気持ち」
 ◎3年男「僕を変えてくれた言葉」

《Fブロック優秀作品》
 ○1年女「人にやさしく接すること」
 ○1年女「私が勇気づけられた言葉」
 ◎2年女「『幸せ』とは」
 ○2年男「『がんばる』ということ」
 ◎3年女「祖母の声をききたかった」
 ○3年男「劣等感をなくすには」

春の行事速報37 6/12(金)5限 まとめ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春の行事関連も、これで最終。まとめの学年集会を行いました。
 まずは、週間中に行われた各種行事の表彰。スポーツレク部会と、ボランティア部会の部長から、各クラスへと賞状が手渡されました。
 次は、各部会とクラス(ブロック)の反省の報告を行いました。
 最後は、先生のお話。この行事で2年生がどうであったかの評価として、1年生の声を紹介しました。

《春の行事評価(5段階)》
 2年生:4.3  1年生:4.2

《2年生の先輩は、優しく接してくれたか?》
 とても優しかった:64%  まあまあ優しかった:34%

《2年生の先輩の指示はわかりやすかったか?》
 とてもわかりやすかった:59%  まあまあわかりやすかった:38%

《「来年度、先輩たちのように『春の行事』をやりたい」か?》
 やりたい:76%  どちらでもいい:24%  

管内陸上大会

画像1 画像1
6月13日(土)県一宮総合運動場で管内陸上大会が行われました。本校からも60名以上が選手として参加しました。男子400mリレーの新記録をはじめ、多くの選手が自己ベストの記録を出すことができました。
 ※ 団体の結果  女子3位  男子5位

春の行事速報36 6/9(火)5・6限 部会・クラス反省会

画像1 画像1 画像2 画像2
 春の行事の反省会を行いました。
 5限は、各部会ごとで。開会行事、スポーツレク、食べ物、校外ボランティア、1週間チャレンジ、閉会行事それぞれの部会で、企画がどうだったか、当時の動きはよかったかなどについて話し合いました。
 6限は、各クラスごとで。クラスとしてのまとまりはどうだったか、ブロックの1年生に良き手本となれたかなどについて話し合いました。
 金曜日の5時間目に、学年集会を開き、報告会を行います。

春の行事速報35 6/5(金)6限 個人のふり返り

画像1 画像1
 この1週間で、何が成長できたのか、どんなところが課題として残ったのかを、それぞれがふり返りカードにまとめています。「ブロックは、第2のクラス」「ブロックは、教え合い、教わり合う理想の学校をつくるために必要な場」という言葉を書いてくれた子もいました。

《Aさん》
 ブロック制は嫌いだったけど、ちょっとは今回のことを通してよかったと思うようになった。1年生とも仲良くなれたのでよかった。それに、ブロック対抗は、みんなが盛り上がれるから好き。ブロックっていいなぁって初めて感じた。今回活躍していた2年生みたいに、自分の仕事はしっかりやれる、ちゃんとした人になりたい。また、後輩から慕われるいい先輩になれたらいいなぁと思う。

《Bくん》
 この一週間はとても楽しかった。
 最初は、つまらない、くだらないなどと、ひねくれたことばっかり言っていたけど、やってみるとどれも楽しく感じられてよかった。もし、マイナスの状態で挑んでいたら、間違いなく損をしていたと思う。だけど、プラスに変えることができた自分は、成長していると思った。

《Cさん》
 理想の先輩は、優しくて、おもしろくて、話しやすい先輩。そしてなにより、「あの先輩ならついていける、頼れる」と思われたい。後輩が一緒にいて緊張しなくて、いっしょにいて楽しい先輩になりたいと思った。
 ブロックとは、違う学年が共に生活することで、それぞれの学年から刺激を受け、先輩としての自覚をもつことができる場だと思う。

春の行事速報34 6/5(金) Fブロック閉会行事

画像1 画像1
画像2 画像2
 つどいの広場で、じゃんけん列車などのゲームを行い、さらに交流を深めました。みんながリーダーの指示をしっかり聞いて、楽しく活動することができています。
 最後には、1年生から2年生の先輩へありがとうのメッセージカードがプレゼントされました!うれしいビックリでしたね。

春の行事速報33 6/5(金)5限 Eブロック閉会行事

画像1 画像1
画像2 画像2
 先輩と後輩でグループになって、1週間の振り返りを行っています。先輩へメッセージを、また、後輩へメッセージを書き、掲示物を作っているようです。
 今日から、3年生も戻ってきました。これからは、3年生の先輩とも、交流が深められるといいですね。

春の行事速報32 6/5(金)5限 Dブロック閉会行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 振り返りのワークシートを書いています。1週間、3年生がいなくても、1・2年生で協力して生活することができましたね。
 前に立って話をするリーダーも、ずいぶんと頼もしくなりましたね。

春の行事速報31 6/5(金)5限 Cブロック閉会行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館での閉会行事。このブロックも、グループにわかれて、ワークシートに反省を記入しているようです。充実した、中身の濃い1週間を過ごすことができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業 定時制後期願書提出
3/26 定時制後期志願変更
3/27 PTA会計監査
3/29 定時制後期選抜
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085